2012-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20120620141352

遺伝子的という意味では、個体として弱い生物 魚とか の方が 個体として強い生物哺乳類) とくらべて多くの子を生む。というか、育てる傾向にあるぞ。

人間でも貧困国のほうが、先進国よりも多産の傾向にある。

まり、多産は 個体としては劣っているし、経済的にも劣っている種族が取る方式なのに、なにをもって、多産が遺伝子的に優秀というのだ?

 

つか、増田の発言を見てると、世の中は未成年セックスへの規制強化の方向に動くだろうな。

増田は、規制強化の方向に世の中を動かしたいんだろうから、実は 反対派なんだな。

  • 人間でも貧困国のほうが、先進国よりも多産の傾向にある。 つまり、多産は 個体としては劣っているし、経済的にも劣っている種族が取る方式なのに、なにをもって、多産が遺伝子...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん