2007年06月25日の日記

2007-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20070625172437

アフターアワーズというのがあるのですよ。

いろいろな理由から、だいたい通常の時間帯のものより多少は落ち着いてます。

http://anond.hatelabo.jp/20070625170245

っていうか、クラブみんな何しに行くの?

やったりやられたり、やる相手みつけたりしに行くところがクラブ馬鹿ジャンキービッチしかいないし、好きな女が「クラブ通いしてる」なんて聞いたら百年の恋も冷める。

http://anond.hatelabo.jp/20070625171317

水泳を休むのは、体調もそうだし(腹を冷やすとぶっ倒れかねないほどの激痛が襲ってくるんだ)月経における出血量が半端ないからでもある。衛生上大問題。いくらナプキンつけようがタンポンつけようが、二日目三日目は漏れる。確実に漏れる。水圧があっても漏れる。個人差あるけど。とにかく私に言えるのは体調の悪い人間に対する思いやりのもてない人間は、雄雌関係なく格好悪いってことだ。

ところで職場生理休暇って取ったことある人いるの?見たこと無いんだけれど。

http://anond.hatelabo.jp/20070625171149

早朝っていうと、朝5時に入るとか?

朝派の人もいるんですね。初めて知った…

http://anond.hatelabo.jp/20070625171025

ちょいちょい生理痛で会社を休んでるあたしすら生理休暇など取ったことがない件。

http://anond.hatelabo.jp/20070625171751

メールなどの7、80文字自動改行はhtml以前に古きよき(かどうかわからんけど)コンソール時代の名残じゃないの?

確かに80文字と言えば懐かしきコンソールだけど、この場合の7,80文字は全角7,80文字なのよ。

だからちょっとあてはまらないかなーって。

http://anond.hatelabo.jp/20070625170714

うちの会社独身女の子ばかりが残業していて、所帯持ちのおっさんから帰ってゆく。しかも「家庭がある人はしょうがないよね」的な生ぬるい空気が。おかしい。絶対おかしい。

http://anond.hatelabo.jp/20070625155244

メールなどの7、80文字自動改行はhtml以前に古きよき(かどうかわからんけど)コンソール時代の名残じゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20070625170714

そんな女見たことねえ。都市伝説を鵜呑みにするなよう。

http://anond.hatelabo.jp/20070625171317

どこのトラバか判らないけど、裸眼で水泳なんかしたら素で足踏み外してプールに落ちてもおかしくない。

同じく0.01未満の男より。

裸眼の力をなめるなよ(視力0.01以下の男より)

水泳の授業で生理休暇する女を俺は絶対許さない。

http://anond.hatelabo.jp/20070625171025

だってただでさえ有給余ってるのに取るメリットがない。生理休暇取れるほど余裕があるなら普通有給で休む。

有給オーバーフローしてどこともしれないところに消え去るこの悲しさ!

http://anond.hatelabo.jp/20070625163348

「逆にいつまでにできますか」なんて言われたら自分のキャパの倍で申告するようにしてる。

倍にしておいても、変更やら別の仕事やら入って結局丁度良いスパンになる事が多いから。

営業が卒倒するような長期スパンを申告してクライアントの腹を聞き出すようにするとか。

そこらへんは交渉じゃないかと。そもそもこっちにエンドを先に言わせるのがずるいとは思うんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20070625170245

夜早めに寝て、早朝に行くという手もあるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070625170714

生理休暇って話には聞くけど実際とってる女を見たことがない件。

個人的な意見ですよ、個人的な意見ですったら!

http://anond.hatelabo.jp/20070625154743

このエントリに同意。

http://anond.hatelabo.jp/20070625160021

序にこういうエントリ増田における癌。

いやいや、電子マネー孔明の罠だ

先日、自動販売機に見慣れない機械が付いているので近寄ると電子マネー決済の端末がそこにあった。ほう、EdySUICAかと良く見ると「Cmode」と書いてある。端末は液晶画面なども付いて立派なものだったが、キャラクターや表示されるもののデザインは安くてあまりやる気を感じない。のちほど調べてみるとコカコーラ独自の電子マネーらしい。コカコーラまでが電子マネーに参入する意味があるのか?と訝しかったが、サイトを眺めてみると現金との(チャージ)窓口として膨大な自販機網を活用したいように見えた。

しかし自販機網が活用できるとはいえCmodeなんて泡沫規格なんぞでは決済手段が増えて負担が増すだけでコカコーラ社だけでは大して面白いはずがない。つまり、そこにはもう少し大きな絵図が控えているはずだ。それはコカコーラ社にソリューションを提供したどこかが描いているのだろう。

EdySUICAPASMOnanacoWAON…ここ最近も参入相次ぐ電子マネー。規格が複数あってもエンドユーザーには嬉しくないなんて誰だってわかっていたはず。それでも我先に参入するのはきっとマネーというからにはシニョリッジ(通貨発行益)があってその旨味に参入が相次ぐのだろう、と私は素人らしく思ってた。

しかしこれらの実態はプリペイドカードである。通貨としてはあくまでも円であって電子的に出し入れを管理するだけの財布でしかない。他にも色々調べつつ考えていくと、分からないなりにロンダリングや海外送金のような黒い例外を除けば金融的な損得はあまり無いのだろうと思い至った。テレビで見た解説でも決済手数料を誰が握るのかが問題であるとしていた。

話をまとめると、まず10年ぐらいすったもんだしてもユーザーに馴染む物理カードによる運用方法と汎用性のある(なのか?)技術背景で現実味のある電子決済はFeliCaぐらいしかないという前提があって

というゲームの設定があり、当然の今後として

  • 勝ち負けの決定と統合(相互運用)が進む

のだろう。

その統合される中で影響力と設備負担によって手数料配分が決まり、無秩序に参入して見えた各プレイヤー市場のパワーに準じて行儀良く並んだ単一電子決済の世界が出現するのではないだろうか。だから最初のコカコーラ自動販売機も、電子決済で“脱落”することは決まっていても現時点で参入しておくことで譜代になれるという打算があるのではないか。

と、まあ憶測ながらすでにFeliCaの手の平の上の物語となっているのだが、そうすると半年前にFACTAが出した与太記事は誰かの断末魔だったのだろうかという妄想も広がりングである。

http://anond.hatelabo.jp/20070625163837

女の子なのに頑張ってる」は褒め言葉ではない

実はこういう女に限って「女の子なのに残業させるな!」とか言って女である事を利用している件

児玉清萌え

アタックチャンス」とか生声で聞きたいー!

なんで73歳のジジイ萌え萌えした気持ちになるのか

自分でも分からないZO☆

クラブってとこに行ってみたいんですけど

クラブってとこに行ってみたい。

好きな人がクラブ好きらしくて、とりあえずどこでもいいから一度行ってみたくなった。

だけどクラブがどこにあるのか、何するところかもよくわかんない。

友達少ないしその中に一緒に行ってくれそうな友達はいないし。

映画捜査官が犯人追ってズンドズンド言ってるミラーボールが回ってる場所に踏み込んで

銃撃戦になったりするあの雰囲気でいいのかな。ああいうの?

入り口にごっついSPがいてドラッグ飛び交っててそこかしこで乱交とかしてそうだけどそんなことはないよね?

っていうか、クラブみんな何しに行くの?

なんかいろんなイベントがあるみたいだけど、その中からよさげなイベントを選んで行くのかな?

友達とお酒飲むの?大音量で音楽流れてたら人の話とか聞こえなくね?

音楽聞きに行くの?それって生演奏あるわけじゃないんだよね?クラブでしか聞けない曲があるの?

踊るの?踊るって楽しいの?何踊りするの?

何時くらいにクラブに行くの?みんな朝まで踊ってんの?

でもよく考えたら私お酒飲めないんだった。

あと夜中1時過ぎたら確実に寝落ちするな。たまーに友達と夜通しカラオケとかしてても寝るくらいだし。

大きい音も苦手だし特に音楽好きなわけでもない。邦楽すらも詳しくないしなあ。

ついでに人と喋るのも苦手なんだった。

あー。

書けば書くほど一生縁がなさそうな気がしてきたよ。

クラブも、好きな人も。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん