2007年06月24日の日記

2007-06-24

鉄平

みたいに外でも臆面もなく「パパ」「ママ」って言える人っていらっしゃる?

今日

今日さ、昼飯に中華料理屋に行ったのよ、それでエビチリ頼んだの、そしたらさ、

随分な印象操作。あるいは何が問題点かを理解していないか

http://anond.hatelabo.jp/20070623183942

本質はブクマしたかどうかではない。

何故なら、あるブログブクマしただけではそれが賛成なのか反対なのかが分からない。だからブクマしただけで、「そのブロガー人格にも大賛成した」と見るのはおかしな話だし、「そのブロガー人格にも大賛成した」ことにはならない。

問題なのは、そのブクマコメントに何を書いたかだ。

そのブクマコメントに「いつも楽しみに読んでいます」とか「あなたのブログは素晴らしいと思います」

というブログ全体への肯定が示されていたからこそ、そのコメントを見た者には

>そのブロガー人格にも大賛成した

様に見えるというだけ。

単にブクマしただけの話ではない。

(だからブクマコメントに書かなくても、そのブクマコメントと同じ内容の記事を書いて、トラバなりリンクなりして記事を書き言及すれば「そのブロガー人格にも大賛成した」と見られる)

女装する気はないが

ハイヒールを履いてみたい

あのつま先立ちに近い感覚はなんだか楽しそうだ

トラックバックツリー機能のせいで増田が掲示板っぽくなった。

もうやめてしまったほうがいいんじゃないの。

あしあと機能みたいに。

http://anond.hatelabo.jp/20070624142406

ノマカプも天然受けが多いと書いた増田です。

基本ゲーオタなのでジャンプ等とはまた事情が違うかもしれない。つーか昔はジャンプのノマカプなんて殆ど無かったしなー

ゲームはファンタジー世界が舞台のものが多いから、現実世界に居たら鼻に付くタイプでも何となく許せると言うのもあるのかも。

エアリスが話題に出ているけど、彼女は昔からオタク女に人気があった。個人的には、何であんなに人気があるのか良く分からないけど。

クラエア萌えーなノマ派はFF7発売当時から大勢居た(ティファ叩きも、スタッフの発言以前からあった)し、セフィクラ萌えーと言っている腐女子にもエアリスは別枠で好きという人は多かった。

アンチが増えたのは最近、それも信者じみたファンが多すぎる故での反動として以前からあったものが、ネットの普及により目立つようになっただけじゃないかな?

(トラバされたブログに「男の願望モロ投影はちょっと…」と言うのがあったけど、昔から「ティファは男ウケ狙い、エアリスは女ウケ狙い」と言われているのをよく聞いたから意外)

エヴァもそこそこノマカプはあった気がする。

ハルヒはよく知らないけど、基本的に原作がオタ男性向け作品だと男女の関係がオタ男性向けに描かれる(エロという意味じゃないよ)ので女性で関係性萌えする人が少ないのでは。

エロゲも女キャラピン萌え女子は多いけど関係性萌え女子は少ないしね。

増田布教活動を

やってもいいですか?

http://anond.hatelabo.jp/20070624135252

欲は言いません

それは欲じゃないのか

誰かの時間を自分のために割かせるってのは

理科離れ

asahi.com理科離れ対策に「博士」の先生増員を 学術会議が要望 - 暮らし

http://www.asahi.com/life/update/0623/TKY200706230294.html

現実問題として高校大学以降では「理科分野=オタク」なイメージがあるから無理なのでは?

極論を言ってしまえば博士課程修了者は極端なオタクといっても過言ではないかもしれない.

よーくかんがえよー、おかねはだいじだよー

そりゃあ、お金をもたらしてくれるんだから「大切」で「大事」だよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070624145250

まっぴるまからお酒飲んでるよ!

幸せ(*´∀`)

ふと思う

mixiマルチまがい業者のIDをよく踏むのだが(踏むなよ)、

そういうIDの紹介文って、どれも判子を押したように

「大切なマイミク」「大事なマイミク」なんだろう。

こういうテンプレみたいなのでもあるのか。

もう「大切なマイミク」とかあると、それだけで信用できなくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20070624124253

残念ながら納付は国民の義務となっております。

未払いだった1兆円をこれから支払わなきゃいけないので、返還請求にはもちろん応じられません。

元々が戦費調達目的でしたので私どもも実際に支払い義務が発生するとは思っておりませんでした。

いまさら未払いだなどと世間で騒がれて戸惑っておるのが現状です。

しかしながら年金は世代間幇助目的としておりますので、みなさまには背に腹を変えてでも支払っていただきたく存じます。

一般的なところ

普段閉鎖的な空間にいるせいか、一般的なことに憧れて、一般的なことを求めてしまう。

でも、どこに行くと一般的なのか分からない。

ここでやたらに腐女子の話が出てくるから、結構一般的なものかと思ってたけど、そんな話よそでは一度も聞いたことないよ。

でも閉鎖的な空間にいるわけだからどっちがより一般的かわからない。

http://anond.hatelabo.jp/20070624133624

私、あなたを信じていいの?

きゅうりコカコーラに漬けるときゅうりコーラーも美味しくなるってひらめいたけどこの天啓も信じていいの?

ノーマル好きな増田さんは少ないのかな?

http://anond.hatelabo.jp/20070624053306 を書いたものです。みんな何でそんなにノーマルにこだわるの。びっくり。

http://anond.hatelabo.jp/20070624113951

残念ながら、マイノリティです。(しかしええ話や・・・喪女希望やで)

何の議論でもそうですが、この話にも至る所に例外はあって、一応「最大公約数の話」だと考えて頂ければありがたい。

最大公約数の考えとして、人に優しくしたり化粧してたら好かれる確率すっぴんの時より上がる、そして大概それは当たっている、という話です。所詮確率論なので、勿論そうしなくても結婚される方も少ないですがいます。

特に初対面でまだお互いがわからない時とか。女子は大概みな化粧してるので、顔面偏差値がそうしないと平均まで行かないのです。あと、出会った当初は奥さんちゃんと化粧してて優しかったてのは無しな。私が泣く。

http://d.hatena.ne.jp/torly/20070624#1182650462

そこに食いついきましたか!独り言って言ったのによー・・

ノマカプ論議みたいなとこに出くわした事がないので、私の解釈が一般論かどうか、という自信がないまま続けます。

私の話はあくまでどのノマカプ(の女キャラが)が好きかという話であって、どの女キャラがピンで好きかという話ではないので、ここで持ってくるのは違う気がします。途中で言われてるように。

最初に言ったように男オタの萌は何だかんだでエロ直結、女オタの萌は関係性にあるというのが散々言われてきた解釈。

彼女達が女の子をピンで愛でる時はある意味男性の萌に近いかもしれない。が、カプとして愛でる時には関係性を大事にする。

だから、ちょっと立ち位置が違うんですよね。ピンで好きになる女キャラの傾向がカプとして好きになる女キャラのそれより守備範囲広い気がする。だからか、長門は勿論、綾波なんかオタ女には昔から無難に受けがいいですよ。みくるは何か男向け撒餌っていっても違う気がします。いやらしさがない。アスカはるひもね。エアリス微妙ですが(個人的に長門綾波とは違う立ち位置)。最近フィギュアとか買ってる子もいるし。

勿論、そのオタ女達がコミケの中に放りこまれた時、果たして大多数が最初に長門陵辱本とか買いに男性サークル行くかと言ったらそれは別問題ですが。

あと、私は書いてませんでしたが、同人で女に人気のあるノーマルカプ、というのは、ほぼ「同人やおいをおしのけてる、あるいは並ぶ程にはメジャーなノマカプ」という意味だと思って頂きたい。ネウヤコとか。

http://anond.hatelabo.jp/20070624125556

天然受けってノマでも多いんですか?どっちかと言うと同人ではなく少女漫画に多い気がします。鈍感っつーのはどこでもよく見ますが。

公約数に関しては"この感覚は、可逆性であるし、必ずしも一般人・腐女子一方の感覚だけの人ばっかりじゃない"と書いた通り、女は根源的な所では同じなんですよね。ただそれをどう発露されているかという。ここらへんは男とそんな変わりないと思う。

読んでわかるように基本やおい、時々ノーマルという嗜好なので、ノーマルに対する知識が少ないです。ノマ派は今すぐ立ち上がるべきだ!(てきとう)

http://anond.hatelabo.jp/20070624135546

確かに。

意図するところを正確に伝えようと、言葉選びには慎重になるから、労力を使う。

ときに絵文字よりきもい表現になってしまうことがあって笑う。

疲れないサービス

認知欲求をみたしつつ疲れないサービスがあったら理想なのかな。

まあでも女は「子を産む機械」だから

http://anond.hatelabo.jp/20070624090139

…と言うと煽っているようだが、

実際、男女とも大多数の人の結婚する目的は子供を作るため、じゃないかな。

それだと女性の年齢が重要視されるのは仕方ないと思う。

でも男性は、自分の価値は歳を得てもいつまでも変わらないと無邪気に信じてるよなー

逆に男性の場合は年齢を重ねる事は、通常収入は上がる(少なくとも大幅には下がらない)のでそれほど問題にならないんじゃないかと。

こういうのはよく見る言説だけど、大多数の金を稼ぐ機械は60歳までしか稼働出来ない事を忘れている。

年齢を重ねる事=年収は増えるだろうけど、稼げる期間は短くなるので今後得られる収入の総額は減る事を意味してるんだよ。

例えば元増田と逆のパターン、男が34-35歳で女が27歳だとしたら女がどう考えるか(ややこしいんで恋愛感情とかは抜きとする)

「即結婚は無理だから仮に2年後に結婚するとして、私は29歳だから子供を産むのはまだ大丈夫だが、相手は37歳だ。例えすぐ子供が出来たとしても、第二子以降は子供が大学生になる頃(一番金がかかる頃)に相手が定年になる。すぐ子供が出来るとも限らない。家を買うとしても、定年後も住宅ローン払うのは厳しすぎる。定年になる前にかなり貯金しなければならないが、この男は今の時点でどれだけの貯金があるのか。もし貯金がろくに無いなら、この歳まで浪費生活をしていてそれが身についている人が結婚後いきなり節約生活に適応出来るとは思えない。

それに親も高年齢のはず。親は健在なんだろうか?健在だとしても、年齢的にはいつ倒れてもおかしくないだろう。子供が出来た途端に親が倒れて乳幼児の世話と介護同時に押し付けられたりしたらたまったもんじゃない。」

これ位の事は普通の女なら考えるよ。相手が20代男性なら、まだ本人もその親も若いからそこまで考えないが。

勿論その男性の年齢が高くても、その年齢なりの貯金があったり親の介護は他の兄弟がする算段になっているのなら構わないだろうけど。

何を言いたいのかと言うと「女は歳食うと結婚出来ないけど、男は歳食っても結婚できるから良いんだ」と言っている人は頑張って貯金しとけという事で。

http://anond.hatelabo.jp/20070624134243

二人きりの時間を持ってくれることかな。

欲は言いません。

http://anond.hatelabo.jp/20070624134453

キーワード、今更みてきたよ。

降臨乙とかかいてあるからにちゃんねるかと。

サークラではないよ。

大学出たの大分前だし大学時代の人はひとりだけだから。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん