2009-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20091108203517

SI屋の視点から、少し思ったこと。

SEにとって、コンピュータとは最も信頼出来る部下であり人生の伴侶である。ちょっとアホの子だけど。

マクロを組んで作業するのが実力でないのなら、部下を使って仕事をするのも実力ではない。ということになりはしないか。どちらも、仕事を横流しして、その成果の確認・承認を行う性質に違いはないのだから。

部下の仕事の出来を自分の実力に含めないとすると、上長の方々の正味仕事量が非常に少なくなりはしないか(中にはバリバリ実務してる人もいるけど)。何部下に仕事押しつけてズルしてるんだと、そういうことになりはしないか。

記事への反応 -
  • http://okwave.jp/qa5419623.html?ans_count_asc=20 職場でのマクロを使うことについて討論されていたので、プログラマの視点で語ってみようと思う、 そもそもマクロとは、物事を自動化してヒュー...

    • SI屋の視点から、少し思ったこと。 SEにとって、コンピュータとは最も信頼出来る部下であり人生の伴侶である。ちょっとアホの子だけど。 マクロを組んで作業するのが実力でないのな...

    • 第2段落が何のためにあるのか全く理解できない。

      • 先輩は手作業で入力する実力のある人。マクロを使った質問者はマクロを作り使うことに実力を持った人。 各々が違う領分で「俺の方法をやれ!」ということには何ら意味がない。手打...

        • ますますプログラマとか関係無い話だよなw しかし、マクロ使いの実力は次の世代にも通用するのだろうか? 手打ちの先輩と同じ運命を辿るのではないか?  そりゃ通用するわけな...

          • プログラマ畑だからそういう言葉になってるだけでしょ。 これが分かりにくいといったらメンヘラの巣窟はもっと分かりにくいと思う。

            • いや俺もプログラマ(だしVBAはクソだと思ってる)だけどね。 それにしたって第二段落は要約すると「プログラマはVBAなんて瞬時に理解できてクソだとわかる」と言ってるだけで、話の...

              • 無駄な詰め込みが多いだけだと思う。 VBAとC++の違いをたとえていると解釈、その後、同じように鉛筆とVBAを言っていると解釈。 まあ、分かれば良いんだよ。言いたいことはジェネレーシ...

                • いやー、社会人としてはそのくらいは求めてもいいんじゃないかと思うがなあ…。 まぁどうでもいい話だけどさ。 ただこれは、最初からプログラムを作るという仕事をしている私たち...

                  • くどいことには同意。俺も大幅に読み流してるから、すげえ読みにくいんだろうとは思うよ。 プログラマでも字数にして千字もかけない奴ばっかり読んでいたから体感が狂っているのか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん