2011-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20111014115536

横だけど、よくよく考えたら俺の親戚は田舎者ばかりだし、うちが大変なことになってもなんも助けてくれなかった程度の経済力だし、知識も教養もなんもないから1ミリも話合わない人しかいないし、義理だてする必要全くないんじゃないかと思い始めたなあ。嫁の方はそうもいかいかもしれないけど…。めんどくせえ。

記事への反応 -
  • 自分達の白無垢コスプレ姿をわざわざ知り合いばかり集めてお披露目し、 キスシーンやら出会いやらの経緯を恥かしげもなく周囲に見せつけ、 ブーケトスだのおまいらに幸せ分けてやる...

    • 結婚って個と個でするものじゃなくて、家と家でするものだからね。 田舎の人や親せきが多い人ほど、家と家って感覚が強くなり、都会の人や親せきが少ない人ほど個と個って感覚が強...

      • 横だけど、よくよく考えたら俺の親戚は田舎者ばかりだし、うちが大変なことになってもなんも助けてくれなかった程度の経済力だし、知識も教養もなんもないから1ミリも話合わない人...

        • さらに横だけど、両親もう死んでるんだけど相続のときに兄弟がもめて2番目と3番目が絶縁とかしてて(俺は4番目)、 俺的にはどっちに肩入れするつもりもないんで兄弟が結婚式の...

    • 頭の固い田舎の親戚共がガタガタうるさいんだよ。やらないと。

    • そもそも論?で言えば 結婚式は宗教的儀式 披露宴は双方の両親が、息子娘を披露する場 だった訳で   それが形骸化して続いているってだけでしょ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん