2007年10月07日の日記

2007-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20071007134132

反応してくれて嬉しかったので書く。

ホットケーキミックスで簡単にできるよー。

材料:

ホットケーキミックス:200g

無塩バター:80g

牛乳:40cc

1.冷やしたバターホットケーキミックスポロポロになるまで混ぜる。

2.牛乳を入れて混ぜる。

3.カップに入れて180度に熱したオーブンで15分くらい焼く。

バターは先に細かく切っておくと簡単にポロポロなるみたい。

驚くほどおいしいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071007131802

要するに誘因戦略のターゲティングが失敗してるということでおk

地道なリサーチ力とか大事。

まあ無理してもうまくいくとは限らないので、いっそ自分の「好み」を変える方が楽じゃね?

http://anond.hatelabo.jp/20071007131608

食べません。

それはきっと鼻くそを食べるのと同レベルの話しだとおもいますよ?

でも喉にまわってきた鼻水は飲み込んでしまうことがあります。

うへ・・・

http://anond.hatelabo.jp/20071007134338

小説におけるフィクションってどこまで許容されるんだろう

半落ち」における法解釈でたくさんのツッコミが入ってたんだけど、

フィクションなんだから気にするなよって思った俺が異端

小説漫画

漫画だと許されても、小説だと陳腐ってあると思わん?

小説だと「こんなの陳腐だ」って思ってもそれを漫画化すると、「あれ?意外とそれなりにリアル?」とか感じちゃったりする。

小説の方が、リアリティを描くハードルが高い。漫画だと、結構、有り得なくても、絵がリアルだったりするとそれだけである程度リアル感を感じる。というより、「陳腐だ」とあまり感じない。

漫画だと、なんであれ画像としては(その画像フィクションだと分かっていても)既に存在はするから、なんだろうか。小説だと、なまじ自分で想像する分、「有り得ない」と感じるのかもしれない。陳腐であれなんであれ映像として描かれてしまえば、その絵が存在する事はリアルであるから、ある程度陳腐さを薄めさせることが出来るのかもしれない。

しかしかといって漫画実写化するとよりリアルさを感じるかと言うとそうでなく、寧ろ陳腐さが際立つことの方が多い。

もしくは、漫画は初めからある程度「リアルでない」意識が基本にあり、小説(あるいは実写)は「リアルである」意識が基本にあるのかもしれない。ゆえに前者リアルなシーンがあれば「おっ!リアルだ」とそこに注目していき、後者リアルでないシーンがあれば「リアルじゃねーこれ」と注目していくのかもしれない。加算法と減点法の如く。

http://anond.hatelabo.jp/20071007133314

俺にください

というか、作り方教えてください

冷蔵庫発酵バターが泣いてるのよ

anond:20071007125916

なぜ彼らが女を勝ち組としてみるかっていうと、それは逆で、初めから「勝ち組の女」しか「女」として認識していないんだよね。

女だって「勝ち組の男」以外は「男」として認識してない連中が多いように思いますが。少なくともあなたはそうですね。

女なんて寧ろ苦労する事ばかりで全くもって男に比べて勝ち組なんかじゃないのに、

女には女の苦労があると思いますが、同様に、男には男の苦労があるのですよ。それを少しくらいは想像しましょう。少なくとも、負け組の男よりは負け組の女の方が、まだ「弱者」と看做されるだけ生きやすいと思いますがね。

男に生まれて負け組だったら、死ぬしかないのですよ。そして、男の負け組というのは、想像以上に多いものなのですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20071007132909

少なくともネット上では全くレアでもなんでもないが。大丈夫かお前?

http://anond.hatelabo.jp/20071007125916

自分はきもいといわれるくらいなら無視してほしい。

スコーン作った

9個も。

一緒に食べる彼氏もおすそわけする友人もいない。

全部自分で食べる。

さみしい。

http://anond.hatelabo.jp/20071007132149

ν速慣れしてそう」なのか「ν速慣れしてなさそう」なのかどっちなんだろうな。

http://anond.hatelabo.jp/20071007125312

総力ってお前誰だよ

今ふと思ったが 妙に「それマジで言ったん?」「ソースあんならすぐ出せ」とか言うの多いな

なんつうかν速慣れしてなそうな感じの

真理

おとこはいつもかってなことをゆう

増田らしい態度

推奨 コピペだとわかっててマジレス

↑  コピペだとわかってなくてマジレス

↓  コピペだとわかっててレスしない

論外 コピペだとわかってなくてレスしない

カニバリズム

怪我をします。傷ができます。傷が治りかけるとカサブタができます。

それをピリピリとむしって食べますよね?

さすがに鼻くそは食べなくなったけど、今無意識のうちにカサブタを食っている自分を発見したので書いてみました。まったく疑問に思わず食べてましたがみなさんも食べてますよね?

カリカリした外側とヌチヌチした内側の食感に血の味がして実に珍味。

アンチへの恐怖

何かを異常に叩く「アンチ」は、最早周りが見えていない。

ある漫画アンチ、ある俳優アンチ、女や韓国人などある属性へのアンチ

どうせ正論は届かない。正論など聞く気がないからだ。彼らアンチは、アンチするにたる十分なニュースしか最早歓迎しない。コレが気に食わないからアンチになったはずなのにそれが誤解だと解消されそうになるのを全く歓迎しない。彼らがしたいのは永遠に相手を憎み叩くことで、気に食わない部分は寧ろ変えて欲しくはない。このままずっと酷いままでいてほしいのだ。誰よりもアンチは、アンチ対象にそのままでいてほしがっている。本末転倒化している。最早たたく為に彼らは理由探しをする。初めは、理由があったから、アンチになったのだろうに…アンチでい続けているうちにそれは逆転する。アンチでいる為に理由を探す事になる。何であれ欠点が無いものなど有り得ない上、僅かなものから多大に悪意を膨らませて受け取る、所謂被害妄想な芸当もアンチは得意であるから、アンチでいるための理由には事かかない。

そしてアンチの同士としか交わらなくなり、それが非常識であることすら忘れていく。これが怖い。自分たちが常識で当たり前の意見であると、お互いにアンチは補佐しあっていく。アンチぬるま湯にどっぷりつかっている間、そこから抜け出すのは本当に難しい。ネットはただでさえ自分の欲しい情報のみを受け取りやすい仕組みになっている。こうしてどんどんアンチは過激になっていく。集団という事も大きい。ネットでただ罵詈雑言を吐くだけでは足らず、そのうち彼らはリアルで同じ事をし始め、しまいには犯罪行為を行いかねないのではないか……そう思うと非常に恐ろしい。大丈夫なのだろうか。ネット上だけで済めばいいが、いや、精神の段階では既にリアルでも影響が出ているはずだ。

そんな人間の一面もとても恐ろしい。

ああ恐ろしい。

http://anond.hatelabo.jp/20071007130706

意味が分からん。

何を言ってるんだ。

煽るにしたってもうちょっと何かあるだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20071007130706

や、普通にあるだろ。そんな所に食いついてどうする。なんでもかんでもソース言えばいいってもんじゃないだろ

とある日のnogamin ??マルコたんを慕う様子??

400 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/07(日) 00:16:20 ID:7mxPSwtg

ここで石を投げている人は罪のない人ばかりなんですか?一度謝っているのに何度謝っても許さないということなのですか?

謝っても謝っても、ことあるごとに穿り返されて、関係のないものに過去の過ちを指摘され続けなければならないのですか?

傷ついてプライベートモードにしていても批判され続けるのですか?

ここにいるような取引の出来ない人間には「愛」がわからないのでしょうね。

413 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/07(日) 02:54:08 ID:7mxPSwtg

ここで面白がる人たちはどんだけ悪趣味なのか

418 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/07(日) 05:15:06 ID:7mxPSwtg

ここで彼を蔑んでいる人たちはそんな立派なのか。聖人なのか。

人が投げたボールをすべてキャッチすることはない

ハンディを乗り越えろ!がんばるネット - 楽天ブログ(Blog)

Amazon.co.jp: 小さいことにくよくよするな!―しょせん、すべては小さなこと (サンマーク文庫): リチャード カールソン, Richard Carlson, 小沢 瑞穂: 本

89.人が投げたボールをすべてキャッチすることはない

90.この一幕もまた過ぎていく

97.おせっかいをやくな!!

98.平凡の中に非凡を見出す

99.自分のための時間を作る


はてなブックマーク - 九尾のネコ鞭「会話はキャッチボール」の本当の意味

はてなブックマーク - ARTIFACT ―人工事実― : mixiは毎日年賀状をやりとりするようなものだから疲れる―コミュニケーションコストが高いツールで複数の人と雑談を毎日する苦労―

はてなブックマーク - My Life Between Silicon Valley and Japan - スルー力(りょく)の重要性

Amazon.co.jp: 上司は思いつきでものを言う (集英社新書): 橋本 治: 本

[悪口][陰口][告げ口][お世辞][心にもない言葉]ねたみ・批判にあった時

なぜ怒鳴りつけたのでしょうか? - reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)

鶏口牛後 - はてな匿名ダイアリー

影で「きもい、最悪、勘違いすんな」って言われてても気付かなくてシアワセなんだろうな。

昔・・・ 毎日のように夜遅く電話してくる

友達が

いて非常に迷惑だった。

☆ゴミの通院日記☆:波浪注意報 - livedoor Blog(ブログ)

私はあんたのことなんて知らない、お前が男とどうなろうがしったこっちゃない。

言いたいのに、いえない。

私へのメール日記じゃないのです。

うざいからやめてくれない?

泣きながら電話するのやめてくれない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん