だから印象論じゃなくて、具体的な記述はネットからでも集められたし、それだけでもあれを書くには十分だったと何度も言ってるだろ。
http://anond.hatelabo.jp/20081111005657 増田1:印象論じゃない?(要約)
http://anond.hatelabo.jp/20081111010345 元増田:印象だけじゃないでしょ。ある程度の伝聞情報だけからでも言えることはかなりあるよ。特に、学術的な議論に関してはね。(全文)
http://anond.hatelabo.jp/20081111075146 増田2:それ印象論。なめんな(要約)
ここまでメモ。
「具体的な記述」は本人の読売のインタビューとする。本の一部分のみ紹介→新聞社の編集→元増田フィルタとどんどん精度は落ちる。もしかすると10(本)→8(水村)→6(新聞編集)→4(元増田)ぐらいかもしれない。元増田にとって直接の一次情報は新聞社の編集にあたるので、元増田が十分というのは、新聞社の編集の解釈に対して十分であると元増田が自己保証しているのであって、水村の本に対しては十分ではない。根拠とするものが元に対してどれだけ精度が落ちているかについて鈍感。インタビューだけど。
これは「学術的な議論」も同様。学術が誰のことかわからないけど、学術だからこそぶれは大きいと見たほうがいいし、小さいのであれば何も学者の意見を重んじなくても定説を自分の意見として言えばいい。
おそらく元増田はソースに対して、専門家の意見にしろネットにある意見にしろ、自分の知見と照らし合わせて吟味したからいいのだというのだろうが、精度が劣化したものをソースにしている、さらにそのことに無自覚であるということから、ああもうだめって気分になる。精度が落ちていないことは自分で示すべきだし、それより一次情報の本にまずあたれにはなる。だから梅田信者と言ったのか。それはすごいな。
まとめると、元増田は論文単体の出来に自信を持っているのだろうけど、僕はソースの使い方に問題があれば、結果に対して少し慎重な見方をする。慎重ということは、間違いがあるかどうかはわからないが、とりあえず却下。
他には論証の仕方もなんだけど、印象論とはすこしはなれてしまった。
印象だけを元手に空中戦やってなんか意味あるの?
だから印象論じゃなくて、具体的な記述はネットからでも集められたし、それだけでもあれを書くには十分だったと何度も言ってるだろ。 http://anond.hatelabo.jp/20081111005657 増田1:印象...
「具体的な記述」は本人の読売のインタビューとする。 違う。本の抜粋もネットの各所に落ちていた。これが「精度が落ちている」とは言わせない。また、要約もいろいろ見かけるこ...
印象だけじゃないでしょ。ある程度の伝聞情報だけからでも言えることはかなりあるよ。特に、学術的な議論に関してはね。
それを「重視」というのだよ、君。そして、君の言っている「形式」は君の独りよがりでしかなく、「重視」しているのは君だけなんだよ。 ごく常識的なチェック機能だから、独り善...
ごく常識的なチェック機能だから、独り善がりでもなく、ごく一般的に使われているけど。 君はその公式を丸暗記して使っただけ。別に明示しなくたってソースはわかる範囲で確認し...
「論理的な間違い」なんて言葉を君から聞いた記憶がないが。 http://anond.hatelabo.jp/20081117230750の一番上に僕が書いたじゃん。形式と書くと幼稚に見えるから言い換えますって。簡単な論...
もういいや、君と話すのは疲れた。読解力よりも想像力の方がたくましい人と話しても話が収束よりも発散の方に向かうだけだ。 形式と書くと幼稚に見えるから言い換えますって。簡単...
http://anond.hatelabo.jp/20081111005657の増田だけど、君はまだ粘ってるのか。 つまり、君の言ってることを要約すると、 誰かの一部の引用を元に全体を判断してよい みんなが言ってるんだか...
そりゃ君のまとめが間違ってるだけのことだ。実際「みんな」はむしろ梅田の味方だったじゃないか。 それに水村の本はまともな議論として読むにはトンデモ記述が多すぎて、一部だけ...