2023-06-16

社内に、忙しくなると私にだけすごい機嫌出してくる同僚がいて、普通に悲しい気持ちにさせられる

同期がいなくて年齢近いのが私だけだから、甘えられる人(=サンドバッグにできる人)が他にいないんだなあと思うようにしてるけど、

みんなの前で私だけお礼言われなかったり無視されたりキツくあたられんのつら〜〜〜

しゃーないって思っとき〜みんなわかってるから〜wって上司言われたけど

周囲にもその機嫌のブチ当てっぷりバレバレなのわかってんのかな

そういうのも全部分かった上で「傷つけてもいい人」という役割押し付けられてんのつら〜〜〜

当たる要因が私にあったとしたら〜って思い悩むのもつら〜

でも、仮に問題が私にあったとしても、それを"機嫌で示す"っていう選択は間違ってるよねー。"機嫌"に気付いて反応してしまうのは組織フィードバックのあり方としてもよくないか無視OKって思うようにしてる。

まあこれも上司に言われたことだけど。

心の拠り所だった上司も今度転職するらしくてつら〜〜〜〜〜

  • 辛く当たるってこと自体が、その人の甘えなんだ 甘えん坊の子どものまま、大人のふりをしている 周りの人はまぁツライ

  • 機嫌出してくる、機嫌を当てるって表現おもしろいな

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん