2021-04-15

処理水あれこれ

処理水その1

トリチウム自然界にもあるし薄めて基準値以下にするから大丈夫だよ」

「実際にはトリチウム以外の核種が取り切れず残っているかダメだよ」

希釈するから問題ないよ」

排出総量が問題だよ」

「総量もたいした量にならないよ」

処理水その2

放出する処理水の状況は常にモニタリングして異常がないか監視するよ」

東電や国がやってきたこと考えるとそのモニタリングは信用できないよ」

IAEA監視人を常駐させるよ」

処理水その3

トリチウムを分離して長期保管することだって技術的に可能だよ」

自然界にも存在し濃度薄ければ問題がない核種を分離保管する意味はないよ」

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん