http://anond.hatelabo.jp/20100219110535
レスありがとう。
結局そういうことなんだけどねー。
でも、インフラもかなり整ってるわけだし、
政府の高齢者のIT支援とかも一応あったりしたわけだし(今もあるかな?)、
減ってきてる気がするけどパソコン教室なんかもあるわけで、、
何となく、まだまだ放っておいても成長するんじゃない?
みたいな意識があるような気がしてね。
と、いうか、自分的にも少しは影響力が増してると思ってたので…
でも、ブログの時から変わってないのがちょっと残念で。
いろいろ生活は変わったし、恩恵を受けている企業や人もたくさんあると思うけど、
でも、結局行き着くところはこの程度なのかな、みたいな。
ビジネス上はかなり欠かせない存在になってると思うけど(自分は絶対必要w)、
およそ生活インフラとは言い難い。
別になくたって生きていけるしw
Appleがデジタルハブ構想を打ち出したときとか(自分の想像とは違ったけどw)、
古くはWebTVとかw、いつの間にかに消えたネット家電とかw(まだある?)出たときに感じた、
どんな未来になるんだろう、みたいなワクワク感がなくなっちゃって。
政府主導で、家電、住宅、交通とかと組み合わせたりして考えれば、
もっともっと世の中は変わるんじゃないかと思ったりするんだけどねー。
あ、別に政府主導でなくてもいいんだけどね。
でも、この業界の人は依然としてネットありきでしか考えてない人多そうで、、
技術ありき、PCやケータイありき、ビジネスモデルありきで考えすぎてるっていうか、
これ以上最新の技術をおっかけてもどうなの?、みたいな感じがしてね。
別に追っかけてもいいんだけどw、おたくの会社ってそれでいいの?
みたいなところもあるので。
だから、そのへんの見解とか、
何かもっと先進的な取り組みとかあったら知りたいなー
とか思ったわけです。
今さらなことだけどね。 でも、今になってTwitterがこうも話題になると、 結局ブログの時から変わってないかと思うわけで。 マスメディアで取り上げられ、 有名人がやり始めてやっ...
http://anond.hatelabo.jp/20100219033459 そもそもパソコンを当たり前に使う人間が日本国の全体の中からすればごく一部なんですよ。
http://anond.hatelabo.jp/20100219110535 レスありがとう。 結局そういうことなんだけどねー。 でも、インフラもかなり整ってるわけだし、 政府の高齢者のIT支援とかも一応あったりしたわけだ...