2009-11-08

マクロを組んで作業するのは実力ではないですか?、を読んで

http://okwave.jp/qa5419623.html?ans_count_asc=20

職場でのマクロを使うことについて討論されていたので、プログラマの視点で語ってみようと思う、

そもそもマクロとは、物事を自動化してヒューマンエラーを無くし、作業を素早く楽に処理出来るようにしてくれる便利なツールである、日頃楽をしたいと思ってるプログラマならマクロを使うことは大賛成だ、ここで上司技術インフラが整っていない所でスキルを必要とするような事をされては困る、みたいな意見が出ていたが、この点でもプログラマは問題ない、他の人が使ってるマクロを、便利だね、って言ってソースを貰っても、修正したけりゃ自分で修正する、ソースが貰えなくてアイデアだけ教えて貰った場合でもVBAなんて触った事がないC++プログラマが、VBA仕様を調べ、ソースを書き、マクロを完成させ、実行時にしかデバッグ出来ない事に愚痴をこぼし、付属IDEの使い勝手に苛立ちを覚え、VB6.0ベース言語仕様に辟易し、VBAなんてクソったれだ!!、という感想を持つまでにそう期間は必要無い、

ただこれは、最初からプログラムを作るという仕事をしている私たちのベクトルへ、IT化の名の下に紙と鉛筆で作業していた人達が歩み寄る形になった為に得た偶然の優位性だ、

上司の年齢は知らない、上司の立場からすれば紙と鉛筆で綺麗な字を正確に速く書くのが実力だと言われていた世代なのかもしれない、そう考えると仕事と直結しないマクロという間接的な技術のツールを作り効率化を図るというのに対しある種のジェネレーションギャップが生じたのかもしれない、上司はそのジェネレーションギャップに対応出来なかった固い頭の人なのか、はたまた技術インフラを考えての達観した人なのか、

IT化がどんどん進む昨今、私が上司のようにまったく違うベクトルに遭遇するという事はないかもしれない、しかしソースコードを書いてアプリケーションを作るという手法から先の手法になった時、私はこの種のジェネレーションギャップを乗り越える事が出来るだろうか。

  • 第2段落が何のためにあるのか全く理解できない。

    • 先輩は手作業で入力する実力のある人。マクロを使った質問者はマクロを作り使うことに実力を持った人。 各々が違う領分で「俺の方法をやれ!」ということには何ら意味がない。手打...

      • ますますプログラマとか関係無い話だよなw しかし、マクロ使いの実力は次の世代にも通用するのだろうか? 手打ちの先輩と同じ運命を辿るのではないか?  そりゃ通用するわけな...

        • プログラマ畑だからそういう言葉になってるだけでしょ。 これが分かりにくいといったらメンヘラの巣窟はもっと分かりにくいと思う。

          • いや俺もプログラマ(だしVBAはクソだと思ってる)だけどね。 それにしたって第二段落は要約すると「プログラマはVBAなんて瞬時に理解できてクソだとわかる」と言ってるだけで、話の...

            • 無駄な詰め込みが多いだけだと思う。 VBAとC++の違いをたとえていると解釈、その後、同じように鉛筆とVBAを言っていると解釈。 まあ、分かれば良いんだよ。言いたいことはジェネレーシ...

              • いやー、社会人としてはそのくらいは求めてもいいんじゃないかと思うがなあ…。 まぁどうでもいい話だけどさ。 ただこれは、最初からプログラムを作るという仕事をしている私たち...

                • くどいことには同意。俺も大幅に読み流してるから、すげえ読みにくいんだろうとは思うよ。 プログラマでも字数にして千字もかけない奴ばっかり読んでいたから体感が狂っているのか...

  • SI屋の視点から、少し思ったこと。 SEにとって、コンピュータとは最も信頼出来る部下であり人生の伴侶である。ちょっとアホの子だけど。 マクロを組んで作業するのが実力でないのな...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん