2007年08月09日の日記

2007-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20070809190653

アンタが周囲から嫌われてるだけじゃないの

と思ってしまった

http://anond.hatelabo.jp/20070809185813

おまえ、今サトラレの究極の矛盾点を暴いただろ!

っていうかあれ続編書かないのかな…書かないなら主役が死んだ後ラストのがよかったなぁ…

http://anond.hatelabo.jp/20070809185129

お前ももしかしてサトラレじゃね?

うわなにをあqwせdrftgyふじこlp;@:「」

anond:20070809183450

自分ではそれほど疲れていないつもりでも、

「疲れてる?」とかねぎらわれてしまう。

普段はたいてい疲れているんだけど、

たまたま調子がよいときも、わざわざそのことを言わなくても

今日は元気だね」とか言われる。

なんでわかるの?

まったく不思議

http://anond.hatelabo.jp/20070809182801

HALとか代々木とかの専門学校とかの集まりに紛れ込んでください。

とつぜんギル様ーとか叫び出す人達に出会えますから。

http://anond.hatelabo.jp/20070809182801

逆にガッツリな人が表で活動している訳が無いとも思える。

それらの浅いオタの質問攻めやら粘着される危険を常に孕んでいる訳だから。

ガッツリな人に出会いたいなら、自らガッツリになって行けば、その過程で出会う友達のつてで、おのずと出会えるでしょう。

そしてそれらのコミュニティに招待されるでしょう。

いまやネットは浅瀬と深海に分離したように思える。深海グーグル避けたっぷりだしな。

OS備え付けのソフトは使用しない。

もーxpからvistaに乗り換えたときにoutlookexpressが使えないことが分かってしっちゃかめっちゃかになった。

外部ソフトダウンロードして使ってればこんな事無かったんだろうけど。

ほんと無知だったわ。

ウィンドウズのソフトはことあるごとに制作コンセプトが凄い変わるようだし、ぜったいに使いたくないと心に決めた。

IEなんて糞くらえだ、メディアプレイヤーなんて使うかよ、ペイントなんて何もできねーじゃねーか!つう感じっすよ。

顔は生き方で変わるらしいし。

http://anond.hatelabo.jp/20070809182009

気持ちはわかるけど落ち着きなよ。

客と顔を合わせてやりとりするような仕事なら、ある程度のルックスや身だしなみは必要だろうし。

それと、顔つきって生き方で変えられると思うし。

俺の場合、上司と相性悪くて仕事にやる気が全く持てなかった時期、というか混乱させられて欝一歩手前になってた頃は

ぽっちゃり体型になって、社長曰く目が死んでたらしいし。

今はやる気マ○マ○で8キロ痩せて、みんなから「変わったね」と言われ女子受けも良くなった。

http://anond.hatelabo.jp/20070809183629

自意識過剰ですま○

http://anond.hatelabo.jp/20070809185129

ふしぎ!

がっつりオタクなお友達が欲しい。彼らはどこに生息していますか?

SNSのオタ系コミュニティーを覗いてみたが、にわかオタか厨オタか幼稚なのしかいないよ。

もっとディープオタク存在してると思ったんだけどな。

イケメンにしか採用されたくない!

男も女も、基本的にある程度のルックスの面接官が出てこないと就職したくないのよ、わかる?

http://anond.hatelabo.jp/20070809182009

たぶん裁量権がないんだろう。

それがあるなら愚痴を言う必要は無い。

採用せざるを得ない事情があるんだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20070809182009

なんでブチキレなんだよ。スルーしとけよ。

僕のイケメンは100点

僕のイケメンは100点です。

だから、何?

http://anond.hatelabo.jp/20070809181717

誰にでも出来る仕事の為の採用なら、そのままルックスがいい人間採用すればいいじゃない。他に比較要素がないなら、ルックスがいいというのも1つの素質だろうし。

能力の高いブサメンと能力の低いイケメンを比べて、それでも後者採用したいとしても、いいんじゃない?あんたの会社がどうなろうと知ったこっちゃないし。

http://anond.hatelabo.jp/20070809154802

本人にとって「どう片付いてるか」というのは他人には伝わらないから(家族も他人)、

とりあえずゴミ片付けて床にモノ置かなきゃそれでいいんじゃね。

http://anond.hatelabo.jp/20070808180009

休み前にいいもの読ませてもらったよ。

今夜はひとりでうまい酒でものみに行きたい気分だ。

イケメンしか採用したくない!

男も女も、基本的にある程度のルックスがないと採用したくないのよ、わかる?

続・Firefox

http://anond.hatelabo.jp/20070809175422

http://anond.hatelabo.jp/20070809180144

 その通りで、テーマダメですね。Safariっぽいテーマとかありますが、かなり表示が崩れてる感じです。

 Tabの復元に関しては、切ってます。同じTabが複数開かれるとかじゃなくて、全てのタブの表示が崩れて左端に寄ってしまう感じです。Tab Mix Plusでタブ幅やタブ表示ボタン関係のチェックを変更すると正常に表示されますが、起動時は毎回崩れてます。新しいタブを開いても直りません。SS貼らないと文面では伝わらないかもしれませんね。表示の崩壊です。

http://anond.hatelabo.jp/20070809174715

あーわかる。

FireFox拡張機能がうらやましくて何度かSafariから乗り換えようとしたんだけど、

軽さとデザイン、それに使い慣れてることもあって結局Safariから離れられないでいる。

FireFoxSafariっぽくするテーマもあるけど、やっぱデザインバランスが全然違うように感じられる。やぼったいというか。

http://anond.hatelabo.jp/20070809174715

それって、Firefoxテーマを変えれば解決しない?それと、ツールバーカスタマイズで小さいアイコンを使うにチェック入れたり、D&Dで幅変えたりして。

後者Firefoxの方に新しくついたタブ復元機能を切っていないだけではなくて?

同意

http://anond.hatelabo.jp/20070809163208

でもFirefoxも省スペースって考え方無い気がするのは、最近の横長ワイドノートで使ってると上のツールボタン群の幅が大き過ぎるように見えるから、か。Safariはその点、UIデザインで上を行っていると思うんだよな。それと、Tab Mix Plus、最新版になってから起動時にタブが重複してまともに表示されなかったりしない?Macだけかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん