2015-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20150430092313

婆ちゃんは、長年の経験から収穫タイミングを熟知していたんだよ。

お前さんが育てているのも知ってるし、ちゃんと育ってるかも毎日見てた。

あの日、婆ちゃんは豆を見て今収穫すれば、枝豆が一番美味しく食べられると気づいた。

1日でも遅れれば、この美味しさは失われてしまう。

ところが、お前さんは収穫せずに学校に行ってしまった。

から、お前さんに一番美味しいタイミングで味わえるように収穫したんだ。

枝豆を美味しく収穫するには、鮮度とタイミング重要

基本的に気温が上昇し始める7時以前に行って朝食で食べるか、

夕方、気温が低下し始める午後4時以降に収穫して夕食に食べるのが一番だからな。

そして、婆ちゃんは夕食に合わせて収穫したというわけ。

お前さんには、これから先何度も枝豆を育てて収穫する機会があるだろうけど、

婆ちゃんはいつ亡くなってもおかしくない。

から、最高に美味しいタイミング枝豆をお前さんに食べさせて、その味を覚えてもらえれば

きっと将来同じタイミングで食べてもらえるだろう。

そう信じて手本を見せただけ。

記事への反応 -
  • これは小学生の頃の話だ。 俺と親友の2人は、近所の空き地で枝豆を育てていた。 春に種を植え、毎日学校に行く前に水やりをしていた。 芽は、日々大きくなっていった。 3ヶ月ほ...

    • 婆ちゃんは、長年の経験から収穫タイミングを熟知していたんだよ。 お前さんが育てているのも知ってるし、ちゃんと育ってるかも毎日見てた。 あの日、婆ちゃんは豆を見て今収穫す...

    • わかるー! 女って子ども育てたりしないしね!育成ゲームとかやらないしね!

    • 内容と関係なくても「なぜ女は~なのか」というタイトルにしたら釣れるかどうかの実験ですか? ぜひ結果をまとめて、あとで発表してくださいね!

    • わかんねえ 家族が育てて、→ 育った → 収穫した ババァそんなに悪いか??

    • お前も、母ちゃんに捨てられたのか。悲しいよな。

    • 「育てる楽しみがわからない」んじゃなくて「収穫する楽しみを奪われると腹が立つのがわからない」じゃないの? 増田の「育てる楽しみ」は別におばあちゃんに邪魔されてないよね。...

    • ばあちゃんは育てることの集大成「収穫する」が最大の喜びだって知ってたんだよ。 だからやっちまったに決まってんじゃん!

    • わかる。わかるぞ。 俺も小学生の時にサナギまで育てたカブトムシを妹が勝手に学校に持って行って配ってやがった

    • 友人に「おそそ」分けに行ったとか、恥ずかしすぎる。増田も友人もともに小学生男子だし、なおさら妄想をたくましくしてしまう……。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん