2008-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20081116211522

当初は上から目線で自分の頭で考えないぶくマの衆を笑いものにしていた元増田が、なぜあたふたしているんだろう。、自分こそが自分の頭で考えられない衆だったのだね。そうでないなら、学歴が主題でないことはわかるのに、もうそこしか目に入らなくなっており、いかに見下ろすポジションから滑り落ちないように必死になっている。元増田がやりたかったことは、他人を見下ろすことであり、それ以外は何もないんだよ。知識の確からしさも何も関係ない。

話を戻しておくと、議論の形式だけを聞いているのだから、その運用が厳格であることは当然であり、これは高等な誉め言葉だと受け取っておこう。僕はローマ人かもねという個人的な感想以外は、ほとんど形式についてしか聞いていない。つまり形式以外の部分、「知識」の正誤はいうまでもなく、「知識」の応用部分などからアカデミックな人としての資質を推測すること自体、形式的に、はねられるわけだ。推測と妄想は異なるのだから。元増田が注意している「君が勝手に自分の興味で関心を持っただけのことと、そこが重要な問題であるということをごっちゃにしてはいかん。」を自分がやってきたのだよ。

僕ではない別の増田が指摘しているけど、

http://anond.hatelabo.jp/20081111075146

が全てだと思う。確かに大学生に面と向って言うレベルのことではないだろうけど。

その前後のやり取りには関わっていないけど、ここが形式的なことが満たされているか聞かれているのに、元増田の発言は論理的に破綻しているので、その時点でたぶん別の増田は見切ったんだろう。「自分の興味関心を持ったところだけが重要な問題ではない」ということだろう。

元増田のやっていることは、自らの矮小な知識プラットフォーム新書レベル)に、専門家から僅かに沁みでてくる断片的な知識とその権威をまぶすことで、自己を仮想的に膨張させているに近い。最近どこかで見たのだが「ネットを見ていると偉くなった気分になる」というやつそのものだ。

そして、日和見ほど天気には敏感でないので、別の増田が指摘していたように「情報通」に近いように見えるが、一般的に「情報通」と呼ばれる人は、それほど「自分の頭では考えていない」と見なされていると推測される。これを新たな「知識」として身に付けておくといいんではないだろうか。

Desperado あれ、まだ1ブクマしてもらえるとうれしい。

記事への反応 -
  • 俺の知ってる「学術的議論」は、印象論で断罪するみたいなおろかな真似を最も禁じているのだが。 君が、その分野の研究者ではなく単なる自称「事情通」なら知らんけど。

    • 当初は上から目線で自分の頭で考えないぶくマの衆を笑いものにしていた元増田が、なぜあたふたしているんだろう。、自分こそが自分の頭で考えられない衆だったのだね。そうでないな...

      • はいはい、勝利宣言はもうそのくらいでいいよ。あたふたなんてしてませんから。君の話の枠組みには誰も、君が思ってるほど興味がないというだけ。実際問題として重視される「形式」...

    • 「水村の本をめぐるはてな村のあれこれ」について論じるのに水村の本を読む必要があるか? まして、今回の話題はあまりにもアレだ。水伝を批判するために水伝の本を読む必要がある...

    • それを「重視」というのだよ、君。そして、君の言っている「形式」は君の独りよがりでしかなく、「重視」しているのは君だけなんだよ。 ごく常識的なチェック機能だから、独り善...

      • ごく常識的なチェック機能だから、独り善がりでもなく、ごく一般的に使われているけど。 君はその公式を丸暗記して使っただけ。別に明示しなくたってソースはわかる範囲で確認し...

      • 「論理的な間違い」なんて言葉を君から聞いた記憶がないが。 http://anond.hatelabo.jp/20081117230750の一番上に僕が書いたじゃん。形式と書くと幼稚に見えるから言い換えますって。簡単な論...

        • もういいや、君と話すのは疲れた。読解力よりも想像力の方がたくましい人と話しても話が収束よりも発散の方に向かうだけだ。 形式と書くと幼稚に見えるから言い換えますって。簡単...

    • 時間があるので。 単に言葉を言い換えただけであって具体的にどこが論理的におかしいかを指摘してないものを真面目に考えるか、馬鹿馬鹿しい。 http://anond.hatelabo.jp/20081111075146が痛烈...

      • だから印象論じゃなくて、具体的な記述はネットからでも集められたし、それだけでもあれを書くには十分だったと何度も言ってるだろ。そう言ってるにもかかわらず粘着し続けるのはな...

    • だから印象論じゃなくて、具体的な記述はネットからでも集められたし、それだけでもあれを書くには十分だったと何度も言ってるだろ。 http://anond.hatelabo.jp/20081111005657  増田1:印象...

      • 「具体的な記述」は本人の読売のインタビューとする。 違う。本の抜粋もネットの各所に落ちていた。これが「精度が落ちている」とは言わせない。また、要約もいろいろ見かけるこ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん