2010年06月28日の日記

2010-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20100628014014

数字でものを考える癖があり、

伝統や老人を馬鹿にしていて、

はおかしくねーか?

伝統抜きにどうやって、数学を語るんだ?

あとまぁ、合ってる人もいるんだろうけど

・バカな奴、知識の劣る奴は軽蔑の対象であり、

・合理的で、無駄が嫌いで、

も本当は矛盾するね。

上を見ることは合理的だが、下を見て軽蔑するのは時間無駄

今日のいやらしい話

前を走っていたトラックステッカー

『誘導無しに バックでしません』

と書いてあって、おお実に紳士だね、と思ってよく見たら、

『誘導無しに バックしません』

だった。ま、そんなもんだよな。いきなりバックは危険すぎる。

http://anond.hatelabo.jp/20100628170855

随分視野が狭いな。あるいは「どういう理由をつけてでも車に乗りたがる不思議生物田舎モノ」を笑いたくて、知りもしない田舎適当に語っているだけか?

車を持たない家庭なんてゴロゴロしとるぞ。

ひとンチのことなんて、どうでもいいとおもうが。

http://anond.hatelabo.jp/20100628140554ブコメが凄い。

やっぱり平日日中にはてブやってるような人は世間知らずが多いのか?(オマエモナーは言うな)

元増田

アラフォー社会経験が少なかったら新しい仕事チャレンジしたらおかしい

と言っているのではなく、現実的に考えて無謀な事を言ってるからorzしてるんでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20100628160809

べつに、ブコメつけてる連中に、元増田意図を汲んでやる義理はないだろう。必要があったら本人が追記かなんかすればいい。

それにたぶん、元増田意見に賛成したからでなく、単にその家族に興味があるだけだろう。備忘記録だよ。

それに、現実的かどうかは、行政書士教員免許のどっちにフォーカスするかによる。

行政書士だったら、資格は持ってるわけだから、そんなに非現実的というほどでもないだろう(たぶん食えないが)。

余裕がなくなったら、それなりに、その時点での現実的な行動をとるだろう。

たとえば、「40過ぎて司法試験を目指し始めた」、とかだったら昔もあったように思う(まあ、これもかなりorzだが)。

彼女は甘いように見えるかもしれんが、

そういうことを語れる相手がいるというのは、幸せなことだろう。また、語る(心の)余裕があるというのも、幸せなことだ。

ふつうは、宣言したことをやるとは限らないし、友達に言う程度なら、特に義務も発生しないだろう。単なるたのしい雑談だよ。

現実利害関係があるならともかく、

ただの知り合い程度の行動や人生計画なんて、とくに気にすることもないと思うのだが。何をしてやれるわけでもないし。

わざわざ、鬼の首を取ったように書き込む、元増田の気がしれん。

まあ、そのようなお小言的なことを書くこと自体が、井戸端会議的な老化現象の始まりだと思う。

つか、オレとしては、アラフォー女性が、20代と同じ様なファッションをしていることに、「現実的に考えて無謀な事」を感じるよ。

生物学的に無謀だと思う。

うしろ姿は20代なのに、顔だけ40代なんだよ。

「まともな社会経験してきたら、40前にこの発想ってないような気がするんだが」と、思う。

http://anond.hatelabo.jp/20100628172657

説教屋がいるときに書けよ。そのほうが見世物になって面白いだろ。

それはともかく、確かに過熱してるツリーをさかのぼっていくと、長時間同じような文体の書き込みが延々くり返されてるのあるよな。

一人だけであれをやっているわけではないようだが、ああいう人たちはいつも何をやって日々の糧を得ているのだろうか?

やはり壁を何回か蹴ると母ちゃんが下の階からご飯持ってきてくれる人たちなのかなあ?

http://anond.hatelabo.jp/20100628172845

嘘をついている自分に耐えられないだけで、

本当は好きなんじゃないの。

http://anond.hatelabo.jp/20100628154213

ひょっとしなくてもその通りですが、何か?

もうここまで来てしまったけど許してほしい。

一途にあの人のところに帰った方が良い気がする。

気づくの遅いけど

自分会社が好きじゃない。

自社製品が好きじゃない。

上司が好きじゃない。

なんでこの会社入っちゃったんだろう。

なんでこの会社の人は自分採用しちゃったんだろう。

とか毎日思う。

お互いマイナスになるだけじゃないか。

でも、辞める勇気がない。

増田には数名説教屋みたいな人が居るけど

平日休日こんなところに長時間繋いでる人が

人生について説教をするというのはそれ自体がギャグにしかならないと思うんです

今は説教屋さんはいないようなので書いてみました

http://anond.hatelabo.jp/20100628171607

ていうか君はツリーの階層を数えられる人かな? 数えられないようだと話しても無駄だと思うけど。

ネット問題提起以上の具体的行動すらしないレベルの大義」が存在することが理解できないところが、家畜並みの脳味噌なのでは?と指摘されたということじゃないの?もしかして。

「金がなくてガキが困ってる、ガキを守るのが大人の義務だ」という大義は「大人であっても、ネット問題提起をすればよい、具体的行動の必要ない話」と言ってるわけ? 家畜以下のレベルのお脳なの?

http://anond.hatelabo.jp/20100628165605

都心の徒歩通勤って本当に楽だよな。

俺も徒歩15分くらいだけど、電車通勤してたころと比べて格段に楽だわ。

これからの季節暑くなるけど、大型施設の中や地下鉄の駅につながる地下道とかをうまく使えば、ある程度暑さは防げるしな。

http://anond.hatelabo.jp/20100628170550

自転車通勤みたいに決まったルートだけ走るなら、最初探すの苦労するけど、見つけちゃえば楽だよ。

あと一昔前より無料駐輪場が増えたような気がする。

携帯見ながら歩いてる奴ジャマ

朝の混雑した駅でやられるともう避ける気もしない

バンバン当たる

なに考えてるのあいつら

一体何を見てるんだろう携帯

http://anond.hatelabo.jp/20100628170234

都心場合、深夜早朝ならともかく、日中、自転車停めるとこ無くね?

http://anond.hatelabo.jp/20100628163953

要は、ネット問題提起以上の具体的行動がないレベルの大義を容認できない狭量さが、豚よばわりされるポイントなんじゃないの?

「要は自分でさえネット問題提起以上の具体的行動すらしないレベルのことを大義として説き、賛同しない人間を容認せず豚よばわりする狭量さ」の話なんだけど。ちゃんと読んだらわかるから、(お友達はいないようだし)お父さんかお母さんと一緒に読んでみようね。

トラバはそこでいいのか?俺が「いきなり出てきた」と言った一個前じゃないのか?

あとhttp://anond.hatelabo.jp/20100628100341がどうしてトラバツリーでhttp://anond.hatelabo.jp/20100628142048の「一個前」になるのかな? タイトル部分のURLを手繰るといくつかかる? きみがコピペしたhttp://anond.hatelabo.jp/20100628135548はツリーの何個前なのかな? 数が数えられないレベルの脳だと「確かに家畜レベルかもしれないと思う」から話しても無駄だよね。教えてもらえるかい?

http://anond.hatelabo.jp/20100628150700

東京でも若い人はともかく家族持ちだったらだいたい車ぐらいもってるよ。でも、やっぱり10分20分ぐらいの距離は歩くし電車タクシーも利用するけどね。逆に田舎場合は車が無いとどうにもならないから大変だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20100628170012

落ち着いてツリーと文脈を読み返してください

http://anond.hatelabo.jp/20100628103730

なんでも「ノーマル」と同じ価値観を持つべき、持たないとエイリアンって方が差別でしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20100628150700

たしかに今の時期だと知らないオヤジの汗や脂がべったりつきそうな満員電車に乗って朝晩通勤しなきゃいけないこと考えたら、給料10万ぐらい少なくてもこっちのほうがいいかなって思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん