2011-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20111028144033

全然違う。

損をどこで確定するのかって話なんだけど

ギリシャにまつわる債権なんかもう腐ってて価値なんかないわけよ。

ギリシャ債権持ってる人は損ならとっくのとうにしてるの。

債権放棄っていうアクションは「損してることを認めた」っていうだけ。

債権放棄のときにはもう交換は起きてない。


実際の交換はずっと前から継続的に

有価証券評価損/債権ホルダーの資産減少

という形で起きてる。

もう振替済み。

記事への反応 -
  • 未来はどこまで現在価値に変換できるの? 今回、ギリシャの国債をどこぞのエライ人が半分放棄したのって 未来のギリシャからその国債の損失を上回るリターンをそのエライ人が得ら...

    • 全然違う。 損をどこで確定するのかって話なんだけど ギリシャにまつわる債権なんかもう腐ってて価値なんかないわけよ。 ギリシャ債権持ってる人は損ならとっくのとうにしてるの。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん