2021-05-24

anond:20210523233721

テレビって不特定多数に向けることが前提で作られてるのが欠点なんだよね

岡村隆が昔、「見たくないなら見なければいい」って言って世間から反感を買ったこからもわかる通り、「かなり広い意味での一般大衆」を想定して作らないとダメ、という認識になってる

テレビ局は「公衆電波」を借りて放送してるという前提があるから間違いではない

しかYouTubeは「チャンネルファン」に向けた配信なので、ファンが喜んでればそれでいいわけ

その時点で方向性がかなり違う

もちろん、チャンネル登録者が増えれば「大衆」を意識するようにもなるが

それでも「1億人」を想定し、番組に数千万を支払うスポンサーのことを考えるテレビ局とはスタートラインが違う

記事への反応 -
  • 若者のテレビ離れがどうこうって話題があると、すぐに「youtube見てるから」「サブスクがあるから」みたいな意見が出るけど、前者はともかく後者はテレビでもやってるアニメやドラマ...

    • 結局のところシステムがライフスタイルにマッチしているかどうかであって、コンテンツはどっちも似たようなもんなんだよな。 芸人がひな壇に座ってグダグダやってるバラエティーと...

      • テレビって不特定多数に向けることが前提で作られてるのが欠点なんだよね 岡村隆が昔、「見たくないなら見なければいい」って言って世間から反感を買ったことからもわかる通り、「...

    • 定義は時間帯に応じて放送内容が変わるテレビ局が放送してるコンテンツかな 若者の言い分だといつでも見れて再生停止巻き戻しスキップなど動画はできるので見やすいと言ってたりす...

    • ドラマもアニメも配信の方がコンテンツを視聴する環境として優れてるのに、何故間にテレビ局を挟む方を基準に考えるんだ?TV放送される映画とか酷いもんだろ テレビ番組は全てCMと宣...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん