2008年01月22日の日記

2008-01-22

偏見を書いておく

と、思ったけどやめた。

anond:20080117015521

idがドイツ語

いやよく知らんが

anond:20080122130021

> 怪しい奴がいくつか…

あるあるw

ま、設定関係とかちょこっと修正とかには便利だね。vimにもあったりしないかな。今度探してみよう。

正座

「メールの返信が短い!」と彼女から説教をとんとんと喰らった。

長文送っても3行で返すなと。

 

そんなに大事なもんかメールって。

 

・・・大事だよな。ごめんな。

http://anond.hatelabo.jp/20080122125708

文系なら、高卒で専門学校行けば生涯賃金が高くなる可能性はあるよね。学費も安いし。

専門学校出て、某有名企業の経理をやって、資格を取りまくって…、という友人が居る。学歴がないから限界はあるかもしれんけど。

理系については知らん。まともな大学行って数学とかやっとかないとテクニカルな理解が深まらないために絶対まずい気がするけど。

ES細胞の研究に失敗した韓国

iPS細胞の増殖に成功した日本

ガソリン高騰はファンドによる買占めと同じ

石油がらみの減税は運用先に困って原油相場に突っ込んだファンドどもに日本の税金を差し上げるのと同じ

彼らのやってるのは買占めと同じなのだから

買占めの対抗は「買わない」つまり石油の消費量を減らすことにかぎる

(ふたば株スレから転載)

http://anond.hatelabo.jp/20080122125708

入学が楽。実践的なことが学べる。この二つってけっこうな強みだと思うけど。

http://anond.hatelabo.jp/20080122124226

> ローカルデバッグしないの?

「鯖と同じ環境ローカルに構築しておいて、ローカル完璧を期してから鯖に上げるんじゃ駄目なの?」
ということだと思うんだけど、

他のスクリプトはそうしてる(だから、鼻血は出したものの活用方法は思案中)
ただ、「ローカルでは実行したくないorなんか知らんが挙動が変わるスクリプト」という怪しい奴がいくつか…

専門学校

話題に遅れた感があるけど、聞きたい。

服飾や調理の専門学校はとても価値のあるものだろうし、個人的には音楽だって悪くないと思う。

それ以外の、例えば会計簿記専門学校って、

その分野で強い大学一橋神戸など)に比べて優れた点って何か一つでもあるの?

科学技術系も同じく。

anond:20080122120402

こういう話を聞くとEmacs使いに嫉妬する、のでいっとく。

ローカルデバッグしないの?

http://anond.hatelabo.jp/20080122075246

(1)12÷11=1.090909

(2)1.090909×11=11.999999

(1)12÷11≠1.09090909である。=ではない。

12÷11=12/11 である。ここで (分子)/(分母) である。

(2)は正しい。

で?

がんばったね

さんすうはべんきょうすればするほど、かんがえるちからがひらけていきます。これからもがんばりましょう。

きみはもうひとつむずかしいもんだいにちょうせんしてもいいかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080122075246

http://anond.hatelabo.jp/20080119200944

↑に対するブクマコメがすげー攻撃的だな。はてブに本気でプライド賭けちゃってる奴とか意外に多いのかもな。

2ch帰属意識持つ人みたいな感じで。

http://anond.hatelabo.jp/20080119200944

はてブ、というかSBMコメントって、元記事の空気とかノリとかサイトのファンからの攻撃とかそういうことを気にすることなく、冷静に、ある意味空気読まず」に発言できる場所なんだわ。

これを可能にしているのはやっぱ反論されにくいからなんだろうけど(特に一人一回の制限があるので粘着反論は不可能)。

そしてこういう冷静な意見が聞けるから、俺は「みんなが本当はどう思っているのか」を知りたいときは元記事のコメント欄よりもはてブコメントを見たりする。

んで、100文字制限があるおかげで意見の質も上がるし、すぐ読めるし。

記事主からみたら嫌な場所かもしれないけど第3者から見たとき結構価値ある場所だと思うんだよね。

ローカルEmacsスクリプトを書く → さくらのレン鯖にFFFTP転送して試す
が明らかに非効率で面倒だったので

EmacsにTrampを入れて C-x C-f /俺@さくら:/home/俺/ファイルアクセスできるようにした
鼻血出た

マニュアルにできるって書いてあったのでおそるおそる M-x vc-register してみた
レン鯖側にごく普通RCSディレクトリが作成された
鼻血出た

血の気多いなあ俺

http://anond.hatelabo.jp/20080122075246

12 * 1/11 * 11なんだから

先とか後とかはどうでもいいでしょ

http://anond.hatelabo.jp/20080117015521

同じ言葉の繰り返しを含むIDも痛いのが多いね。lovelove***とかjun-jun****とか

http://anond.hatelabo.jp/20080122022952

彼を見たとき、彼が胸に着けた自筆の名札が目に入り、それで痺れた!!って話だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080121205122

その瞬間、私はまるで全身を雷に打たれたかのように痺れました。

ぱっと見は女性的でもあるのだけれど、よく見るとまっすぐで、男らしい力強さを秘めている感じ。

個性的ないでたちながらも、全体のバランスが取れていて…

は、全部、彼の字についての描写。

http://anond.hatelabo.jp/20080122091051

はてブでも文脈文脈言ってる奴がいるけど、正直前後の発言を見てみても文脈が分からん。誰も説明しようとしないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20080122105736

大概の奴はそのモラトリアムの時期に感性なんて磨かずにボケーッと過ごしてなんとなく卒業するんじゃないの?ってこと

なんだけどこれは俺がそうだったからそれを余りに一般化しすぎましたね、すいません、俺が悪かったです、全面的に俺が悪かったです

http://anond.hatelabo.jp/20080122100610

>>そういえばこの前彼女が可愛いって言ってた鞄はジュリア集合みたいな模様だったなw<<

「斬新な模様」って世間で言われるものって大体フラクタルの何か似てる事は確かにあるある。

http://anond.hatelabo.jp/20080122105830

まあ、自作自演だろうが実話だろうが、文章の内容は変わらないしな。

規約違反かどうかは気になるが。

anond:20080122003114

ずっとネカマgooからブログを垂れ流し続けてきたエロ小説家とか。

狐もBさんもすべて自作自演とか。

ネカマかどうかはともかく、普通に考えたら自作自演だよな。はてなエロ小説を書くためにやってるとしか思えない。

つーか、ここまで書いて、規約違反ではない?

はてな 利用規約

6.4.2. 倫理的に問題がある低俗有害、下品な行為、他人に嫌悪感を与える内容の情報を開示する行為。ポルノ売春風俗営業これらに関連する内容の情報を開示する行為

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん