「非常持ち出し袋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非常持ち出し袋とは

2024-05-15

避難準備ができたので皆様のご意見をお聞かせください

 自分の中では完璧にできたつもりなのですが・・・

環境・想定】

 都内11階建て賃貸マンション在住 夫婦+中二息子(娘は他県大学生)

 住居倒壊時もより避難所(小学校)は満員。隣接する広場テント自家用車避難の想定。

【持ち出し物品】

・夫 非常持出しリュック (玄関下駄箱の中)

・妻 水運搬用キャリーバッグ

・子 大きなリュック80ℓ

   ※玄関下駄箱の中に防災ラジオ付き懐中電灯×2 軍手

   500㎖水×6 乾パン6缶とアルファ米など各3食分 が入れてある。

非常持出しリュックの中

防燃袋(金庫等から出して詰める)

  貴重品・通帳・印鑑・診察券・定期入れ・お薬手帳保険証

ポケット

 外傷救急箱 多機能ナイフ 簡易うちわ マスク 消毒薬 ウエットティッシュ

 バイバルストロー 石鹸box 電池単2×6個 エマージェンシーシート

ポケット

 手巻充電USBポート付LEDライトラジオ ラップ養生テープ 歯ブラシ 

 箸類・マジック・櫛・髭剃りUSBコードセット 洗濯洗濯ばさみ

真ん中ポケット

 大バッテリー 財布 防燃袋

本体

 晒 水バッグ 水タンク 簡易トイレ袋(数回分)  皿とコップ各3

 レジャーシート 笛・ライター モーリアンヒートパック ドライシャンプー ロールティッシュ

 液体歯磨き カイロ ポリ袋大小 箸・スプーン・フォーク スリッパ 下着

 Tシャツ カイロ 新聞紙 化粧ポーチ ウォッシュbag    

                          総重量7.4㎏

水運搬用キャリーバッグの中

 水・缶詰・食料(乾パン非常食) 簡易トイレ

大きなリュック(衣服 食べ物)

 靴下 服 雨具 食料 水 お菓子

車に積載 ※()は状況に応じて家から運ぶ

 エマージェンシーシート(2つ) 簡易トイレ2回分 防災ライト

 粉ドリンク 水・アルファ米・ビスケット缶 シガーソケット電源折畳みケトル500㎖

 (ポータブル電源 1200w) (ガスコンロとガス6缶)

 (段ボール簡易トイレ) (ケース入り水 2ℓ×6)

 (寝袋 毛布 マット・ゴザ) (ポップアップテント)

 

ちなみに、避難の時はパニクッてるだろうから避難までの順序を玄関に貼っておく予定

玄関の扉を開ける

・外の消火器のチェック

玄関懐中電灯を持つ

玄関ヘッドライトをつける

風呂に水を張る(生活用水の確保)

・着替える ショルダーバッグ

・金庫を開け通帳類をリュックに入れる

非常持ち出し袋の準備

・水運搬用キャリーバッグの準備

リュックサックの準備

各自避難物品をどんどん入れる

避難物品のチェック

・毛布かヘルメットの準備

・ガスの元栓を閉める

ブレーカーを落とす

・鍵を閉めて避難

追記

水はあれから1ケース追加購入し、簡易トイレも凝固剤と黒ビニールのセット販売を100回分購入し、在宅避難用にしようと思います

お菓子は沢山あるのですが、厨二な人達が夜な夜な減らしにかかるので、供給デブ相関関係がすでに出来ていて困りものです(笑)

大量の期限切れのアルファ化米の非常食があるのですが、不味いと言って誰も食べないんですよねぇ。お菓子備蓄缶を購入しようと思います

あと避難するか在宅避難にするかの見極めが難しいなぁと感じました。避難経路も階下のベランダに物が置いてあって逃げる妨げになりそうな問題発見しました。

次の段階として、地域防災避難についての指針を確認して、自分達に合った避難準備を考えようと思います

皆さま、多方面からアドバイスありがとうございました。

2024-01-08

anond:20240108193808

https://tsunamibousai.jp/

内閣府説明では「非常持ち出し袋」を持って非難してるね

福島県でも「持ち物は最小に」と書いてるが「何も持たずに逃げろ」とは書いてない

https://www.pref.fukushima.lg.jp/book/list/book72.html

先日の飛行機から脱出混同してない?そんぐらいの知性なのか

2022-04-26

anond:20220426112417

逆に、割り切って100均で揃えるのもいいと思う。(ドライバーセット、レンチセット、スパナセットぐらい)

使ったことなかったらどういうのが使いやすいか良くわからないし、100均だとダメだなって思ったら買い替えたらいい。で、使わなくなった100均工具は非常持ち出し袋かに入れとく。

2022-04-10

anond:20220410104158

大規模停電すると基本真っ暗だけど、太陽光蓄電池とかPHEVとかあるところはケータイの充電の不安なかったし、

炊飯器で米も炊けて温かいおにぎりたべられたし、粉ミルクも溶かせたし、テレビでおちついて避難所情報も見られた。

リビング電気がついておちついて非常持ち出し袋点検とかできたよ。

1500WのACコード玄関先に出してケータイ充電するだけで周りの安心感全然違うじゃん

2022-04-04

変な夢を見た

自分現実に住んでいるのはそこそこの田舎(一応コンビニまでは5分くらいでいける程度)なのだが、

夢の中ではさら自然溢れるところで、家のすぐ裏が山になっている。

敷地内で庭仕事的な事をやってたら、山から大量の猿が集団で攻めてきた。

自分は「ああ、ついにこの日が来たか」と思い、慌てて家の中から非常持ち出し袋エアガンを担いで表にでると、

お婆ちゃん(現実では何年も前に亡くなってる)がエアガンで猿達と戦闘していた。

猿達は木や屋根の上から何かの木の実を投げつけてきて、そこに撃ち込んでいると死角から猿がダッシュで近づいてきて

引っ掻いてくる。

そうこうするうちにふと山の上を見上げると、鹿の大群が整列していて自分

「これは熊も後ろに控えているな。ここはもう駄目だ」と思い、お婆ちゃん撤退するよう伝えた。

おばあちゃんと二人で応戦しながら道路を走っていると、お爺ちゃんの弟(亡くなってる。現実では2,3回くらいしか会ったことない)が

バンで走ってきて、自分たちを載せてくれた。

村の集会所へ向かう途中に即席の検問所が出来ていて、生協人達数人ががこちらに銃を向けている

あれ実銃じゃないよな、まさかこの車を撃とうとしているんじゃないよな、と思ったところで目が覚めた。

2020-12-21

夜中から頻発してる地震

関東大震災余震かもってニュースが言ってた

非常持ち出し袋マスク入れとかないと。。

2020-09-04

非常持ち出し袋をグッズにして欲しい

 災害時に、とりあえずそれを掴んで逃げる為の非常持ち出し袋絶対必要なことは分かるが、自分が用意してるかと言われると用意していない。

 正直に言ってしまえば油断している。私は学生一人暮らしから、いつ来るか分からない災害の為によし準備しよう!という心持ちにもならない。実家暮らしてたらテレビとか見てちゃんとしようか、みたいな話にもなるのかもしれないけど。

 この災害大国日本甘ったれ精神だなと言われればそうかもしれないけど、でも二十代の一人暮らし非常持ち出し袋をきちんと準備してる人の方が少ない気がする。とは言え近年の災害続きに買い占め等の二次災害を見てると、やっぱり最低限の準備は皆しといた方が良いんだろうな…。

 で、表題に戻るけど、非常持ち出し袋をグッズにして欲しい。アーティストライブグッズでもアニメのグッズでも何でも良い。

 以前某因島出身ロックバンド非常持ち出し袋をグッズにしていて、実際それが台風の時に役に立ったという人をツイッターで見かけた。そしてちょっと前に非常持ち出し袋には推しのグッズ入れとけ!精神の安定になる!みたいなツイートも見かけた。非常持ち出し袋自体推しのグッズだったら完璧なのでは。

 あとこれは個人的に思ったことなんだけど、非常持ち出し袋って結局普段は使わないから、「あれが足りない、そう言えば非常持ち出し袋に入れたな。また後で足しておけばいいか」みたいな事になりやすい気がする。ウェットティッシュとか、非常持ち出し袋に入れてたら私は絶対普段生活で使っちゃう気がする。でも推しのグッズなら勿体なくて絶対普段は使えないし、災害時は苦しい中でも推しのグッズが使えたってことで少しは気が上向きそう。

 あとやっぱりグッズって同じようなものになりがちというか、オタククリアファイル持ち過ぎ問題にもあるようにもういらねぇ!(けど公式に金は落としたいしその絵柄は欲しいので入れるものもないのにファイル買う)みたいな事が多々ある。だから珍しい種類のグッズが出るとそれだけでも欲しくなるし、非常持ち出し袋なら多少値段が張ってても「どうせいずれ用意しなきゃいけないものだし、それなら今推しの柄で買いたい!」ってなって皆買わないかな。

 色んなジャンル非常持ち出し袋をグッズにしてくれたら日本全体の災害時死亡率ちょっとは下がる気がする。非常持ち出し袋を準備するってだけで災害時のこと考えるしね。出してくれないかな〜。

 とは言え推しジャンル非常持ち出し袋グッズにするの待ってたら先に死にかねないので、これ書くのを切っ掛けに自分災害に備えようと思います

 某ルノグラフィティ 、おっきいバックをグッズにしてくれてありがとう。防サイセットは私がハマる前に完売していて手に入れられなかったオタクなんだけど、神神バックパックオリジナル持ち出し袋作ります

2017-08-31

キャッシュカードあったよ!

サブ非常持ち出し袋の中に入ってたよ。

いやあ自分もだいぶ物をなくさなくなった。

今なくしたじゃん、というツッコミはなしね。無事発掘したからセーフ!

サブ非常持ち出し袋は、いざという時は非常持ち出しするけど、普段使いもするものしまうことにしてるの。

でも今回のことで、ポケットが多すぎて目当てのものを見つけにくいという穴(ポケットだけに)がわかりました。買い替えた方がいいかな。

でもでもそうしたら「非常持ち出し袋(真)とサブ非常持ち出し袋(旧)とサブ非常持ち出し袋(新)のどれにしまったっけ〜〜〜???

って大混乱になるかも。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん