2008-01-30

http://anond.hatelabo.jp/20080130183743

俺の嫌みったらしい投げ掛けに正面からきちんと応える人が居るとは思わなかった。ありがとう

>プログラミングを避けては通れません。

そうなんだけど、避けて平気な人も居るんだよ。つうか一杯いるんだよ。世の中のほとんどはそうなんだよね。そしてそれらの人は層を成して分離しているんじゃなくて満遍なく分布してる。

プログラマーにしたってPHPがしょぼくたってそれで工数が2割減るなら十分意味がある訳でしょ。適用対象が全部タイトリソース持ってる訳でもなし、圧倒的多数は「動けばいい」存在

だからプログラマー不要といいたいのではなくて、自分が欲しいもの以外を不要とする価値観は貧困でしょと揶揄したかったんだ。特にその筋の権威ならね。

もちろん大規模なシステムや多数のユーザーのぶら下がるシステムは十分な予算の下にきちんとエレガントに優秀な人材が組めばいい。

だからといって牛刀で鉛筆も削るのも変なことで。

そして今はエンドユーザー向けのコンソールとある程度以上の専門家向け開発環境二極化が進んでると思うんだ。HTMLJavaScriptは結構ラフなものだったけど最近はそうでも無い。FlashASどんどん先鋭化してる。

なんというかなあ。ちょっと分かり難いかもしれないのだけど、星新一ショートショートのような自己矛盾を孕んでると思うんだけど。ねえ。

むしろピュアオーディオファン先鋭化のジレンマといった方が分かりやすいかも。

記事への反応 -
  • PHPは駄目ですか、そうですか。 そんなことはいいから20年前にHyperCardとLogoとPrographを見せられてこれからプログラムで言語なんか習得せずに直感的にコンピュータと対話できるようになる...

    • その、未来の一つがSemantic Webだと思います。 でも、そういう技術を実装、運用、保守をするためにはプログラミングを避けては通れません。 また、 アイコンを選択して、設定を操作...

      • 俺の嫌みったらしい投げ掛けに正面からきちんと応える人が居るとは思わなかった。ありがとう。 >プログラミングを避けては通れません。 そうなんだけど、避けて平気な人も居るん...

    • >そんなことはいいから20年前にHyperCardとLogoとPrographを見せられてこれからプログラムで言語なんか習得せずに直感的にコンピュータと対話できるようになるんですよと言われた未来はど...

      • ま、俺に答えるメリットは無いかな。 先の投稿は当てこすりのためのネタ振り(「ハッ専門家だって?自己規定で縛られたルーチンワーカーなのに?」)だし。

記事への反応(ブックマークコメント)

人気エントリ

注目エントリ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん