2008年01月13日の日記

2008-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20080113221757

いいこと思いついた。低学歴言い訳お金になると思う。何かに使えないかな。

http://anond.hatelabo.jp/20080113221648

んなわけあるか。

霞ヶ関なんて東大卒が当たり前なんだから、東大出の人間なんか特に偉いと思っていないよ。

結婚式歴史

あんまり知られていませんが、結婚式場を借り切って披露宴を行うという形式は高度成長期に出来たものなんだそうです。(それ以前は家でこじんまり開くのが普通でした。)そうなった理由は確か、その時代には地方から上京した人が多かったので、地方の縁戚を集めて結婚のお披露目をするとなると広い場所が必要だったとかそんな話だったように記憶しています。

今はもはやそんな必要もないのに派手な披露宴という形式だけは続いているわけで、まったく馬鹿げた話です。披露宴の費用を新婚生活の準備に使えばどれだけ助かることか!

http://anond.hatelabo.jp/20080113185500

http://anond.hatelabo.jp/20080113215712

クロネコに関してはそういうのないなあ。きちんとくるよ。挨拶もきちんとしてるし。

うちのお客さんには、1年の納期のものをもらうときもあるけど(つまり特に急ぎで納期の設定はない)、あとで実は急ぎだったとか言われると困る。納期はきちんと定めておくれと思う。できないならできない、いつならできる、と、こちらもはっきり言うから。後で言われたって。あちらの事情もわかるから、早くしたいものだけど、こちらの能力もある。もし特別な事情が出てきたなら言って欲しいものだ、と愚痴ってみる。特に本職でない場合はね。

http://anond.hatelabo.jp/20080113220840

東大入ってまでガリ勉するような社会性のない奴は採用面接で落とされるけどね。

東大入ってから遊びまくるのが社会的に正しい。

http://anond.hatelabo.jp/20080113220439

伸介もヨシキも電通博報堂のコマ。そして電通テレビ局官僚のコマ。よって官僚は最強。そしてガリベンできなければ最強にはなれない。よってガリベン最強。やっぱり健全社会常識は当たっているなあ。ネットに住み着いている末端キモ理系の期待や妄想と違って。

http://anond.hatelabo.jp/20080113220439

またTB後にこっそり書き直してる。

ガリ勉ガリ勉する気持ちに。

http://anond.hatelabo.jp/20080113220541

通るよ。何も知らないんだね(高笑)

http://anond.hatelabo.jp/20080113215859

XJAPANのYOSHIKIも結構使える。こっちでコンサート企画してアレピアノ弾かせてりゃ頭悪い女がどんどんやってきて金落とすからな。やっぱガリベンしてテレビ局幹部になると幸せだな。ガリベンしてこなかった奴は全員俺らの企画のための材料だからな。伸介だろうがYOSHIKIだろうが。わーっはっはっはっは。やっぱり持つべきものはガリベンする気持ちと学歴だね(高笑)

テレビ局幹部「やっぱ伸介は使えるな」

いろいろ使えて便利

クロネコヤマトが来なかった

昼間、営業所に電話したときには「21時までに届けます」って言ってたのに、さっき電話したら「届けに行ったら留守だった。今日はもう届けない」と言われた。「そんなはずないです、ココでずっと待っていたんですが」って言ったら、「留守のようだったので電話もしたけど出なかった」と。「どの電話番号に電話したんですか?」と尋ねたら、番号は間違っていなかった。でもそんな電話はかかってこなかったし、電話機の着信履歴にも残ってない。

結局、「ああ、こりゃ届ける気がないんだな」と思ったので「じゃ、もういつでもいいです。持って来られるときに持ってきてください」と言って電話を切ったけど、なにか事情があって届けられなかったのなら正直に言ってくれればいいのに。なんで「電話した」とか調べたらすぐバレる嘘をつくんだろう。「すみません、明日いちばんに届けますから」って謝ってくれれば腹を立てたりしないのになあ。

アマゾンはなんでクロネコヤマトで届けるんだろ。お急ぎ便で届かないんならアマゾンプライムに加入した意味がないよ……。

「どっちもどっち」のワケ

http://d.hatena.ne.jp/good2nd/20080113/1200214953

思うんだけど、歴史修正主義者って主に自民右派支持な人が多くて、

殆どの反歴史修正主義者が民主左派社民共産支持者だよね?(公明はよくわかんない)

で、みんなして政治問題と同じノリor手口でお互いを叩き合ってる(しかも妙に皆ノリノリである)から、

「ああ、なんだ又君たちか。」

って、思う人が居てもそんなに不思議とは思わないな。

しかも素人か、素人に毛が生えた人達が大多数で学術的に価値のある議論でもないしね。

インテルはこんな事もしているらしい

http://www.intel.co.jp/jp/education/index.htm

これを受ければ子供たちもインテル入ってるになるぞ

http://anond.hatelabo.jp/20080113213410

家系のつながり、世代の交替プロセス重要な過程の一つで、しかも、最も根本出産を前提とした具体的なプロセスの始まりであるから、大変におめでたい事です

最も根本出産を前提とした具体的なプロセスの始まりをおめでたいかどうかわからない人に対しての答えにならない。

http://anond.hatelabo.jp/20080113211113

うーん、私は初対面の男性からオマエと言われたときがあったけど、別にいやじゃなかった。

特別な感情もなかったけど親近感の表れかと解釈したから。

> 彼女が私と仲良くするときは、自分の都合良い時だけなのです。自分から食事に誘うことはないし。定時になればさっさと帰る。残業の苦労を分かち合うこともない。帰り道や昼休みなど、だらだらお互いの素地を見せ合っていくような時間を、「そういうの無駄」というように切り捨ててきた人なんだよね。べつのメンバーがお互いの為に「親身になる」時、彼女はそれをしない。仕事面では多少あるけど、それは親身になるっていうのとは違うんだよね。

定時で帰れるならそれはありふれたことなんでは。お付き合い残業ってあんまりすべきじゃないし(よほど切羽詰ったチーム作業でなければ)。お昼休み散歩したい人もいるし、勉強してる人も昼寝してる人もいる。それぞれだったよ、うちの会社は。だからと言って仲悪いわけじゃない。同期会では仲良かったし、エレベータの中では挨拶したし。ドライであることは別に悪いことと思わないけど。お昼もいったんでしょ?「会社」なら当たり前のことだと思います。ほんとに会社なら。だけど。

増田はむしろその他が気になるんじゃない?仕事以外で「親身になる」ってどういうこと?それとタメ口関係ないような。「都合のいいときだけ」ってどういうこと?同期なんだし距離を縮めたいと言う意思の表れならいいんじゃ。会社でいざと言うとき頼りになるのは同期だし。ほんとに「会社」なら同期らしくお付き合いした方がいいと思いますですよ。プライベートならお互いまずやることがあるような気がするけれども。

http://anond.hatelabo.jp/20080113204952

結論ありきで議論しているんじゃなくて、「これこれこういう証拠があるので○○という結論が出ました」というのが立場の違いなんじゃないの?

 

もしかして元増田は「結論は○○に違いない! よし、これに沿った証拠を集めよう!」という考え方で議論に望んでるの?

だから、実際の議論がそうはなっていないでしょ?

 

否定派の俺からすると肯定派の人が「よし、これに沿った証拠を集めよう!」という活動を

しているようにしか思えないし、逆の立場からすると否定派がそう見えるのだろう。

 

ただ、しかし、基本的に誰々が何をやった、というのは「推定無罪」からスタートすべきだと思うし、

祖国の人々の歴史や行為はまず基本的に“守る”ところからスタートするのが自然だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080113213824

ブログ掲示板シームレスにつながる必要性が理解できないから何とも言えないけれど、掲示板2ちゃんねる)で面白いスレッドがあったとして、それを引用して書かれているブログ2ちゃんねるブログ)では、あなたの理想は実現されていないの?

学歴なんて・・・と言ってきたけど

肩書きがないとここまで世間や社会に相手されないとは知らなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20080113204802

それってブログトラバと連携してます?掲示板ブログって似て非なるものという感じで、いままでシームレスにつながっていなかったような気がするんですよ。なら、トラバで連携できたら便利かなぁと。

そういうのがあるなら教えていただけませんか?

Re: 最近、なぜ結婚がめでたいのか、よくわからなくなってきた

> 一生分の『おめでとう』を言われて

これが最後、おめでたい事がない様な言い方だ、とか思うのはひねた見方なのかな。

当人同士で、めでたいのか、幸せなのか、ってのは当人同士の話なのでおいておいて。

当人以外の世間一般=社会として見ると、家系のつながり、世代の交替プロセス重要な過程の一つで、しかも、最も根本出産を前提とした具体的なプロセスの始まりであるから、大変におめでたい事です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん