「Commander in Chief」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Commander in Chiefとは

2009-01-22

http://anond.hatelabo.jp/20090121173147

これ、語感的に「司令官ママ」じゃないのかな?と思ったんだけど、元の「mom in chief」の意味するところは「世の女性主婦の代表として、積極的に係っていく」という意味合いでよいのかな。

ママ司令官」というと「ママである司令官」という意味になる気がして(日本人司令官と同じ使い方)、ママたちの代表って意味合いに取り難い。

だから「commander in chief」をもじった冗談なら「ママ軍団最高司令官」くらいの方が良く伝わる気がする。もしくは日本的に「内閣女房長官」とか。

どうなのだろう。最初の「世の女性主婦の代表として、積極的に係っていく」という解釈が間違いなら根本勘違いしてるわけだけど。

2009-01-21

http://anond.hatelabo.jp/20090121152917

あなたのいうことは決して間違ってないけど、「大統領の妻」という文脈で

mom in chief」とオバマ夫人がいったならば、九割九分のアメリカ人は、

「ああ、commander in chiefをもじった冗談なのね」と思うはず。

証明しろ、といわれたら困るが、アメリカに十年住んでた俺の感覚では、そうだ。

翻訳という作業は、全ての意味をすくいとることはできない。

その意味で、「司令官」というのは絶対に外せない、第一に来るべき訳語であって、

それを落とした産経翻訳は落第点ですよ、と俺はいいたいんだ。

そもそも、「最高位の母」としたら、冗談っぽくないじゃないの。

これ、冗談だろう。ミシェル夫人が、自分アメリカで「最高位の母」だと主張してる、という

印象を与えかねない翻訳はおかしい。

http://anond.hatelabo.jp/20090121091859

元増田。"commander in chief"をもじっているから「ママ司令官」はすごくよくわかる。ただし、"in chief"という言葉は広く使われるし、ミシェル夫人は単に"mom in chief"と言っただけなので、「司令官」では"in chief"の意味の一部しか伝えていないことにはなる。すごく忠実・正確に逐語訳したいなら、「最高位の母」と訳したくなる気持ちは分からなくもない。

http://anond.hatelabo.jp/20090121072506

commander in chief米軍最高司令官)をもじってるんだから、

ママ司令官がいいよね。産経は学がないだけじゃないか。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん