2008-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20081121191921

http://anond.hatelabo.jp/20081121193139

http://anond.hatelabo.jp/20081121190748

http://anond.hatelabo.jp/20081121185449

帰り道考えていたが、納得がいかないというか理解ができないのが気持ち悪かったので書いてみよう。

元増田?の主張

  • 育児はきつい仕事であり夫婦で行うものである
  • 一家の主たる家計支持者となるのは責任重大であるのできつい
  • 義父母実父母にたまには頼ってもよい
  • 子供小学校に入るまでは専業主婦でもよいが(ただし育児能力家事能力増田の規定を満たしていることが条件である)それ以降はフルタイムで働くことを求める(べきだと思っている)
  • 未就学児を抱えていても在宅仕事で300万を稼ぐのが当たり前であり、そうでないのは甘えである。
  • 産休はぎりぎりまで休まずあとは(おそらく法律で規定されている6週間をすぎたら)即座に復帰するのが当たり前であり、そうでないのは甘えである
  • 夫は妻の育児をねぎらい、手伝うべきである。出産についてはその限りではない。
  • 妻も同様にすべきだと考えるが現実はそうではない
  • 健康児が生まれる前提である
  • 年収についてはわからないが友達が高収入な用である。高収入である条件は600万以上?

まず最初に平均年収リンクを挙げておく。

http://dekisala.com/tinyd3+index.id+1.htm

平均なので微妙に低かったり高かったりするが、まぁこの程度としよう。一般的に女性の平均年収は330万程度であるといわれている。

いくつかピックアップする

育児がきついかきつくないかに限らず、育児夫婦で行うものである。

さて育児はきついか。

乳幼児の場合

  • いつ死ぬかわからない
  • 言葉が通じない
  • 常に100%のテイクを求められる。もちろんギブはない。
  • 時間常識概念がなく昼夜かまわず要求をするクライアントである。

これを一人でするのは相当大変だろうと言うことは共通の前提であることは間違いないので特に言及しない。

二人でするのも大変であろう。実父母義父母に頼ることを検討する。

しかし考えてみてほしい。だいたい男女ともに結婚のピークは26〓30までの間だ。翻って親の時代はどうだったか。父親はそんなもんだっただろう。母親はおそらく25以下で結婚している場合が多いかと思う。

もし25で結婚し26で子供を産んだとする。今でも初産の時期はそんなには遅くなく結婚後約一年子供ができるのが大半のケースだ。であるならば出産は27〓31くらいがピークになると思われる。

30で産んだとき、母親はいくつか。だいたい56である。

共働きを前提としている増田なら親もきっと共働きであろう。56は定年前である。どうやって手伝うのか。

翻って父親に可能だろうか。ずっと共働きであったのならできるであろう。

もしダブルスタンダードで親は共働きではないが自分の相手には共働きを求めるよ、ということだったとしよう。

親56、父親はもしかすると定年退職を迎えているかもしれない。だが、人生80年の時代において定年後隠居生活するひとは割と少ない。再就職している場合は、母親専業主婦であるならその面倒を優先してみるべきであろう。妻が夫の仕事をねぎらうというのはそういうことだからである。

また夫の仕事をねぎらわないのが当たり前であるという主張があったが、家のなかのことをしていてもらい家事を手伝う程度ですむということは十分ねぎらわれていることに等しいのでこれは一般的なことである。いろいろと仮定がはいったが。

もしかすると再就職はせずに隠居しているかもしれない。であれば子供のことは任せられるだろう。だが、ここでまた少し待ってほしい。

人生80年時代に突入している現代は超高齢化社会である。このため、親もまた自分の親の介護をちょうどこの時期は行っているかもしれない。ぼけ老人はいうまでもないが病院入院している場合に乳児をそこに連れて行くとあっという間に病気になるだろう。普通は頼まない。

親の介護はなく悠々自適に暮らしている可能性もある。だが、50を過ぎると飛躍的に病気リスクは高まる。親が倒れたら、死んだら。そろそろ考えなければならない。

いうまでもなく、すべての親が健康であるとは限らず、すでに他界している可能性もある。

ここで話は変わるが、現在結婚適齢期のひとの母親世代はウーマンリブ運動を知っているので共働き女性が働くことに対して非常に嫌悪感を持っている人もいる。この場合協力を頼むのは実母であっても難しいだろう。

義父母になるとまたさらに難しくなる。嫁姑問題が昔から問題だったように、この間の関係はうまくいくことがまれであり、元々が他人であるためにうまくいかないことの方が大半である。大きなけんかなどはなくとも嫁が遠慮をしたり、はっきりと言いづらいということで嫌煙するということは大いにあり得る。

  • 主たる家計支持者となるのはきつい

否定はしない。

  • 産休はぎりぎりまで休まずあとは(おそらく法律で規定されている6週間をすぎたら)即座に復帰するのが当たり前であり、そうでないのは甘えである

考えてみてほしい。出産は基本的には命がけである。また妊娠の間も胎児の状態はすべて妊婦にかかっており、妊婦には非常にストレスがかかる。心理的なものではなく身体的な意味でのストレスがかかっている。胎児妊婦にとっても異物だからだ。

日本ではかなり安全な出産ができるし、死亡確率は低いが、しかし実際に痛みを乗り越えるのは女性である。

増田

  • 夫は妻の育児をねぎらい、手伝うべきである。
  • 妻も同様にすべきだと考えるが現実はそうではない

という考えは持っているようだが、しかし考えてみてほしい。主たる家計支持者に死を伴う危険を必ずくぐり抜けなければならないことがあるのだろうか。

出産をねぎらわないのなら、仕事をねぎらってもらえないのは当然である。また、仕事会社で行われるものであるのなら直接的に手伝えないのは当たり前であるが、お中元お歳暮の手配、毎日の服、健康管理などが知らないうちになされていたりはしないか。また、家計を妻に預けているのであれば、家計の管理というものを考えずに仕事に没頭すればよいという意味で十分に間接的に手伝ってもらっていると考えても良さそうである。

さらに言うと育児は手伝うものではなくともに行うものである。

  • 健康児が生まれる前提である

必ずしも健康児が生まれるとは限らない。この場合は仕事に復帰するといっている場合ではない。在宅で300万とか言ってる場合でもない。

リスクマネジメント能力とはそこまで含めて考えた上で実際に出てきたアウトプットをみて何をするかどれを選ぶかということを適切に判断できる能力である。

いくつもの幸運を当然として考え、そうではないのは「甘い」「おかしい」というのはリスクマネジメント能力が足りていない。そういう人が年収600万……まぁなるかぁ。600万くらいまでなら総合職だったらそんなに大変でもないしなぁ。

だなーこのへんだなぁ。でもまだすっきりしないなぁ。何だろう。

以上のようなことを考えた上でしかし専業主婦になるべきだとは思わない。しかし反対もしない。たくさんの選択肢を考えておけば、いざという時にその選択肢のどれかを選ばなければならない時に最善あるいは必要な選択肢を選ぶことができるだろうし、もしたとえその選択肢を間違ったとしても途中で変更なり補正なりをしていくことは可能なのだ。人生は個人の分だけ存在する。どれだから正しい、間違っているということはなく、単純に最適な選択肢を選べたか選べなかったか、それだけなのである。

幸いなことに私は高収入人間であり、いわゆる一流大学を出て安定した企業に勤めていて育休なども充実している。家事は得意ではないが好きではある。夫は収入は平均程度であるが、幸いなことに子供好きであり、家事も厭わない。仕事を辞めてもかまわないと言ってくれているが、どうするかはそのときがきたら決めようと思う。育児自分のためにするものではなく、子供のためにするものだから、という認識を共有できる夫と出会えたことは本当にラッキーなことだったのかもしれない。

結婚ってほんとに何をしてもらったかではなくて、お互いにどうやって協力ができるか、なんだろうなぁ。

さて飯を作るか。

  • 身の回りを見渡すと最良の女性は高校なり大学なりで 一番最初にくっついた相手とそのまま結婚している。 その時点で処女だったかどうかを追求するのは野暮なので処女であったとしよ...

    • そうだよね。むしろ結婚を考えずに異性と付き合うやつらの意味がわからない。「それって別れる前提なのつまり?」って言いたくなる。

      • 「それって別れる前提なのつまり?」って言いたくなる。 単に寂しいとか、セックス大好きとかはそれはそれで当人の価値観だからありだとは思うよ 結婚する段階になってヤリマンの...

        • ATMになりたくないという男が果たしてATMになれるほどの収入があるのかどうかは興味深いところだがそれはさておき最近は年収の高い男は年収の高い女をパートナーに選ぶ傾向が強くなっ...

          • 年収の高い男は年収の高い女をパートナーに選ぶ傾向が強くなってきてるそうなので、 年収の低い女は寄生したくても同じく年収が低い男としか結婚できないから生活の為に結局共働...

            • http://anond.hatelabo.jp/20081121191921 http://anond.hatelabo.jp/20081121193139 http://anond.hatelabo.jp/20081121190748 http://anond.hatelabo.jp/20081121185449 帰り道考えていたが、納得がいかないというか理解ができないのが...

              • 25歳童貞だが、こういう話を見る度に、少しでもリスク云々のことを考えだしたら絶対子供を産もうとか思えないよなぁと思う。

                • よく恋愛・結婚・出産・あたりにリスクやお金の計算を持ち出して結局否定してひとりサイコーになる人が居るけど、 独り身で頼れる人も子供もなしに年をとるリスクの計算がいっこう...

              • 義父母実父母にたまには頼ってもよい 例えば月に一度の土日に預けて羽を伸ばしに行くことを想定している。 未就学児を抱えていても在宅仕事で300万を稼ぐのが当たり前であり、そ...

                • 義父母実父母にたまには頼ってもよい 例えば月に一度くらいは土日に子供を預けて羽を伸ばしに行くことを想定している。 近隣に住んでる場合ならそうですね。遠方に住んでる...

                  • すまん、飯作って洗濯していた 近隣に住んでる場合ならそうですね。遠方に住んでる場合もありますよ。 そん時は臨機応変にですよ。 似たようなお年頃の子供を持っている友人同士...

            • ぜってー乳幼児の面倒みろよ!全部見ろよ!

              • ぜってー乳幼児の面倒みろよ!全部見ろよ! 全部は見れないけど、見るよ だから、仕事して 仕事している間は俺が子供の面倒みるから と言うと「面倒見られないくせにー」と 「仕...

                • フリーランスならその発言はわかるが,ふつうのおつとめならその発言は大いに突っ込まれるとは思う。さて増田がどちらかはわからないが,とりあえず文章の意味があまりわからないの...

                  • っていうか育児は仕事じゃないと思ってるのね。相手が仕事しない限り自分はしないつもりなのね。 育児は仕事だよ。きついよ だから夫婦の片方だけがやるのは良くないと思う。 大黒...

                    • そう思うなら,効率を考えて片っぽが仕事にだけ,もう片っぽが育児にだけ専念するというスタイルもありなのでは? 共働きでないとだめ,専業主婦にならなきゃだめっていう発想がそ...

                      • そう思うなら,効率を考えて片っぽが仕事にだけ,もう片っぽが育児にだけ専念するというスタイルもありなのでは? 子供が小学校に入るまではありだとは思うよ それに耐えられるだ...

                    • なんか最近、増田にはちょっとした発言で「お前は子育てしないんだな!」とか 「介護しないんだな!」とかかみついてくる人いるね。うざい。

            • 「年収が600万ある30才以下」(正確には30-40代の女性に対するアンケートだから、30-40代だな)の女が超希少だと分かってるなら、そういう女性=未就学児を抱えて在宅で300万も稼げるよう...

              • 俺は女でも男でも30才で年収600万稼ぐのは容易だと思っているんだけどね。 公務員(準公務員含む)だと500万くらいだから、500万に下げてたほうが話が通じやすいかな。 公務員だと育児休暇...

            • そういう人は女は妊娠出産子育て期に働けないと言う事が理解出来ないらしいからなあ。 「知り合いは出産直前まで働いて産休だけで復帰したぜ!」とか言い出すのを何度も見た...

          • そういう人は女は妊娠出産子育て期に働けないと言う事が理解出来ないらしいからなあ。 「知り合いは出産直前まで働いて産休だけで復帰したぜ!」とか言い出すのを何度も見た。 (そ...

          • 最近は年収の高い男は年収の高い女をパートナーに選ぶ傾向が強くなってきてるそうなので、年収の低い女は寄生したくても同じく年収が低い男としか結婚できないから生活の為に結局...

          • ATMになりたくないという男が果たしてATMになれるほどの収入があるのかどうかは興味深いところだがそれはさておき最近は年収の高い男は年収の高い女をパートナーに選ぶ傾向が強くな...

      • だよねぇ。私もそう思う。だから必然的になかなか異性と付き合わないし,付き合ったら長期化するんだけどそうじゃないって人もいるから,人それぞれなのかなぁ。

      • 結婚を考えていても付き合って行くうちにこの人とは結婚出来ないと思う人も居るだろうし(こちらが大半だろう) 最初から誰とも結婚しないつもりの人も居るんじゃない?

      • そうか、俺なんか最初から別れる前提で付き合うけど…。 ううん…結婚を前提にか……(想像中)……いやいやいやいやいやいやいや、ありえないってマジで! 同じ顔ずっと見続けて...

    • これまたデカい釣り針だなぁ…たくさん釣れるといいね。

    • 高校で付き合った相手と結婚する事って殆ど無い(と言うか同じ大学行かない限り大学行ったら別れるパターンが殆どだと思う) と思うけど、田舎在住? 普通は都会なら30歳前後で結婚...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん