2007年07月21日の日記

2007-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20070721022915

え? ファンの100の話??

あと1つまでいったの????

http://anond.hatelabo.jp/20070721152428

http://anond.hatelabo.jp/20070721152728

どこかに飲みに行くのを考えてたけど、それもいいなあ。

でも、

「あ、あの、美味しいお酒もらったから。よかったら、その、飲んで。

 じ、自分で買ったんじゃないんだから! もらいものなんだから勘違いしないでよね!」

って渡して帰ってきてしまいそうだ。

正直、女の子くどくよりはるかに緊張する。

なんでだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070721153305

そう、そう。聞きたい。

親父が死んだら全部墓の中に持ってかれちゃうんだし。

今のうちに聞いときたいし、聞いてあげたい。

親父がこの世に生きていたことを

少しでも濃く俺の中に残しておきたい。

結婚なんて偶然要素が大きい。

何人もの付き合った人間のうち当人と結婚することになるきっかけは大抵偶然である。

ましてや籍を入れるタイミングなんてご都合以外の何者でもない。

初夜まで童貞処女のような某漫画じゃないんだから。

http://anond.hatelabo.jp/20070721152742

DQNに恨みでもあるかのような雰囲気だが、そんなものは個人的に晴らせばいいだろう

子供はおまえの溜飲を下げるために産まれてくるわけではない

秒速5センチメートルを見ました

良い映画だと思います。

恋をしたくなりました。社会人になってから恋人が居ません。

地元を離れて東京就職した僕は、こちらの知人も居らず、会社の同期としか遊ぶこともありません。

もともと1人が好きだったので、自分では1人の生活を満喫しているのですが(休日に本を読んだり、映画を観たり、料理をしたり、洗濯をします。)、どうも何かが足りない気がしていました。

恋です。

恋、したいなー。

でも、職場恋愛なんてしたくもないし、知人も居ないし、どうやって彼女をつくれば良いのか良く分かりません。

合コン

社会人ってどういう風に恋愛して、どうやって恋人をつくるんでしょうか。

http://anond.hatelabo.jp/20070721150852

RRRRRRRRR…

はい浅倉です…あ、たっちゃん? なあに、聞きたいことって?

知らないわよそんなこと! たっちゃん馬鹿

ガチャ

http://anond.hatelabo.jp/20070721153138

デキ婚の3割は一年以内に離婚してるって話だっけ?

納税者誕生の前に、母子手当ての支給増になるのかもしれないな。

http://anond.hatelabo.jp/20070721134818

高層マンションの高層階でベランダの窓開けっ放しで寝ててそこから侵入されて(屋上の方から降りてくる手口)

「高層階なのでまさか侵入されるとは思わなかった」ってなニュースなら前に聞いた事あるぞ。

あと、建物にオートロックついてると結構気が緩むみたい。

真実とは往々にしてつまらぬもの

他の人が言っているとおり、これは作詞者の実体験をリアルに歌にしたもの(ただし相方目線で)だそうだ。

で、だいぶ前だが、TV番組で本人が出演してこの疑問に答えていた。

曰く

中庭の池の鯉を弄んでいた

だそうだ。

 

というわけで、皆さん憶測乙。

 

追伸

同じ番組をみたのかも>http://anond.hatelabo.jp/20070721152659

銭湯脇だと、いっぺん外に出なくてはならない。番組では、脱衣所の裏手の中庭に池があって…という話だったはず)

http://anond.hatelabo.jp/20070721152428

俺も親父と酒を飲みにいきたい。「父さん、飲みに行こう」なんて、なんか照れるよな。

けど、おかんとの馴れ初めだとか、若い頃の話とか、あんまり聞いたことないし一緒にのんで聞いてみたいな。

Re: 授かり婚

でも、少子化防止の観点からなら「授かり婚」って呼びたくなる気持ちも分からんでもない。

つーか、クリスマスコンドーム禁止にしろ。少子化一挙解決。

http://anond.hatelabo.jp/20070721130553

「その程度の用心」というのは、朝のゴミ出しや階下のコインランドリーに行く際もこまめに施錠するってことか?

…いや実際、その一瞬を狙った空き巣があるそうだ

そういう犯行を考える奴は、万が一を考えて、非力な女性の独り暮らしを狙うだろうけどな。

授かり婚

最近、「出来ちゃった婚」を「授かり婚」とか「おめでた婚」と呼ぼうという動きがあるけど

これは許したら駄目です。

出来ちゃった婚」の言葉がかもし出す、「(避妊)失敗」とか「しくじった」というあたりをマイルドにした「罰」くらい甘んじろよ。

それが「授かり婚」とか「おめでた婚」だと、その罪悪感や倫理観欠如の感じが一切なくてすばらしいことみたいじゃん。避妊失敗がすばらしいことのはずあるか。

出来ちゃった婚」のための披露宴ってのもいいかもね。キャンドルサービスの代りに

コンドーム状のチューブの先から生クリームを、新郎新婦が各テーブルにあるケーキの上に塗っていくサービスでざんげするってどうだ?

http://anond.hatelabo.jp/20070721152428

奮発してちょっと良い酒を買って、

「美味い酒貰ったんだ、一緒に飲まない?」と持ちかける。

そんな感じでいいんじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20070721135349

作詞者の体験談だと聞いたことがある。銭湯の脇に小さな池があって、そこでずっと鯉を眺めてたら、恋人を待たせることになってしまったとか。

そんな感じの話だったと思う。鯉じゃなくて金魚だったかな。

http://anond.hatelabo.jp/20070721132540

なんつーかおまえ、かわいそうなくらい国語力無いのな

しまじろうからやりなおせ

http://anond.hatelabo.jp/20070721150211

一緒に何かするには嫌じゃない「友達としての好き」なのか、

恋愛感情に起因する好き」なのかは判断できないな。

親父と酒を

昔々、俺が成人したら一緒に酒を飲みたい、というようなことを親父が言っていたっけ。

最近、そんなことをたまに思い出す。

もう20歳を超えてけっこう経つけれど、未だその機会はない。

なんだか照れくさくて誘えない。

親父も自分の気持ちを正直に言わないタイプなので、飲みに行こうなんて言い出さない。

うちの家系は、男はそんなに長生きしない。親父も、きっとそうなのだろう。

何か今のうちに親孝行をしておきたい。けれど仕事は忙しいし、お金もない。

このまま日々の仕事に追われている間に、ポックリ逝かれたらどうしよう。

そんなふうに思う。

だからせめて、一緒に飲みに行きたいのだけれど、照れくさくて言い出せない。

何より、何を話せばいいんだか。俺も親父も無口だ。間がもたない。

親父は厳しい人で、小さい頃にはよくどつかれた。今でも少し緊張する。

でも、人情にも厚い。

まだ俺が生まれる前。道に倒れていた外国人女性に助けを求められて、金を渡して故郷に帰らせたそうだ。

でも、ヤクザがらみの女だったらしく、家にチンピラ押しかけてきたらしい。それも、話を付けて追い返したらしい。

っていう話を昔従兄弟から聞いたんだけど……

うーん…なんかリアリティがないや。

俺が話を間違えて覚えたのか、従兄弟のつくり話だったのか。

わからん。親父に聞いてたしかめてみたい。

でも恥ずかしい。間がもたない。でも飲みに行きたい。

何かいい方法ないかしら増田さん。

http://anond.hatelabo.jp/20070721150211

「好き」なんでしょ。でも、女の「好き」にはいくつも種類があるから・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20070721135349

普通に考えれば、男が中で何かやっているんだよな。入浴以外のことを。

となると浮気だ。風呂屋の中で密会してるんだ。

でも風呂屋の中って男女で分かれてるわけだし…。

アッー!

anond:20070721144806

「一緒に出よう」てことで

時間のかかる女が突貫作業で済ませて出てきた。

一方、男は女は時間がかかるだろうと思って時間を引き延ばして出てきた。

何度もこれを繰り返していたのであれば、やはり学習能力のないDQNであろう。

http://anond.hatelabo.jp/20070721135744

相方 もう 忘れたかしら

赤い 手ぬぐい 鉢巻にして

二人で 行った 難波の花月

一緒に 出ようね て言ったのに

いつも 私は すべってた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん