2020-06-08

これからプログラミングを習おうとする人はMacBookを買う意味があるのか

高校生なる子供に買い与えるPCは何がいいかと迷う。

現状でMacしかできないことはSwiftでの開発くらいで、どう転んでもそれ以外の優位性は0:100でWindows機にあると思う。(米:Swifitになっていましたね

高校生なので乱暴に扱ったりすることがあるだろうし、他の教科書を考えると軽くて丈夫なノートがいい。だからLenovoのいい奴にしようかと思ったけど、Macbookに興味を持っているらしいのでどうしようか悩んでいる。何をしたいかもわからない子供に本当に与えていいのだろうか。子供ITリテラシーは人並み以上にはあると思っている。つくづく便利な世の中と思うけど、最初の一歩が重要なのは変わらないよね。

  • Macbookに興味 なんかオシャレっぽいから欲しいってだけでしょそれ

    • もちろんそれだけじゃないとは思うんですが、その理由は大きいと思います。 ただ、おしゃれかどうかは意外と捨てがたい理由だと自分は思います。仕事も勉強も、自分の道具に愛着持...

  • 機能じゃなくてアップルというお洒落なブランドものがほしいのよ 買える余力があるなら買うと子供の情操教育に良いね。 貧乏で買ってもらえなかったという経験をせずにすむ

    • 買える余力があるなら買うと子供の情操教育に良いね。 貧乏で買ってもらえなかったという経験をせずにすむ 無用な高級品を与えるのはむしろ情操教育に悪いんじゃないかな

      • iphoneが無用な高級品になる家庭ならそうかもしれんが 買える余力があるなら、そういうものを買えなかったコンプレックスを与えるよりいいかもな

  • WSLのセットアップも子供にやらせるの? プログラミング全然やったことないのにそこから始めるのは結構不毛だと思うが 検索して出てくる情報もMac前提になってることが多いからMacで...

    • JavascriptとかCSS程度は触ったことがあり、簡単なことは可能らしいです。ウェブ講座がいっぱいあるのでそれを見て本格的にやってみたいとのこと。学校のPCでは限界ありますから。 た...

  • 乞食は死ね

  • いじめられて取り上げられて壊されていじめられるのがオチだよ

  • 開発環境としてなら4対5でMacでしょ。   WindowsPC Mac Windowsアプリ 〇 × Macアプリ × 〇 iOSアプリ × 〇 Androidアプリ 〇 〇 Web開発 〇 〇 Unix系 ...

    • ありがとうございます。 以前にiPhoneを持たせていたのですが、うっかり壊してしまい、今はAndroidとiPadを使っています。

  • unix系の動作を学ぶのも向いてるし、普段遣いではiPhoneとの連携がしやすいし、 「安くて頑丈」より「高くて相応に品質の良い製品」を使わせるのも甲斐性だぞ。 あとメリットと感じる...

  • ITリテラシーて何を指してるんだろう?ITというか基本情報技術者試験を取得しているくらいの基礎知識があるのなら、MacでもWindowsでもどちらでもいい。 しかし、基本的な知識がないの...

    • >・ハードディスクに保存するという概念が無い、どこに保存したという感覚が欠落した状態で作業をする GoogleDocsとかMS Officeのオンライン版とか、WebのOffice使ってるとアプリに保存って...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん