2013-08-04

課金することにおびえる人々

艦隊ブラウザゲームの実況動画を見ていて、

ふとプレイヤーの方が「○○拡張するのに課金しました」と

特に何の気なしに言ったんです。

 

すると、コメントがぶわあああっと流れて

「それは仕方ないよね」

「この値段設定は安い方」

パッケージゲーム買うなら6000円とかするところを」云々かんぬん。

 

あの…そんなに課金することに後ろめたさを感じているんですか?

仲間を見つけて安心する人、言い訳を探して共感する人…。

もうちょっとお金を払うことに責任持ったほうが良いんじゃないですかね。

自分意志で払ったんならもっと堂々としていれば良いと思います

  • よくアンチが他ゲーを批判する手段として「課金ゲー認定」はあるよね 自分があまり価値を感じないものに対しては、相対的に価格設定が高く思えるのはある意味仕方ないとも思えるが

  • 理屈の上ではそうだろうけども、 その程度の後ろめたさなら 許されてもいいんじゃないか…!と俺は思うけど ダメなのかなぁ。 娯楽に関する自分の意志に、そこまでの自信はもてない...

  • ゲーム好きだと、元々チートに対する嫌悪感を持っていることが多いからどうしてもねぇ。

  • 無料ゲームで課金なんてチートだから、叩かれても当然

  • 世間では「ゲーム内課金=廃人」みたいなイメージがあるからでは。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん