「島根」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 島根とは

2024-05-30

宮古市観光したい

免許なし北海道民わたし特別絶対人生で一度は行きたいところとかこれまでべつになかったんだけど、「みやこまちクロニクル」を読んで初めて実際の景色を目にしてみたいなっていう気持ちが生じた

観光っていうか、漫画に出てくる普通スーパーとか普通寿司屋とか服屋をただ見て歩いたり食べたりして普通の町の感じを味わいたいんだけど、やっぱり車ないとキツいかな?観光地でもないしね

念願というのではなく漠然とは盛岡(長崎島根と並んで)に行ってみたいとは思っていたけど、盛岡から宮古って遠いんだなあ

東北も広いね

暑くなる前に行ってみたいと思ってたけどもう暑いかな

2024-05-20

もし日本核ミサイルが落とされたらどうなるんだろうと思う

例えば太平洋側の海で殆ど被害が無いモノだったら遺憾の意でおわるんだろうか

島根みたいな田舎だったら普通に東京辺りは仕事させられてそう

東京湾に落とされてたら・・・都心通勤勢は出勤するべきか迷ってそう

2024-05-19

島根鳥取韓国に売却しようぜ

キムチ1トンぐらいと交換で良くね?

2024-05-12

新卒メガバン社員地方配属で病んだり辞めたりすると聞いたが

メガバン

青森岩手秋田福島山形富山長野山梨福井鳥取島根愛媛高知大分宮崎鹿児島佐賀沖縄

には支店がないらしい

しか別に仮に石川県勤務って言っても金沢市内で能登にはどうせ支店ないだろうし…

一体何が不満なのかマジでわからん

2024-05-11

anond:20240511213443

今回の島根補選も、お父さんの功績見て立憲民主に入れれば島根公共事業がやってくる!と思い込んで投票したお年寄りは多いと思う

んなわけないのに

2024-05-10

島根砂丘

島根県には、浜山砂丘都野津砂丘出雲砂丘などがあります。

差海川河口の古砂丘

みどころ 大社稲佐の浜から出雲小田までの約14kmにわたって砂浜の海岸が続いており、その奧には緩やかな斜面をもった砂の高まり砂丘があります。 この一帯は出雲砂丘一般によばれており、島根県で一番長砂丘地帯です 。
アクセス

大田江津方面からは、国道9号道の駅キララ多伎」の交差点左折し、くにびき海岸道路を約6km行くと西浜大橋です。 松江方面からは、国道9号の差海郵便局交差点を右折し、約600m進むと右手神社があります

参考文献

鹿野和彦・竹内圭史・大嶋和雄・豊 遙秋、1989、大社地域の地質。

天然記念物などの指定情報

なし

浜山砂丘

アクセス

出雲平野西部海岸から内陸2㎞地点にある砂丘

特徴

幅1㎞,長さ3km。 平面的には,くの字型をしており,横断面型は東側が急で西側が緩やかな非対称となっている。 砂丘の表面は防風林として植林されたクロマツに覆われている。 海抜5mより下位は砂州(砂堆)でその上を砂丘が覆ったものである砂丘の最高点は標高41mに達する。 風化土壌が挟在する地点もみられるが,形成時期は後氷期と考えられている。 高さ・面積ともに山陰第一級の砂丘といえる。 砂丘砂の一部は鋳物用珪砂やコンクリート材料として採取されている。

都野津砂丘

アクセス

江の川を挟んで,江津東部黒松から浅利江津を経て波子に至る20kmの間

特徴

江津市の都野津から敬川にかけて約4km続く都野津砂丘は最も規模が大きい。海岸に沿って走る浜堤を標高10m弱,幅200m前後砂丘が覆う。砂丘の表面には防風林としてクロマツが植えられている。

浜山砂丘出雲平野西部にあり、海岸から内陸2km地点に位置しています。幅1km、長さ3kmで、くの字型をしています。横断面は東側が急で西側が緩やかな非対称で、最高点は標高41mに達します。砂丘の表面はクロマツの防風林に覆われており、砂州(砂堆)の上に砂丘が乗っています形成時期は後氷期と考えられており、砂丘砂の一部は鋳物用珪砂やコンクリート材料として採取されています。

都野津砂丘江津市の都野津から敬川にかけて約4km続く砂丘で、江の川を挟んで黒松から浅利江津を経て波子に至る20kmの間にある砂丘地帯の一部です。海岸に沿って走る浜堤を標高10m弱、幅200m前後砂丘が覆っており、防風林としてクロマツが植えられています。

出雲砂丘

特徴

差海川河口の古砂丘で、大社稲佐の浜から出雲小田までの約14kmにわたって砂浜の海岸が続いており、その奥には緩やかな斜面をもった砂丘があります島根県で一番長砂丘地帯です。

2024-05-05

自民全敗は適切な表現か?

先日の3補選で「立憲全勝、自民全敗」というタイトル報道が各社から出てたが

立憲全勝はいいけど、自民全敗の部分がどうもしっくりこない

だって自民候補出したの島根だけですよね

東京長崎候補者立てなかった

与党とはいえ候補者立てなきゃならない義務はないので「不戦敗も負けは負けだろ!」と言われても納得しづらい

だったら共産とか国民とかも全敗ですよね、と

みんな違和感感じないの?

2024-05-02

anond:20240502103942

補選選挙区はそれぞれ事情がぜんぜん違う。

島根は、旧大名家お姫様に、財務省OBの地味なオヤジしか東大じゃなくて早稲田)が勝てるわけがない。島根ウルトラ保守は健在。

長崎は、地方ではまだまだ立民>維新ってこと

東京15区は、下町系の利権政治家が出てなかっただけ。タワマンフェミの支持だけじゃ次は勝てないよ。

2024-04-30

自民党島根補選落選したけど

増税財務省批判過熱してるところに、元財務官僚を担ぎ出すってどうなのよ

2024-04-29

投票率低すぎ

島根54%、長崎35%、東京40%ってマジかよ。

つの選挙区全部を立憲民主が取ったらしいけど、この低投票率だったら「立憲が支持された」ことにならないよね。

毎回のように低投票率自民党批判に結び付けているサヨクの特大ブーメランになっている。

よく「自民党にお灸をすえる」なんて言っているのがいるけど、結果としてお灸をすえられたのは国民だったwパターンほとんどだからね。

民主党政権になったら、日米安保破棄の一歩手前まで行ったこととかね。

anond:20240429091428

自民王国島根に全力投入して負けたのをもっと深刻に受け止めろよ。

自民支持でも岸田が辞めるまでは負けてくれた方がいいのかもしれないけどさ。

自民内で「大根おろし」気配薄く 有力な大根不在

自民党が28日投開票の「秋刀魚に合うもの選挙」で島根1区を落とし、不戦敗を含め全敗が確実になった。

このことで党内は「大根では選挙の顔にならない」との声が強まりそうだ。

とはいえ有力なポスト大根候補も不在で、「大根おろし」の動きがすぐに本格化する気配は薄い。


https://news.yahoo.co.jp/articles/2fade3a92a89c0bb174e67f42b106a0382f9cf37

2024-04-28

anond:20240428201339

でも二つは不戦敗からなあ

ただ1敗の島根自民強い地域からそこでゼロ打ちはヤバい

前の参院では得票多かった維新の勢いが落ちて立憲が野党第一党なのがはっきりしてしまったのが逆風なのは間違いない

東京15区補選投票率が21.62%!もしかして東京人って本物の「馬鹿」なのか???

美術館に並びすぎて投票する時間なくなったか

なお島根民度を反映してそれより10%ほど高い模様

anond:20240428034346

君はそう思うけど地方の人はそう見てないから上手いんだよ

から高知徳島参院補選とか今回の島根補選も勝つ(見込み)

もちろん本当に政権を取って実行しようとしたら、どちらにもいい顔することはできないからそこでどちらかが裏切られるんだけど

2024-04-16

anond:20240416185856

衆院補選きょう告示自民東京15区と長崎3区で「不戦敗」見通し…島根1区は与野党対決の公算

https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20240415-OYT1T50189/

島根1区以外は不祥事で辞任してるから自民擁立せずに不戦敗って言われてるじゃん

ていうか島根1区も清和会裏金問題のド真ん中にいた細田補欠選挙だし

元職世襲議員亀井を出した立民に対して自民候補は見たこともない新人で勝つ気無いのが見えてる

これで何が占えると言うのか

2024-04-13

anond:20240413194228

中国地方に内陸には全然ないな

海沿いでも島根だと最寄りのイオンが50キロとかの地域がある

2024-02-26

島根仕事なさすぎ

正社員で150,000〜とかふざけてる

そんなカス求人ゴロゴロある

県民全員高卒かよボケがよ

てかそれでいて年間休日100日とかマジで何考えてんの?それで人来るの?マジ?島根県民は奴隷か何かなの?

家賃払ったらもう無いじゃんね金

生実暮らし推奨してるとか何か?

元手がなきゃヒトも子どもも増えねーよ

滅びたいのか?

過疎ってる地方って全部こんななの?

そりゃ出るよ都会にそりゃそーでしょ

人件費ケチりすぎ死ね

2024-02-17

新潟県と並び立つ所属不明地域迷子

山口県である

括りとしては中国地方だが、中国地方地方としての一体感は一切なく「山陰鳥取島根)」と「瀬戸内広島岡山愛媛香川)」に完全に別れている

そこに入っていない

また周辺地域四国九州それぞれ強固な一体感があり、そこに加わることもない

中国地方で語る時は山陰でも瀬戸内でもなく、さりとて九州の仲間に入れてもらうこともない(東北の括りに新潟絶対入ってないのと同じ)

まさに地域迷子

北陸甲信越場所的には東北というどこにでも所属しているようでなんとなくどこにも所属していない新潟

中国地方という誰も使わない括りでのみ所属先がある山口

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん