2010-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20100419005617

国(厚労省)がやっている失業者対策なんて、現場からすれば有名無実だと断言できるからね。

実際、うちはそのようにして空求人を出していて、それを見た求職者は「ブラックだ」って騒ぐかもしれないけど、じゃあうちの従業員がそんな条件で働いているのかと言えばまったく違うわけ。学歴要件にしたって「大卒(要経験)」と書いておけばそれだけハードルが上がり、求職者の応募が少なくなって事務的な仕事が減るからやっているだけであって、実際には短大卒・専門卒・高卒だって普通に働いている。

給与だって、中小なのでそれほど高くはないが、それでも勤続年数が長くなれば300万くらいは貰ってる。賞与だってある。職安からの応募で入社して、求人票に記載されている条件よりも実は良かった、なんてことも多々あるし、そんな経験をした人も少なからずいると思う。

ちなみにうちとは逆のパターンで、「人が欲しいから高い条件で釣って、実は低い条件での雇用を企む」っていうのもある。例えば、給与25万で求人を出して、面接の際(酷い時には入社後)に「実は15万なんですよ」なんて顔色変えずに平気で言う会社だってある。大抵、そういう会社は次の求人公開のときに本当の条件を掲示させられる(応募者からクレームを受けているから)。

あと、実習型雇用や若年者トライアル併用求人は絶対に辞めたほうが良い。これで求職者を回転させて助成金を懐に入れている会社が多いから。一応ペナルティとしては職安求人公開ができなくなるみたいなんだけど、それもある一定の期間が過ぎたら解かれるみたいなので、はっきり言ってこれらの制度は役に立たない。ただ単に「トライアル併用求人失業者が減ったから失業率改善された(一時的に)」ってだけ。国の見栄のための制度なので、こんなものを使うのであれば、ぶっちゃけ長期派遣に応募したほうがまだマシ。地方中小企業に「正社員保護」なんて考えはこれっぽっちもないから、正社員でも何でも「明日から来なくて良い」とか「一生休んでろ」とかであっさりクビにする。

うちも正直危ないんだけどね…。まあ、正社員だろうが非正社員だろうが、良い会社にめぐり合えることを祈って就活してください。就活しなきゃいけない人たちは。

記事への反応 -
  • 中小企業で総務と人事を担当している。 過日、職安から「御社で求人募集は行ってはおりませんでしょうか?」という電話があった。 新卒採用でさえも引き締めようとしている我が社...

    • よく2ちゃんまとめサイトで「ハロワの求人がブラック過ぎてワロタ」みたいなスレを紹介してるけど、企業側ではこういうことが起こっているんだね。納得。なんだかやりきれないなあ...

      • 国(厚労省)がやっている失業者対策なんて、現場からすれば有名無実だと断言できるからね。 実際、うちはそのようにして空求人を出していて、それを見た求職者は「ブラックだ」っ...

      • 機械が高性能になってるんだから、人間の仕事は減って当然だよ。 もうベーシックインカムしかないよ。

    • もったいないなぁ 既存の高齢者クビにして代わりにすえたらいいんじゃないの? 優秀なメンバーをそろえるチャンスだろうに。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん