2011-01-04

anond:20110104152544

どんなお店も今は最低限の人員しかおけないし

勝手自分の店の状況を一般化しないように。

正しくは「安さを売りにする店は最低限の人員しかおけない」でしょ? 少しでも今より高い値付けをしたら商売できない店に限った話でしょ?

原価1000円きっかりの食材で客単価5000円~7000円の料理提供してお客様に満足いただけるような仕事が出来る店ならそういうことはないわけで。高い付加価値で商売する店ならメニュー管理する人手を用意できます

問題はコンビニは安さを売りにした商売かってところ。一般的にコンビニは安さではなくて便利さを売りにする商売だよね。だから置いてある商品と同じモノがスーパーではもっと安い値がついていたとしても、お客様は喜んで割高の商品を買ってくださる。コンビニはそういう商売です

便利さを売りにしてるはずなのに、随時の売切れ表示すら怠るような安さ勝負の低サービス店と同じレベルサービスしか提供できないならば、お客様から苦情が出てもしょうがないでしょう。

記事への反応 -
  • 俺はメシ屋やってるんだけども、食材が一つ切れるごとに 全部のメニューに付箋貼って「こちら本日売り切れ」ってやれと・・・。ムリですってそんなの。 食材だってそんなに余剰を持...

    • うちの近くのレストランはないものはちゃんと本日売り切れってテープがメニューに貼ってある。 コンビニも肉まんなら加熱中が貼ってある。 おでんは知らね。

      • それはおそらく、「本日売り切れ」たものではなく 「今日はやってない」メニューに付箋つけて管理してるだけでしょう。 それなら当店でも当然やってます。しかし、営業を続けていけ...

        • それはおそらく、あなたの手際が悪いだけでしょう。 って言っとけばいいんだな。 情報を自分に都合のいいように操作するのは詭弁だろ。

          • 手際の問題ではなく、「品切れ」が起きる時間帯ってのは一番忙しいときなんですよ。 そうじゃなければ営業中の補充だって出来るわけで。 どんなお店も今は最低限の人員しかおけない...

            • どんなお店も今は最低限の人員しかおけないし 勝手に自分の店の状況を一般化しないように。 正しくは「安さを売りにする店は最低限の人員しかおけない」でしょ? 少しでも今より高...

              • これが真性のバカか。どこのコンビニが「1000円の原価のものを5000円で売る」商売してるんだよ。 最安値勝負のスーパーに比べての付加価値は「営業時間が長く、一通りのものを安定し...

                • コンビニってバイトでも発注とかすると仕入れ値と売価が書いてあるよね。昔やってた。 100円のポテトチップスとかでも70円とかだったかなあ、確か。 タバコとかだと超薄利だっ...

                • コンビニの鉄則は棚に空きを作らない=すぐに補充、売切れアイテムなどもっての外 そういう意味で、商品がないのにメニューに売切れ表示を出さないってのはコンビニ商売では落第点

                  • 0点。 その鉄則が何のためにあるのか説明できる? それは利益を最大化するための原則であって、利益を損ねるようなことはしてはいけない。 手が空いていればやってもいいし、もっと...

                    • その鉄則が何のためにあるのか説明できる? ははは 近所のコンビニ(競合店)に負けないためですよ。似たような店が並んでたらお客様は品切れがない店のほうに行くの。 こんなの鉄...

                      • なら、品切れ表示なんかに手間かけるより次仕込んだほうがいいわな。 品切れ表示なければ、店員の応対次第で別の商品に誘導するチャンスもあるが、品切れ表示だったらスルーされち...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん