2016-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20160412153319

たとえば極端な例を挙げると、自閉スペクトラム症統合失調症などがベースにある人は、環境変化に弱く聴覚過敏がある人の割合も多いので、「突然家の近くに保育園幼稚園ができる」みたいな状況には弱いだろうね。

そこまで行かなくても、環境変化に対するストレス耐性や音に対する過敏性は、個々人のパーソナリティ・体質・年齢・ストレスレベル・疲労度などによって異なるだろう。

から、「俺は/私は大丈夫なのに、なにが問題なの? ちょっと神経質なんじゃないの?」みたいに片付けるのは、少々酷かなと思う。

誰かが一方的に我慢して成り立つ「共生」ではなく、お互いができうるかぎりの配慮をして成り立つ「共生」のほうが望ましい。

  • 保育園が耐えられない、という人間と共生しようとするなら、 病んでる人間の感性に合わせるんじゃなくて、そのメンタルを正常に戻す方向性でのすり合わせでしょ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん