2022-08-31

プログラミングとは無縁の職業だが久々に勉強としてゲーミングPC(wsl2)上でstable diffusion回せるような環境を作ろうとしたらこんな時間になってしまった

wsl2上でcuda使えるようにするのにまず躓いて、GPGとかいうのが問題だとわかるのに1時間くらいかかって、

そのあとビデオメモリ不足でプログラムが回らない問題が起きて、まぁこれはメモリ少なくて済むフォークを使えばいいとすぐわかったので問題なかったが、

最後anacondaで一度includeできたモジュールが何故かincludeできなくなる問題が発生してpathかいじったりしたがうまくいかず、最終的にはvscode問題だとわかって一度wsl2を切断して再接続したら治ったけどこの対応に2時間くらいかけてしまった

まぁ結果一日かけずにstable diffusionを動かすことができるようになったから良かったけど

本当はいい感じの絵を出せる文章とかコード変えてエッチな絵を生成できるようにしたり中身を見て勉強しようと思ってたけどそれは明日以降だな

  • すばらしい。 自分は環境構築めんどくさくて実行ファイルにまとまってるのをDLしてしまった。 機能は少ないが余計な制限がないのでいろいろ生成して楽しんでるよ。

    • 動かすまでの道のり自体は先人がたくさんいたから特に困ることなく進められたけど、細かいところでいろいろ躓いてしまいましたね あと、プログラム回したらゲームやる時よりもGPUが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん