「オレンジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オレンジとは

2024-05-30

オレンジが無いならみかんを食べればいいじゃない

愛媛

2024-05-22

夕方になりかけの雲の色って名前あるの?

夕方になりかけた辺りの雲って薄い夕日の色してるじゃん。

明らかにあれは白では無いけれど

オレンジでもないし

なんか似てる色と言えば海外絵本みたいな?

見てるとなんだか眠くってくる

でも気づいたら夕日の色になってるんだよなぁ

わたしは目を大きく見せたいとかじゃなくて瞼に色を付けて顔色を良くしたい、という思いかアイシャドウを塗っている

みんな同じだと思ってたけど違うんだな

瞼が明るいオレンジがかっているとなんとなく見栄え良い気がする 茶色だとぱっとしない印象になる

メイクって面白い

2024-05-21

anond:20240521102120

( ^ω^ )

1903年1月ウェストオレンジ蓄音機工場化学部門入社したてのロサノフにエジソンは次のように語ったという。「俺が業績をあげたのは、俺に備わる『才覚』のおかげだと思っている人間が多いが、それは違う。賢い人間が死にものぐるいになって頑張り通せば、だれだって俺と同じ実績を残せるんだ。覚えておくがいい。棚からぼた餅なんてことはありゃしない。努力もしないで成果があがるもんか。『天才とは、天の与える一パーセント霊感と、自ら流す九九パーセントの汗からなる』という俺の言葉をいろいろな機会に聞いたことがあるだろう。俺の人生は苦境の連続だよ」」

https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000195344&page=ref_view

2024-05-19

anond:20240519090609

形状がダサいと思うならそれはすまんかったけど、色なら他にもいっぱいあるから気に入るのがあるんじゃないかな?

https://superclassic.jp/collections/%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%84%E8%B2%A1%E5%B8%83

なおワイはオロビアンコオレンジ使ってるけど、色は画面で見るほど鮮やかじゃないよ。

(使ってるうちに色あせただけかもしれないけど)

2024-05-17

ニトリの店内照明がオレンジ色過ぎて見辛い!!

やめて!

家に持って帰ったら「あれ?こんな色だったっけ?」ってなるから!!

服屋さんとかもオレンジがちだけどさ

ニトリ特にオレンジ過ぎる!

からオレンジじゃない照明コーナーまで商品を持っていって本当の色を確かめてるよ!

あれ、やめてほしい!

社長まで届け!!

2024-05-16

anond:20240516134432

アラサー独身

成分とかはよくわからないけど……

ここ1、2ヶ月は風呂上がり化粧水乳液を塗る生活をしている(無印の安いやつ)

めちゃくちゃ効果があるかどうかはよくわからないんだけど、風呂上がりの乾燥カサカサがなくなるのはなんとなく気分が良くて続けてる。

……くらいにしておこうと思ってたんだけど、突然面白くなってきて化粧下地やらBBクリームやらオレンジコンシーラーやらパウダーやらアイブロウペンシルやらアイシャドウやらを買い集めはじめてしまった。(帰宅途中にドラッグストアハシゴしたりした)

がっつりメイクして会社に行くことは今のところないけれど、家帰ってひとりで「どのくらいがちょうどいいメイクか」ってラインを探りながら練習するのが日課になってる。

ガジェットやらファッションやら、アイテムを集める系統趣味を持っている男はハマりやすいかもしれない。思った以上に奥が深い。

YouTubeおすすめメイク動画ばかりになった。

やってみると案外おもしろいかも。

2024-05-15

自炊日記

ラムスペアリブ

パックのラップをとって上からマキシマムふりかけ

お皿にマキシマムたにして並べてまたマキシマムかけて

ラップ(さっきとったやつがやぶれてなければそれ、なければ新しいの)かける

1000ワットで4分、骨が1センチ以上突き出るまで

お皿に油が溜まっているので別皿にとって冷ます

骨にそってナイフをいれて骨膜を切り開いていただきます

からだがぽっかぽかになる

 

グレープフルーツ

肉、とくにラムと合うぞフルーツ

レタスも合う

グレープフルーツは塩をまぶして洗い流す。手も同時に洗う。皮の外にぼうばいざいイマザリルがまぶされているからね。

厚い皮に十字の切れ目をいれてむいて二つにわってそれいじょう分解させないまま薄皮の袋の閉じ口にナイフ一筋いれておやゆびでむきとる

イマザリルがあることを気にしているとそれ以外の方法が信じられん

だがグレープフルーツはさのうがよわい もっとよわい柑橘もあるが

最強がはっさく、つぎが不知火デコポン、 つぎが伊予柑グレープフルーツネーブルオレンジうんしゅうみかん文旦、次がオレンジ、最弱はあの黄色っぽいやつ(サンフルーツとか?おぼえてない)

めんどくさいときは皮あらって半割にしてレモン搾りでしぼってジュースにしてもまあうまい

文旦は苦い デコポンは歯ごたえが堅い 伊予柑は至高だがすぐ水分が逃げてスカスカになる、というわけでグレープフルーツだな

ポンジュースあけようかなあ

2024-05-07

海の町に生まれ

まれ田舎漁村

大学から東京に出て、今は妻と中学高校の2人の子供とさいたま市マンション住まい

恐らく一生ここに住むと思う。

さいたま市は良い街だ。

自分が都会に出てきた頃に比べれば道も広くなったし、交通も良くなったし、大きなお店も増えて生活も快適。

自分漁村出身から分かるが、ここ25年位で埼玉東京スーパーで買える魚は圧倒的に品質が良くなった。

きっと冷凍技術運送進化なのだろう。

大学に出てきてはじめて近所のスーパー鮮魚を見た時に「こんな腐った色の魚本当に食べるのだろうか?」と思った頃に比べるとだいぶ進化した。

スマホばかり見てる息子達を見ているとあんなに嫌だった海での暮らしが、最近ふと懐かしいと感じるようになった。

ずっと聞こえる波の音とウミネコの鳴き声。

おじいちゃんの船のエンジン匂い

おばあちゃんとお袋が早朝から作ってくれるご飯

日めくりカレンダー神棚お供え

何よりもあの夜明けが忘れられない。

真っ黒な満点の星空から水平線の向こうが段々とオレンジに染まっていく。

あのグラデーションより綺麗な色を知らない。

あの夜明けはさいたま市にはないものだったな。

子供達にとって故郷はこのマンション

俺は子供達に悪い事をしてしまたかもしれないと思いつつ毎日生きている。

GW中ずっとウェルチ100%ブレンドしていた。

200%を目指して。

ウェルチ葡萄以外の味がいくつかあるのを見つけたのでまとめて買って混ぜていた。

ウェルチの果汁100%のやつ。濃いい葡萄味にマスカットを足したら凄いんじゃないか

オレンジちょっと足したりして。

結論から言うとマスカット100%+水が一番旨い。

他の味でもそうだが、水を足すと何故か酸味が引き立つ。

どういうケミストリーなんだろう。

2024-05-06

anond:20240506164821

夏の昼に咲く真っ赤な花って何を指してるのだろう?

明治時代なので輸入された園芸種ではなく日本本州の自生種だろうが該当するものほとんどない。

東京住まいの作者が目にした可能性があるものを以下に挙げる。

強烈に見えるユリ科の濃いオレンジを誇張表現した可能性もあるが

アカソは強烈な日差しの下で真っ赤に佇んでいるよう見え、ここで一休みしようと思える。

anond:20240506033649

そもそもオレンジュースが欲しいわけではないからね

甘いジュースが欲しいだけだから

その分類での最安値に流れてるだけ

2024-05-03

商機はある。 人はいない。

オレンジが不足して果汁が高騰。

各社、オレンジジュースの生産を縮小。

国産の果汁への需要高まる予測される。

しかし、農家後継者不足で安定供給不可能

こういう現象日本社会ワンパターンになる。

オレンジ高いとかゆーけど

日本にはみかんがあるじゃねえか

えひめ大儲けだよ

2024-04-27

除草剤撒くのつらい

仕事で暇な時な除草剤撒かされてるけど

辛くなってきた

だってさ、ただの雑草ならまだしも

オレンジとかのちいっちゃい花にかけるのは

なんだか申し訳ない気分になるじゃん

かわいいんだよ、ちっちゃい花は

そんなちっちゃい花、踏めないし枯らしたくないよ。分かるって病気とか虫が増えるとか

からいつも「ごめんねごめんね」って思いながら撒いてる。それで終わってからほんのり罪悪感、ここに咲かなければ助かったのになって

お前が枯らしたんだって夢に出てきそうで

この前は黄色たんぽぽが咲いてました

泣く泣く除草剤を撒いたけれど、あんなに可愛くて小さくてかわいいもの…枯らしてしまったの

もし今、死んだとして閻魔様に裁かれるとした

地獄行き決定だよね

2024-04-23

甘城ブリリアントパークオレンジコロッケ紅茶コロッケを食べてみたいと思った

ググったらクックパッドにあった

なるほど、やっぱりジャガイモは揺らがないのか

考えてみよう

2024-04-22

anond:20240422172757

例える必要ないだろ

みかんオレンジみたいって言う必要性ないのと一緒

2024-04-21

anond:20240421155948

知ってる範囲匂いが気にならないと思ったやつ

2024-04-09

夜の帰り道

事情あっていつもと違う道筋で暗がりを歩いていると道路沿いに建てられた中学校体育館からオレンジの灯りがぼうっと漏れ出ていてその中から黄色い掛け声と木の床を蹴り付けるどすどすという音が響いてきてああこんな時間まで部活頑張ってるんだと思ってなんとなく若いころを思い出して少し元気になったその中ではこの時期特有の新たな出会いがあったばかりのぎこちなさやなかなか頭を離れない進路への不安や友人恋愛家庭色んなまどろっこしいものを振り払ってひとつのことに打ち込んでいる姿があるんだろうそんな瞬間の大切さなんて大人になって初めて気づいたけどその大切さを知らないことが先へ進める原動力でもあるみたいなしょうもない思いつきに脳のリソースを持っていかれながら歩き続けるとやがて体育館の下に並ぶ小窓を通して木の床に照り付けた光が目に飛び込んできてオレンジに切り取られた空間けがその外側の薄ぼんやりした世界から何段階も解像度を上げているように感じられてその中の眩しすぎる黄色い声やどすどすと遠慮を知らない音たちもいつかこの都会とも田舎もつかない薄ぼんやりした街から消えていくみたいなこれまたしょうもない思いつきに脳を持っていかれそうになっていると半開きのドアに差し掛かり中をみるとそこでは異様に元気なジジババたちが超ハードバレーボールしていてまあそうなるわなって思った。

2024-04-07

スク水オレンジに変えてみたい

溺れた時に目立つから

紺色はわかりにくい

2024-04-04

amazon配送無料が2000円→3500円になったんだけどさ

1500円で何買う?


いつもは

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん