「非常食」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非常食とは

2024-05-15

避難準備ができたので皆様のご意見をお聞かせください

 自分の中では完璧にできたつもりなのですが・・・

環境・想定】

 都内11階建て賃貸マンション在住 夫婦+中二息子(娘は他県大学生)

 住居倒壊時もより避難所(小学校)は満員。隣接する広場テント自家用車避難の想定。

【持ち出し物品】

・夫 非常持出しリュック (玄関下駄箱の中)

・妻 水運搬用キャリーバッグ

・子 大きなリュック80ℓ

   ※玄関下駄箱の中に防災ラジオ付き懐中電灯×2 軍手

   500㎖水×6 乾パン6缶とアルファ米など各3食分 が入れてある。

非常持出しリュックの中

防燃袋(金庫等から出して詰める)

  貴重品・通帳・印鑑・診察券・定期入れ・お薬手帳保険証

ポケット

 外傷救急箱 多機能ナイフ 簡易うちわ マスク 消毒薬 ウエットティッシュ

 バイバルストロー 石鹸box 電池単2×6個 エマージェンシーシート

ポケット

 手巻充電USBポート付LEDライトラジオ ラップ養生テープ 歯ブラシ 

 箸類・マジック・櫛・髭剃りUSBコードセット 洗濯洗濯ばさみ

真ん中ポケット

 大バッテリー 財布 防燃袋

本体

 晒 水バッグ 水タンク 簡易トイレ袋(数回分)  皿とコップ各3

 レジャーシート 笛・ライター モーリアンヒートパック ドライシャンプー ロールティッシュ

 液体歯磨き カイロ ポリ袋大小 箸・スプーン・フォーク スリッパ 下着

 Tシャツ カイロ 新聞紙 化粧ポーチ ウォッシュbag    

                          総重量7.4㎏

水運搬用キャリーバッグの中

 水・缶詰・食料(乾パン非常食) 簡易トイレ

大きなリュック(衣服 食べ物)

 靴下 服 雨具 食料 水 お菓子

車に積載 ※()は状況に応じて家から運ぶ

 エマージェンシーシート(2つ) 簡易トイレ2回分 防災ライト

 粉ドリンク 水・アルファ米・ビスケット缶 シガーソケット電源折畳みケトル500㎖

 (ポータブル電源 1200w) (ガスコンロとガス6缶)

 (段ボール簡易トイレ) (ケース入り水 2ℓ×6)

 (寝袋 毛布 マット・ゴザ) (ポップアップテント)

 

ちなみに、避難の時はパニクッてるだろうから避難までの順序を玄関に貼っておく予定

玄関の扉を開ける

・外の消火器のチェック

玄関懐中電灯を持つ

玄関ヘッドライトをつける

風呂に水を張る(生活用水の確保)

・着替える ショルダーバッグ

・金庫を開け通帳類をリュックに入れる

非常持ち出し袋の準備

・水運搬用キャリーバッグの準備

リュックサックの準備

各自避難物品をどんどん入れる

避難物品のチェック

・毛布かヘルメットの準備

・ガスの元栓を閉める

ブレーカーを落とす

・鍵を閉めて避難

追記

水はあれから1ケース追加購入し、簡易トイレも凝固剤と黒ビニールのセット販売を100回分購入し、在宅避難用にしようと思います

お菓子は沢山あるのですが、厨二な人達が夜な夜な減らしにかかるので、供給デブ相関関係がすでに出来ていて困りものです(笑)

大量の期限切れのアルファ化米の非常食があるのですが、不味いと言って誰も食べないんですよねぇ。お菓子備蓄缶を購入しようと思います

あと避難するか在宅避難にするかの見極めが難しいなぁと感じました。避難経路も階下のベランダに物が置いてあって逃げる妨げになりそうな問題発見しました。

次の段階として、地域防災避難についての指針を確認して、自分達に合った避難準備を考えようと思います

皆さま、多方面からアドバイスありがとうございました。

2024-04-14

anond:20240414183231

俺も今日カレーを買ってきたんだ。

非常食レトルト x 20  常温で食えるヤツ

普通に晩飯で消費してしまいそうな気がする

2024-04-10

ローリングストック

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2346499

非常食の保存期限が切れたら食べて新しいのに入れ替えるのをローリングストックと思ってるっぽい人をちらほら見るな。

2024-01-16

最近ね、好きになれない理由ってのを考えてみたんですよ。

まず一つ目は、相手防災研究第一人者で、いつも「地震が来るかもしれないから」とか言われて、デートの度に非常食とか持ってくるんですよ。いい加減、遅すぎって感じじゃないですか?

そう、もう一つの理由方言なんですよ。自分京都出身で、方言が強いんです。デートの時に「いたるところで、あなたが好きだったんですよ」とか言われても、方言邪魔して何を言ってるのか理解できなくて、結局、好きだったのかどうかもよく分からない。方言県民性ってのは結構大事ポイントですよね。

でもさ、理想って難しいですよね。自分が一番正しいと思っている人が、実は本当の世間知らずだったりして。ある日、健康診断の結果で「ハイスペック男性」だと思っていたら、実は九州男児って言われたことがあってさ、そりゃあ驚きましたよ。

それにしても、京都駅ってのはすごいですね。あの込み合った電車の中で、「好きだったんですよ」とか言われても、もう逃げられないし、反論もできない。あの駅での出会い運命を感じますね。

最後に、誤解って難しいですよね。何度も「好きになれない理由3つ」を説明しても、相手は「いつも反論してくれ」と思っているみたいで。まあ、人間関係って難しいものですね。でも笑いながら語れるからこそ、楽しいんですよね!

2024-01-14

非常食の缶入りパンがもうすぐ期限切れになるから食べようと思い開けてみたら刺激臭がしたので捨てた。それでも大きめのトライアルならこの時間でも葬送のフリーレンのとんがりコーンが売ってるかもしれないと思い立ち、電話をしたら久米宏が出て、台湾選挙がどうのと言っていた。ちゃん最後まで聴いてとんがりコーン在庫を聞くと、電話受付は対応してないらしく、ガラケーでの予約が必要らしい。昔使ってた機種があったはずと思い探して電源を入れたらいつのまにか勝手Androidアップデートされてい使えず、そのことを電話で言うと「建前として取り置きはできませんが、在庫は十分にあるから安心してください」との回答。それならばと思い自転車トライアルに行ったら全部売り切れていた。

2024-01-07

anond:20240107204815

洞窟に限らずとも川沿いに住んで津波で流されたり耐震性のない古い家に住んで潰されたり

非常食普段から備蓄しないからいざ地震が来たらたった数日で食糧難に陥るし

よく考えれば狂ってるよ日本人

2024-01-05

anond:20240105212147

増田のような人に対応できないか自分炊き出し非常食配りもしないよ

から安心してね

自分食糧自分で確保するのがお互いのため

2023-11-25

期限ぎりぎりの非常食ってありがたみがあるよな

2023-11-23

嫌な予感がするから非常食ポチった。

台湾戦争が起きたというニュースが流れたらスーパーとかコンビニから一瞬で食品がなくなりそうな気がする。

船が遠回りするルートはあるらしいか戦争で輸入は途切れないと思うけど、一時的に買い占めで店の棚がすっからかんになりそう。

2023-10-02

anond:20231002215233

やっぱりおにぎりかぁ~

ただ、お腹が空かない日もあるからなぁ。非常食として引き出しに入れときたいんじゃ……。

2023-08-29

非常食がクソ不味かった

保存期間が来たから食ってみたけど、ほんと不味かった。

非常食って味見しないとダメだな。

本番の時にこんなまずのしか食えなかったら絶望だわ。

2023-08-20

自然解凍した冷凍うどんが不味いのはβ-デンプンのせい

anond:20230820233515

低温で保存するとうどん内のデンプンはβ-デンプンという形状になり、食感が悪く消化も困難

再加熱することでα-デンプンの形状を取るようになり、美味しく食べられる

加熱しないで解凍するだけだと、β-デンプンのままで不味い

ご飯についても同様

ところで、非常食によく使われるアルファ化米を知っているだろうか

これは炊いたご飯を熱風乾燥することでα-デンプンアルファ化米の名前の由来)の形状のまま保存できるようにしている

このため、こちらは冷水でふやかすだけでも食べられる

したことはないが、ふやかしたあとに低温保存するとβ化して不味くなると思われる

2023-08-12

anond:20230812180955

カップラーメン日常で食べる

非常食をなんで賞味が迫ってるわけでもないのに食すんだ?

2023-06-18

anond:20230617202954

この速さなら言える。

1Kに住んでる。朝は6時起き。食事は三食自炊

朝食は週末に作る野菜スープレンジ解凍し、レギュラーコーヒーを淹れながら食パンマーガリンを軽く塗ってとろけるチーズをのせてオーブンで焼く。

食べ終わったら洗濯洗濯機がベランダなので冬凍っている場合を除き洗濯毎日している。

この年になってやっと気付いたがシャツ洗濯ネットに入れると長持ちする。

洗濯をセットし終わったら弁当を作る。米は朝この時間にできあがるように0.7合をタイマー予約してある。

おかずはフライパンで肉と野菜類を炒めて弁当箱に入れる。

キャベツを中心にたまねぎピーマンニンジンニラもやしぶなしめじ、舞茸、ブロッコリーかぼちゃなどから在庫を見ながらチョイスしている。

在庫状態によってはレタスウインナーベビーチーズなどが入ることもある。

午後眠くならないように味付けは控えめ、米も0.3合くらいに抑えている。

昔は通勤は車だったが今は徒歩通勤している。おかげでおなかの膨らみが解消して標準体型になった。

仕事を終えて帰宅したら弁当とほぼ同じメニューで夕食を作る。夕食は少し味を濃いめにして味を楽しんでいる。

時間に余裕があるときは魚を焼いているが時間がかかりすぎるので缶詰でいいかなとも思う。

食べ終わったら食器を洗う。きっちり20分くらいかけて洗っているのにまな板弁当箱にカビが生えたりするのなんで。

その後炊飯器タイマーをセットし風呂に入って時間に余裕があれば遊んでチョコレートを少しかじって睡眠導入しつつ11時に寝る。

なお掃除は週末にフローリング雑巾がけしていたが今は掃除機すらまともに使っていない。

床に置く荷物が増えると掃除をする気力が削がれるのであまり荷物は増やさないほうがいいということが分かったが増えてしまったので手遅れ。

買い物は以前は帰宅が早かったので帰宅途中にスーパーに寄っていたが今は週末にまとめ買いしている。

買うものは家を出る前に買うものリスト自分宛てにメールしているのでそれを見ながら買っている。

肉や野菜が日持ちするようにチルド冷蔵庫にした。肉は腐ったことないので分からないが2日くらいは長持ちしているような気がする。

キャベツレタスナイロン袋に入れておくと外側のしなしなが防止できて日持ちする。

もやしは袋の口を開けて乾燥させたほうが日持ちする。

ブロッコリーぶなしめじは小分けにして冷凍してもよい。

と、そんなことが分かってきた。

なお週末は栄養の偏りを解消するという大義名分スーパー弁当を買ったり非常食として買っている麺類冷凍チャーハンを食べたりすることもある。

車は以前は外車だったけど十分満足したので国産にした。

金融関係はあまり語ることはないけど国内預金海外預金投資信託暗号資産ソーシャルレンディングの5本立て。

株は数百万消えたので今はやってない。手取り20万で今の金融資産は2500万くらい。年齢相応。

さて多くの方が突っ込んでくると思われる点について回答しようと思う。

Q.洗濯毎日しなくてもよくない?

A.放置すると服が臭くなるから毎日したい。

Q.ずっと同じメニューで飽きない?

A.栄養面のみ考えて食べているのでバリエーションについてはほとんど考えていない。どうしても食べたいとき外食する。

Q.自分語り乙

A.コメントありがとう

2023-06-11

anond:20230611215652

そう思った時点で増田いじめ加害者だぞ!

お前には非常食わけてやんねーから

虐めは駄目と言うけれど、仕方ない虐めもあると思った

自分の机の裏に鼻くそをくっつけて非常食にしていた少年気持ち悪いのでクラスで虐められていた、という他人少年時代の回想を聞いて「それは虐められても仕方ないわ」と思ってしまった

2023-05-15

非常食

保存期間10年の非常食

缶切りで開けないといけないくらいきっちり密封されてる。

保存期間が2年ほど過ぎていたけど、普段缶詰パウチ賞味期限が数年過ぎても食ってるから大丈夫だろうとおもって開けて見たらダメだった。

異臭がすごくて危険状態だった。

保存期間10年もあって2年過ぎただけでダメなのか。

2023-04-18

anond:20230418140113

災害にあったとき避難所での扱いが全く変わる。

自治会員は、自治会で用意した非常食配給、布団毛布支給その他諸々のサービスが受けられるが、

自治会員は、自衛隊配給しかもらえない。

2023-04-15

戦争煽るツイート非常食や水のamazonアフィリンク貼り付ける

これやってるめいろまがありがたがられてる意味がわからない

2023-03-31

犬を飼うなら、そうだな。名前は「メンチ」にしよう。

非常食にもなる。

2023-03-30

anond:20230329091549

ナマコって可愛いし、最終的には食べれるし非常食代わりになるし、そこまで世話しなくていいから楽なんだよな

これって彼女にも当てはまるやんw

しかも性欲も満たせる。

よって彼女を選ぶべき。Q.E.D.

簡単問題だったな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん