2020-11-09

anond:20201109004606

ご都合主義でいいじゃないかリアルであることや矛盾点がないことが良作の条件ではないし、そう思ってるなら増田鬼滅の刃のメインターゲット層ではないってだけじゃないか

第三者視点煉獄さんにいだく心情と、炭治郎たちが一緒に戦っていだく心情は違うだろうからキャラに心情移入しないタイプの人は感動できないのかも

増田レビューは理路整然としてて映画好きなんだろうなっていうのが伝わってきてよかった

記事への反応 -
  • 鬼滅の刃に感動しない 鬼滅の刃無限列車編を二回観た。 二回観たなりの感想を述べたい。原作は未読。今後の展開も知らない上で話す。(ぶっちゃけテレビアニメもまじめに観てな...

    • ご都合主義でいいじゃないか。リアルであることや矛盾点がないことが良作の条件ではないし、そう思ってるなら増田は鬼滅の刃のメインターゲット層ではないってだけじゃないかな 第...

    • 元増田に合わなかっただけなのを、ごちゃごちゃ屁理屈捏ね回してる印象を受けた。 映画は、原作が好きな人が見りゃいいし、感動できなかったらそれでいい。 しかし、作品として劣っ...

    • 創作(特に省略の芸術であるアニメ)を楽しむのが下手な人って共通してるのが、普通は大原則としてあるはずの「説明が不足してる部分は良く繋がるように想像して補完する」ってことを...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん