2014-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20141208092029

ちびまる子ちゃんの家庭も、クレヨンしんちゃんの家庭も、いま調べてみると、実はもはや富裕層に近いよ。

ちびまる子ちゃん、というか作者のさくらももこの家庭は自営業八百屋)だよ。本人曰く貧乏だったらしいけど。

現代で個人経営八百屋は確かに希少だね。富裕層とは思わんが。

漫画ではその部分が削除されていて(家も店舗併設ではない普通の一軒家だ)、

父ひろしが他の仕事している描写も一切ないので、ひろしの仕事不明という事になっている。

勿論増田がそんな事を言いたいわけではなく、「サラリーマン専業主婦の家庭」だと思っていてそれが富裕層だと言ってるんだろうけど。

ひろしがスーツ着て出勤したり会社で働いている姿が描かれている訳でもないのに、そう思い込んでる人多いよね。

一時期平成サザエさんとか言われてたから「普通の」家庭だろうと思い込んでるんだろうけど、先入観ってのは怖い。

(そもそもサザエさんも娘の夫が娘の両親と同居と言う時点で「普通の」昭和の家庭ではないんだが)

記事への反応 -
  • アンケート取れば若い世代ほど専業主婦希望が多いし、女が社会に出ることで、女も男も立場が悪くなってるだけにしか見えない。 女性が家を守ってくれるに徹すれば、男は意欲を持...

    • ちびまる子ちゃんの家庭も、クレヨンしんちゃんの家庭も、いま調べてみると、実はもはや富裕層に近いよ。 ちびまる子ちゃん、というか作者のさくらももこの家庭は自営業(八百屋...

      • クレヨンしんちゃんの父親である野原ひろしは、霞が関にある商事会社勤務の35歳で年収600万円台。この年齢で春日部に一戸建て購入済みなわけだが?

      • クレヨンしんちゃんの父親である野原ひろしは、霞が関にある商事会社勤務の35歳で年収600万円台。この年齢で春日部に一戸建て購入済みなわけだが?

    • だって個人主義なんだからさ「お前あたしに貢げよ、早く金もってこい」って言われた男性は「個人個人で別財布でやりましょう」って答えるでしょ。 そもそも専業主婦と言うのは家...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん