2023-09-10

価値観の一致・相違ってそういうことじゃあ無いんだな

"まともな会話が出来る、交渉が出来る" かどうかってことだぞ

"まともな会話が出来る、交渉が出来る" は、『知能・共感性』、『親の教育(主にコミュニケーション)』、『道徳観』の話になる

 

Aが好きとか、Bが嫌いとか、Cを信仰しているとか、Dに対して興味知識があるかとか、そういう単純な話では無いです

 

Aが好きで、Cを信仰していて、Dに対して興味知識があっても、

知能・共感性に先天的後天的問題を抱えていたり、

子どもの先回りを常にする親のご家族で育っていたり、母親父親の気分を子に察することを要求するご家庭で育ってたり、直球で虐待親のご家族に育っていたり、

道徳観がイカれてたりすると、

まともな会話も交渉も出来ないです

 

 

やって欲しくないことを伝えて落とし所を探れる、それをお互いに面倒に思ったり・不快に感じない、それを価値観の一致と呼びます

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん