2010年10月25日の日記

2010-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20101025151031

たとえば現実の政策論として、借金してでも消費することを大々的にキャンペーンするわな。

そういうのに真っ先に飛びつくのはどういう奴らだと思う?

先んじて生活破たん者とブラック金融トラブルが続出して、批判が噴き出して消費イメージがぶっ壊れて終了だよ。

経済学解釈を単純に現実に持ち込もうとすると大概こういうことになる。

自分の高校がやめる記事を書いて、同意がもらえなくなったからって日記を消すアホがいる

正直、法政大学に入る人の気持ちがわからない。

ネット情報をあさらずとも、あそこが真っ赤っかだってのは分かるもんだと思うけども。

http://anond.hatelabo.jp/20101025145118

みずから中卒などと溝にハマるような発言をしなくてもいいだろう。

中卒は確かもう0.いくつっていなくてもいいほどに減少していたはず。

http://anond.hatelabo.jp/20101025143814

他の条件が変わらずに、いきなり国民の消費が20%増えることなんて実際にはありえないから

もちろん。その通り。

だがそれが「解釈にすぎない」とどう結びつくんだ?

個人消費の低迷は現在日本経済の低迷の大きな要因の一つ。マクロ経済のためには、かなり大きなコストをかけても解消する価値があるボトルネックだし、幸いにしてデフレと高貯蓄下では、消費性向が上がっても支払うコストは小さい」

を否定する経済学者はいないと思うぞ。学派ごとに見解が随分異なることが多い経済学では珍しいくらい解釈が一致できる教科書的な問題が今の日本経済には存在してるんだよ。

まあ問題点では一致しても解消方法については百家争鳴だから、そちらは解釈の問題と言えるけど、「消費は経済成長には善」はマクロ経済から現状の日本経済を見れば鉄板なんだよ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20101025144300

うん。

つーかはっきり言って

これが親の立場なら一番大事なのは「わが子がイジメをやったのか否か」だろ。

そりゃ証言や言い分を集めるのも判断も、簡単なことではないが。

俺が親なら血相変えて調べるわ。苦しいけど。

もしそれで冤罪ならとんでもないことだし。


そこを曖昧スルーして「からかった」という(多分我が子の言い分)表現で流してるのは

よほどイジメを軽く考えてるか、イジメ事実を否定できなかったかだろ。

で、別の角度から学校に文句言おうとしてる、と。


上手く賛同が得られないとなったら消して逃亡するし。どう見てもカス親子じゃねーか。

http://anond.hatelabo.jp/20101025122856

わたしく人の親ですが、いじめをやっていたと認定されたら退学は当然だと思います。

もし事実と違うのであれば、親として断固として戦えばよろし。

http://anond.hatelabo.jp/20101025122856

更に追記:

なにかこれだけの情報だけでイロイロ言われているので、なにか逆に可笑しく、少し気分転換になりました。

ありがとうございました。

まぁ、子は親の鏡って言うしな。

http://anond.hatelabo.jp/20101025122856

「からかっただけ」とか「いじってあげていた」と言うのは、典型的イジメ形態

「退学」まで行くのだから、相手(いじめの対象以外にも、クラスメイトや教師を含む)は相当なストレスを感じていたはず。

仮に100%子供を信じるとしても、そういう相手の思いを確認せずに、「良かれ」と思って押し付けるのだってイジメやら嫌がらせになる。


文面に小なりとも子供がかけた迷惑への考えが載ってない辺り、「お察し」ではなかろか。

Word2007のTabタブの文字数の設定

ページレイアウト →段落 →タブ設定ボタン(左下) →既定値

http://anond.hatelabo.jp/20101025140724

他の条件が変わらずに、いきなり国民の消費が20%増えることなんて実際にはありえないから、それも解釈にすぎないよねー。

http://anond.hatelabo.jp/20101025122856

コノ学校は、毎年二ケタの自主退学者を出しており、県内の高校としても異様に高い退学率だと思います。

私学は全般的にどこも高いようですが。

進学率・合格率を高めるために余計な物と判断したものは切って行くと言うのは昔と違うと感じたまでで、

それが人を・・という言葉になったわけです。

偏差値も知りたい。

逆に学校・友達の影響を全く受けずに人は育って行くのでしょうか?

なにか人の親ではないコメントだったので反応して見ました。

イジメをやってたんだったら

あなたのお子さんが居ることで他の子の学業精神状態や健康

下手すると生命まで著しい危機に晒されてるわけだから

そんな影響は排除されても仕方ないと思う。


どっちにしろ状況がよくわからなすぎる。

親であるあなたが把握出来てないのか

ここに書くにあたってぼかしてるかわからないけど。

もしかして

新聞ショールームも無料でずっと座れるベンチがあるのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20101024220333

http://anond.hatelabo.jp/20101025143101

ヒートアップも何も、事実なんだからしょうがない

たかだかスレタイで一流って書かれたからって安心するようなお前とは違う

http://anond.hatelabo.jp/20101025141735

「であるように思えてならない」ってのはしっかりした文章のあとに使わないと逆の効果をもたらすという例

「と言わざるを得ない」も同種

人力検索で「ここはどこでしょう」てのがはやってるけど

写真見ただけで「ああきれいだな」で満足してしまって答える気にはならない

あれだけの人が謎解きに参加したのがちょっと不思議

他人に対する興味とか気力がなくなってきてるのかな

http://anond.hatelabo.jp/20101025142655

ちょっと待って

元増田は言ってることが変なんだけど

お前も明らかに日本語読解力がおかしいよ?

http://anond.hatelabo.jp/20101025142047

狙い通りも何も事実だろ

どちらにせよお前の大学が一流であるわけがないということだ

こいつはともかく勘違い野郎を撲滅するためにもニッコマ以下は潰すべき。

高卒に相応しい土方でもやってろって話だ。なんだって!仕事が無い?関係ないな~無能なんだから。

http://anond.hatelabo.jp/20101025122856

私学の退学率が高い理由には「親が学費を払えなくなった」というのもあるからね。

今は不況だから増えているはず。

もしかしてその学校、学費が周辺の私学よりお高かったりしない?

ヤフーニュースに対するコメントで菅の衆院補選・敗北答弁について

「お前らを叩き落とすために国民一億総野党体制で手ぐすね引いて待ってるぞ!」

ってコメントしている奴がいたが、これって凄いな。

端数の在日やら売国奴やらを引いて計算した上で「国民全員が野党」と言ってるわけだ。

実際、こいつの言うとおり国民全員が今の内閣民主党)を嫌っているであろう。

そこまで嫌われる内閣が今まで存在したただろうか。そう考えると、なんで国民民主党を選んじゃったのか。

一時の気の迷いでは済まされない、歴史的な大失敗であるように思えてならない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん