2012-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20120912065647

自殺報道のあり方についてのWHO勧告

■避けるべきこと

写真遺書を公表しない。

・使用された自殺手段の詳細を報道しない。

自殺の理由を単純化して報道しない。

自殺の美化やセンセーショナル報道を避ける。

宗教的、文化固定観念を用いて報道しない。

日本における自殺報道の現状

・個々の自殺の手段を詳細に報じる傾向

 例:X-Japanヒデ氏の自殺報道ネット自殺報道練炭自殺についての報道

→新しい自殺手段が入手可能であることを大々的に宣伝してないか

模倣自殺(ウェルテル効果

自殺考慮中の人が読者に多数いることを前提とした報道がなされていない。

→そのような人々をサポートするメッセージ等がセットで紹介されていない。

記事への反応 -
  • 自分も自殺したくなる。 そんな、不思議な引力がある。 ただ、家族とのつながりという引力のほうが強いので、 実際に自殺をすることは、今のところないけれど。 言い換えると、...

    • 自殺報道のあり方についてのWHO勧告 ■避けるべきこと ・写真や遺書を公表しない。 ・使用された自殺手段の詳細を報道しない。 ・自殺の理由を単純化して報道しない。 ・自殺の...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん