例えば「花が咲き乱れている」という文を読んで、どんなことを思うか聞いたとする。
「花がたくさんあるということは自然が豊かな場所かな」とか
「どんな花だろうか」「季節は春なのかな」とか
「たくさん花があったらきれいだろうな」とか
考えようと思えば考えることはたくさんある。
でも、子どもたちは「わからない」「何も感じない」って言うんだよね。(経験談)
「花が咲いていて、だから?」って感じ。
「花が咲いているということはどんな場所だと思いますか?」とか
「咲き乱れている、ということはどのくらい花が咲いていると思いますか?」とか
具体的に聞いてやっとぽつりぽつり話す感じ。
おそらく、そのモノに対する意見とか見解が一切ないんだろうなって思った。
誰かが言う答えをただ右から左へ書き写しているだけ。
自分の理解の範囲外は模範解答がないと怖くて発言できない。
それだけならまだいい。
もしかしたら、「花を見てきれいだ」と思う気持ちすらないのかもしれない。
将来学校で「花を見たらきれいだと感じるのが一般的です」などと教えなきゃいけないのかもしれない。
その状況では「もしかして花をきれいだと思うのは自分だけ?」なんて悩みもあるかもしれない。
そんなことを考えたらなんだか怖くなった。
違う。 花畑を見てキレイだと思うとか、春がどうだとか言うのはすべて教育、刷り込みの結果。 今の子供らはニュートラル。 それを見て 「お花畑はじゃまだから花を全部抜き取って...
え~っと、元増田は今の子供が無感情であることを訴えたいんだよ。 価値観とかそういったことじゃない。読み取れない? ・・・事実かどうかはさておいて、元増田は、 花と呼ばれる...
花と呼ばれるモノを見ても有機物としてしか見ていない。 "綺麗だ"、"臭い"、"ジャマ"、といった自分の感情を持っていないか希薄。 「花とは花を構成している一部で、めしべやお...
だから、感情すらも教育によって作られると主張してるだろ。読み取れない?
それはアスペルガー症候群じゃないだろうか? 親に愛されず花の美しさを教わっていないとそうなる。 虐待を疑うべきだな。児童相談所に通報すべきだろう。
いい感じにはてぶも誤解しているの多いな。 確かに誤解を招きやすいし、いろんな問題意識が詰め込まれ過ぎていて文章として分かりにくいけど。 昔高校アフロ田中で女子高生が「あ...
将来学校で「花を見たらきれいだと感じるのが一般的です」などと教えなきゃいけないのかもしれない って書いてあることからも、むしろ多様性がなくなること心配してるとも読み...
>「花とは花を構成している一部で、めしべやおしべを保護・・・」といった理科の教科書の一文を答えるのみ。 いいじゃん。
花は花だ。子供の純真な目には、「花はきれいである」「ゴミは汚い」なんて大人の決めた価値観は映らない。 世界に色眼鏡をかけず、平等な視点で物事を見ることができる。 その自由...
花を見て綺麗だと思うのが当たり前だなんて、これ以上の価値観の押し付けもないだろう。 自分がやっている事を、勝手に一般的な話にして勝手に恐ろしいと感じて勝手に自己完結して...
http://anond.hatelabo.jp/20110711200614 幼い子供が、花をみる時、彼は世界のあるがままを受け入れる。 彼にはなにも比較するものがない。 大人が子供に「きれいだね」と話しかけたとき、 彼...
それは、「『花が咲き乱れている』という文章は、自然の絢爛な美しさを暗示している」ということを知らない無教養だとか、 「どんなことを思うか」と問われている場面でまともな回...
「『花が咲き乱れている』という文章は、自然の絢爛な美しさを暗示している」ということを知らない無教養 国民の99.9%はその点に関して無教養だと思うがどうか。
どう言語化するかはさておいて、ニュアンスとしては大体同じようなものになるんじゃないの? 「花」は辞書的にも日常的にも美と関連づけて語られる言葉だし、それが「咲き乱れてい...
花は女性のオンナたる部分の暗喩。 花売りが売春の隠語であるようにね。 それが「咲き」「乱れて」いるニュアンスは言わなくても分かるよね。
完全に同意する。 感性についての教育と意見を持ちそれを活用する、まぁ議論に関する能力がごっちゃになって、 さらに学校教育やそのほかの環境にも話飛んでる。 そのへんでちょっ...
んーでも小学校の国語の授業(と勝手に推測した)ってこんなもんじゃない? で、頭の良い子は教師の求めている答えを察知してちゃんと答える。 頭の良くない子も、授業を通じて「正...
元増田より反論している方が正しいな。 自然状態の人間がみな同じ感じ方をすると捉えているなら大きな誤りで、全部教育だ。
それ、全部何も無いところから無理矢理生んだ空想で、考えとは違いますよね。 与えられた条件から外れたものは無価値だし、与えられた条件のものしか大人は認めてくれないし、子供...
子供の頃は読書感想文や作文が苦手だった。 「○○についてどう思ったか」と言われても「世の中には○○という物があるんだと思った」程度の感想しか持てなかったから。 思い返すと...
人間が花に関心を示すのはある程度本能に根ざしていると思う。 赤ん坊ですら花に反応するからね(勿論関心の度合いは個人差があるだろうけど) で、赤ん坊が花に興味を示した時に、...
他の人の価値観を否定する人は人間性に問題ありですね。 花が咲いてればキレイだと思わなければならない、のは押しつけですよ。 花よりも新緑が好きな人も居るでしょう?。
女体に興奮するのは後天的であるか 惨事なら本能だろう しかし、二次は?
うわ・・ 元マスに同意。 レスがあまりにも気持ち悪い 今日ではてなやめよう 退会してくるノシ
読者が書いてある文章に共感する必然性はなくて だからこそ読者に共感してもらうように咲き乱れている、といった修辞があるのだから 元増田の見方は転倒していると思う 「花が咲き...
そもそも、花を見て「きれいだ」と感じる子どもなんて、いるかな。 いるかも知れないが、それは、大人が感じる「きれい」とは、かなり違うだろうね。 だいたい「きれい」とは何の...
この増田も、もう少しまともな教育を受けていれば(ry
いやいや、そんな難しく考えちゃいけない。 元増田は要するに暇人なんだよ。 生きるか死ぬかの生存競争をする必要もなく、よっぽどの事をしなければ仕事もクビにはならない。 でも...
いやいや、そんな難しく考えちゃいけない。 元増田は要するに暇人なんだよ。 生きるか死ぬかの生存競争をする必要もなく、よっぽどの事をしなければ仕事もクビにはならない。 で...
幼稚園の頃だったと思う。 好きな色を訊かれて、大好きなお母さんのところに飛んで行って 「何色が好き?」 と聞いた。 お母さんは 「紫が好きかな。」 と答えた。 良く見ると、庭に...
花をきれいだと思わない子どもたち http://anond.hatelabo.jp/20110711193536 を読んで森博嗣のこれをおもいだした。 >>絵を描くことが好きで、自分一人で絵を描いて、誰にも見せない、という...
自然の美に目が開かれるようになるのって、大人になってからだって印象があったな。 エコに関して関心が高まる前は、園芸は年寄りの趣味みたいな扱いだったしさ。 はたちを大分過ぎ...
花が咲くということは、植物という生き物が後はもう種を残すだけだという状況にある事を意味するんだから、 素直に花ばかりを切り取って美しいだとか奇麗だとかいって愛でるのが尤...
散り際こそ美しい
滅びの美学のようなものがあることも義務教育で教えた方がいいのかなあ。 あんまりしない方がいいような気もするけど。
まあ、 熟しかけの果実が旨いだとか生は危険だからこういう保存食が発達したんだとかいうような「食育」はいいかもね。 生食を子供にさせる事でおこるような食中毒事件の報道に接...
自然の美しさを教えるなら、必須じゃないかな。 教えるならね。
滅びの美学は日本では学校で教えなくても自然と理解できるようになりそうだけどな。 文化の奥底にうっすらあるものだから、子供のうちから幾らでも接する機会があるだろう。
とかバカサヨが言うだろなと思ったらやっぱ言ってたw http://anond.hatelabo.jp/20110711193536
「文学に比べて数学は無味乾燥で私は好きじゃありません」とか連呼してた高校時代の馬鹿過ぎる国語教師を思い出した
http://anond.hatelabo.jp/20110711193536 元増田ですが、増田だしと適当に書きなぐったら何だかすごく反響があってびっくりです。 そしてトラバ、ブコメ等見ていろんなことを考えさせられまし...
増田が何を怖がってるのかさっぱり分からない。 阿吽の呼吸で何かを共有できない相手と意志疎通するためにも言葉はあるんじゃないの。 日常は「共通理解」が上手く機能する場面ばっ...
だからそりゃ「価値観」じゃなくて、増田自身が言うところの「共通の概念」だってば 「常識」「教養」「お約束」と言い換えてもいい 共通理解を実現するときに、価値観レベルで「花...
論議は活発にならん
面白いこと書けない人は普段からそんなことやってんの。 大変なんだね。
おもしろいなー。http://togetter.com/li/159120
醜悪なプロパガンダ、と言ってしまえばそれまでだが
元増田はクオリアの概念知ったら自殺しそうだな。 面白そうだから教えておこう。
どうもぼかし過ぎでよく分からんのだが、 「中高生」と言う事は増田は塾講師とかかな? 学校の先生なら「中学生」か「高校生」に限定されてるだろうから。 で、それただの中二病...
http://anond.hatelabo.jp/20110711193536 この「子供」=幼児or小学生、だと皆解釈しているけれど、 続きのhttp://anond.hatelabo.jp/20110713205529を読むと、この「子供」=中高生である事が分かる。 中高生...
http://anond.hatelabo.jp/20110711193536 最近の若者は自動車にも興味が持てない。 最近の子供は外で遊ばなくなった。 いやいや、大人のおまえらの反映だって。 こだまなんだよ。 子供・若者、...
花ってつまり人で言うアレでしょ 子供はわからないよ
多くの今のこどもはたいていの物事を「興味がある」「興味がない」に二分して考えるから、そもそも普遍的現象にたいする感受性が乏しい。 「だいたい、あんたが花を美しいと思って...
お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点 http://anond.hatelabo.jp/20110825105018 3317users 生活・人生 2011/08/25 --------------------- 自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ http://anond.hatelabo.jp/201...
こりゃひでえ
このリストはどうやて作ってるんだろう? きれいに整理されているから似たようなものを作ってみたいんだけど……
anond:20120303220901を見て何となく調べてみたくなった。デイリーのホットエントリに入っているものだけだから抜けがあると思う。 482あとで 【永久保存版】「お金がもらえる・戻ってくる...
いいね
いいね
なんで2回書くねん なんで2回書くねん