2009-07-14

アニメ作監をやってわかったこと

アニメ作監をやるようになってしばらくたつけれども。

原画の時、何が必要だったのか。分からなかったことがいくつかわかった。

 

原画の人でここを見ている人はそんなにいないだろうけれども、

もしも参考に出来たら頭の隅にでも入れておいてほしい。

分かっている人には何当たり前のこと言ってんの、といわれるだろうけど。

 

1.頭身は合わせる

頭身合わせるのって難しいけど、これが出来てるかどうかで作監作業の楽さは段違い。

特にロングの時は頭身が合ってないだけで全修しなければならない。

絵だけで見ればかわいいのが描ける人とかでも例外ではないので、もったいない

動きも何もかも書き直しになってしまうので、みんな不幸である。

 

作監作業が楽だということは、レイアウト戻しも早く出せるので原画さんにもメリット高し。

これに関しては以後の項目も同じことが言える。

 

2.キャラ対比に頭の位置を合わせる

キャラより妹キャラのほうが頭が高い位置にあったら変だ。というのは極端な例だけど、そういうこと。

バストアップの時には特にコレに気を使ってもらえると助かる。

これがアイレベルからズレている場合、キャラの位置とか上下ずらしてーとかで誤魔化せることもあるんだけど、

下手するとキャラから背景から全修だったりする。

 

3.キャラ配置などがコンテから逸脱しすぎない

コンテはレイアウト発注書みたいなものなので、

上記二つに気を使っていたとしてもコンテと違いすぎると全修になってしまったりもする。

コンテを読む力っていうんだろうか。上手く言葉に出来ないけど。

 

ぶっちゃけ最近絵コンテ自体を上手い人が描かれる事が多くなったので、

そういうコンテの場合、コンテ拡大コピーを元に絵作りしてもらったほうが助かったりすることもある。

とか書くと怒られちゃうかしら。

 

4.絵に愛を持つ

もう精神論なんだけど。でもこれはじわじわくる。

やっつけで描かれたレイアウトとか、なんで修正しなきゃならんの、とか思っちゃうけど、

例え全修しなきゃならないって状況でも、その絵に愛を感じたなら、作監からその原画さんに対しての敬意も違う。

それは作監修正に自然と反映される。愛のある絵は、よりそれを活かしたくなる。

 

 

他にも色々あるんだろうけど、特に1と3は気を使ってもらえると、TVアニメでの作画としてはだいぶ楽なのではなかろうか。

ただ、これは日常アニメの時に重視することであって、アクション重視のアニメだとまた求められるものが少し変わってくるので、

それはまた別の人の話を参考にしてもらいたいなと思う。

 

あと、1.2を立てれば3が立たず、となることは例外的とはいえよくあることで、その場合は

コンテの配置を重視してパースの微調整をしていく、となるか、

コンテの文脈を読み取ってその雰囲気を守った上、演出様確認の上でまったく違うく変えてしまうとか、

コンテの配置重視でパースを無視してしまうか、とかに分かれていく。

 

作監になっても、自分より上手い人なんてごろごろいると実感するこの頃。

そういう先達をサポートし、技術を盗み、よりよい作品をみんなで作っていこう。頑張ろう。

  • ブクマ狙いの自称業界人乙。 仮に本気なら、名前出してblogで書くべき内容じゃねーの? 何を偉そうに!と反発されるのイヤ、って理由で増田に来てるなら「その程度の内容なら書かな...

    • お。レスありがとう。   >ブクマ狙いの自称業界人乙。 ははは。ブクマ狙いなのは、そうなのかな。 うそ言ってるつもりはないから、アニメ原画始めましたって人にはぜひブクマして...

      • 煽りに対して冷静にレスしちゃう俺GJ!って感じかな。 でもぜんぜん冷静に見えないけどね。お気の毒。

        • >煽りに対して冷静にレスしちゃう俺GJ!って感じかな。 >でもぜんぜん冷静に見えないけどね。お気の毒。   元増田ですよ。ちわ。 まあほれ、煽りに煽りで返してもね。仕方ないじ...

          • AAまで使って「平気な俺」を主張か。涙ぐましいなあ。

            • ノシ程度でAAってのもなんか違和感あるな。 元増田の文章はむしろニコ厨くさい。 まあ、脳内作監なんだろ。あまりいじってやるな。

              • 仕事行ってる間に酷いこと言われてるw   >元増田の文章はむしろニコ厨くさい んー。どのあたりがニコ厨なのかはわからないけども。 ニコニコはたまに見てるよ。あ、ラジオとかも...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん