「ロースカツ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロースカツとは

2024-05-18

モスバーガー案内所

モスバーガー(100点)

基本のハンバーガー

ミートソースを食べるためのハンバーガー

基本であるため、これをベースとして100点とする

トマトが冷たくバンズソースとで温度差があって、温度統一感がないため嫌いな人もいる

チーズが挟まってる方が美味しいと思う人がいたり味のバランスに対しては個人差のバラツキがある

最後は包みに大量に残されたミートソースを飲む干すのがマナー

モス野菜バーガー(90点)

マクドナルドビッグマックに近い味

健康のために野菜を多めに食べたい人向けのハンバーガー

とびきりチーズ北海道チーズ〜(120点)

チーズを食べるハンバーガー

ゴーダー&チェダーの味

リッチチーズの味がするが、チーズの味の好みは個人差があるので万民向けじゃない

あくまでゴーダーチーズ好きな人向け

チーズモリモリ食べたい人が多めにお金出して食べるようなハンバーガー

テリヤキバーガー(150点)

元祖テリヤキバーガー

レタスが新鮮でボリューミーでマヨネーズの酸味が引き立つ

味のバランスの完成度が高い

レタスマヨネーズが大好きな人特に美味しく食べれる

テリヤキチキンバーガー(90点)

鶏肉が大好きな人のためのハンバーガー

味のバランスはやや崩れてて鶏肉を全面に出してる味

テリヤキバーガーと比べてレタスは控えめ

あくま鶏肉をガブリと食べたい人向け

フィッシュバーガー(80点)

魚をガツンと食べたい人向け

魚をガツンと食べたければモスバーガーに行く必要そもそもない

強烈なファンがいるが人を選ぶ

ロースカツバーガー(100点)

酸味のあるソース個性

美味しいトンカツサンドが食べたいと思った時の代わりになる

海老カツバーガー(80点)

海老は大きめで美味しい

ただモスバーガーでは海老カツバーガーより美味しいハンバーガーが多いのでわざわざこれを選ばなくても良かったりする

スパイシーチリドッグ(150点)

ハラペーニョが入ってて辛い

辛いのが全くダメな人は食べられない

辛さとホットドッグのチープなジャンクさがちょうどいいハーモニーを奏でる

フレンチフライポテト(70点)

味は良いのだがボリュームがそれほどない

Lサイズ頼んでもマクドナルドのMサイズぐらいのボリューム

ポテト食べたいならマクドナルドで買った方が美味しくてたくさん食べられる

オニオンフライ(90点)

美味しい

すぐなくなるのが欠点

まぜるシェイクあまおう(80点)

まあまあ美味しいシェイク

あくまシェイクってこういう味だよねという範疇

味だけで考えるならスタバフラペチーノの方がもっと美味しいものがあったりする

2024-05-14

anond:20240514124523

ロースカツなのかヒレカツなのかでも話が変わるし気分の問題でもある

ロースカツなら一口目に脂を欲しているか否かだがロースを頼んだ時点で脂を欲しがってるから脂身の多い端っこから行くことが多いだろう

俺は一口目は何もつけず肉の味と現在の味覚を確かめから味付けを考える派

肉の塩気を濃く感じたらレモン汁やタルタルでいただく

物足りなければソースでいく

時にはサラダ用のドレッシングであっさりめも味わう

食は自由に楽しむものなんだからルーチンに拘る必要はない

 

ただしつけもの

テメーはダメ

2024-03-25

かつやのとん汁

かつやはその名の通り「かつ」のお店

カツ丼トンカツ定食はもちろん、エビフライメンチカツ

当然カツが美味しいのだけれど、実はとん汁も美味しい

そもそも定食についてくるのはデフォルト味噌汁ではなくてとん汁

トンカツをメインに据えるだけあって豚の扱いはお手のものなのか、いい出汁が出ていて滋味深い

具材も大きめの野菜がごろりとしていて、煮崩れているといったこともない

そんなかつやのとん汁、かつや側も自信があるのかメニューには「とん汁定食」なるものがある

これは通常の定食についてくるとん汁の2〜3倍はあろうかという大椀のとん汁と、ロースカツまたはヒレカツごはんというもの

なんととん汁定食ロースカツ)はロースカツ定食と同じ720円、ヒレバージョンに至ってはとん汁定食の方が安い

まぁその分カツのサイズが小さくなっているわけだが、お得にたっぷりのとん汁を食べることができる

ただ、今日とんかつ気分じゃないなぁということもあるだろう。そんなあなた朗報

実はかつやではすべての定食のとん汁を+50円でとん汁(大)に変更できる!!

まりね、690円のからあげ定食が740円のとん汁定食から揚げ)に返信するってわけ

自分はこれをかつやの第三のとん汁定食と呼んでいる。から揚げ気分のあなたもレッツかつや

ちなみにかつやを展開するアークランドサービスは「ごちとん」というとん汁専門店もやっている

まだまだ店舗数が少ない(そして自分も行ったことがない)が、どんどん出店できるように近くの人は行ってやってくれよな!

2024-03-10

ロースカツははオス豚ロースカツまたはメス豚ロースカツである

オス肉かメス肉のどちらかであろう

2023-12-22

夜食TIME

…いまオレの中で、海老フライメンチカツ首位を争っている

ロースカツ唐揚は敗退した)

2023-12-14

鎌倉

鎌倉丼について、次のような口コミがあります。

  1. 天金 本店鎌倉)の鎌倉丼について、お茶が不味く、御飯も期待できないと評価されています
  2. 以志橋(鎌倉)の鎌倉丼セットについて、今まで食べた中で一番不味い蕎麦だったが、天ぷらは美味しかったと評価されています

また、鎌倉丼のほかにも、次のような口コミがあります。

  1. 盛岡はらぺこ日記で、鎌倉将軍府の丼(竹)、ソースカツ丼(竹)、ロースカツ定食カツカレー(竹)について、まずいと評価されています
  2. トリップアドバイザーで、鎌倉丼セットについて、エビ卵とじした丼と、おそば味噌汁サラダ提供されたが、今まで食べた中で一番不味い蕎麦だったが、天ぷらは美味しかったと評価されています

2023-11-24

1600円くらいの肉厚ロースカツ定食

贅沢すぎるわけでもないけど

確実に豪華なちょうどいい贅沢さだと思う。

美味しんぼもなかなか上手いところを突くな、だから長く残るネットミームになっているんだろう。

2023-10-13

盛り合わせカツセットを頼んだ私、エビフライ2本とヒレカツ2個

超ぶあついロースカツ定食を頼んだ夫

ロースカツ一切れあげるからエビフライ1本と交換して」

ええ〜 2本しかないエビフライの1本て、雪見だいふくの1個ちょうだい並みにギルティじゃない?

と内心思ったが、いいよと交換した

ロースカツは思いの外ぶあつく美味しかった

断ることもできたはずなのに、自分はなぜ交換に応じてしまったのかと考える

今回、夫に頼みすぎるなと事前に注意してた

夫はあれもこれもとたくさん頼みがち

大抵はそれでも完食する大食漢だけど、たまに食べきれないからあげる、みたいなこともする

こちらも昔ほどは油ものを食べられなくなっているし、健康上も制限あるし、お金だって余裕あるわけでもなくたまのぜいたくだ

そんな状況で、外食で頼みすぎるのはよくないなと

食べきれず苦しくて美味しい気分も下がるし、お金も出ていく

ちょうど良い量にしておこう、そんなつもりだった

そんな制限をかけた上での夫の交換して依頼だったので、我慢させちゃったかなとちょっと申し訳なかったのだろうな

2023-08-20

anond:20230723082034

かつやネギねぎラー油ロースカツ丼」

竹を食べたが、かつ丼トッピングねぎラー油を追加しただけの味に思えた。

悪いとは言わないが、意外性が全くない。

ごはんの上のかつお節も風味を良くしているが、逆に言えばかつお節ごとき存在アピールできる程度しかパンチが無いという事でもある。

良くも悪くも、トッピングねぎラー油以上のものではなく、期間限定メニューとしては冒険心が足りないと言わざるを得ない。

60点。

2023-05-27

鶏肉もも肉と胸肉の違いは分かるけど

ロースカツ普通のカツの違いは分からない・・・

2022-08-19

美味しくない豚カツ理由増田巣間農ユリの束ント居鳴くし井尾(回文

おはようございます

今年なみんなどんな夏だったかしら?って

まだ夏は終わっていないんだけど、

私は人知れず

美味しい豚カツ自由研究をすべく

そういや豚カツってお店によって違うのかしら?ってのがそもそも自由研究をする発端となったのよね。

ことの初めは、

定食ご注文でビール200円!って破格の定食セットビールなんだけど

お客がぜんぜん入っていないのよね。

私はその時は豚カツにたいしての意識が低かったので、

とりあえず、

ルービーでのどに流し込めばそれは豚カツ!って

流しそうめん版のビールで流し豚カツを楽しめればって思っていたの。

そんでね、

そのお店にビール200円で釣られて入店すること幾度となく3回目で気付いたんだけど

もしかして

ここの豚カツ屋さんの豚カツっていまいちなのかしら?

そこで私は豚カツジプシーの旅が始まったの。

いきなり振り幅がマックスのいい豚カツ屋さんの豚カツはどうなんだろう?って

大将!やってる!って心意気で暖簾に腕押ししたのよ。

そのお店は

私が知っている東京の有名百貨店デパートにもお店を出しているお店の豚カツ屋さんが近所にもあるらしく、

もれなくそのお店の豚カツを試してみることにしたの。

そしたらよ!

揚げたての衣がサクサクで、

ロースをほおばった瞬間美味しい肉汁と脂のマッチした旨味しか勝たん!ってぐらい

その揚げたてのロースカツ膳は

ビール200円のロース定食よりはるかに凌ぐ美味しさだったの。

今思うとそのビール200円のお店の豚カツ

揚げたてのはずなのに提供された瞬間ですらもう衣がベチャッとしていて、

揚げたてをしばらくどこかで休んでいた感じのくたびれている感で

とてもじゃないけど、

その200円のロース定食は何度か食べたけど、

揚げたての感動と迫力はなかったのよね。

そんで溢れ出る肉汁感のシズル感とでも言うのかしら?そう言ったカツの迫力もなく、

もしかして

それだからこのお店はビール200円でもお客さんが入ってないんだ!って私の結論はそうなったの。

から

私は揚げたての提供ロースを知ってしまった美味しさをほおばってしまっただけに、

うそビール200円のお店には飛び込み前転するまでもなく二度と行くことはないわ!ってさようならしたのよね。

たとえビール飲みたくてもよ。

もう私ビール200円には釣られないわ!

そのビール200円のお店は食べ終わった後のここ美味しいのかな?って首をかしげるぐらい

豚カツってこんなもんだったっけ?って疑問を投げかかる意味では秀逸なお店だったのかも知れないわ。

そんで、

私が揚げたて感動したお店は、

しかにその分コスパの点では劣るけど

それにも勝る感動というロースカツ膳の最高峰を私は引き当ててしまたかのように、

いきなりにして、

ここは殿堂入りよ。

殿堂入りってのはしょっちゅう頻繁に通うことの出来ないぐらいの微妙ハイコストパフォーマンスってことなのよね。

そんでね、

今日何気ないいつもやってる定食日替わり定食の美味しいランチのところに

久しぶりにランチに行ったの。

運命かな、

今日の日替わりはロースカツ!

ここのお店は手堅く他の日替わりメニュー定食も抜かりない美味さで、

ロースカツは控えめな厚さでの迫力はそうないにしろ

ただこれ揚げたてを提供しているので、

衣がサクサクなの!

定食屋さんの豚カツビール200円でお客を釣っている専門店のはずの豚カツ屋さんに負けているって言う事実

専門店定食屋の豚カツに負けてどうする!って

いや専門店って豚カツ専門で頑張ってるんでしょ?って思うけど、

もはやここの定食屋さんのハイコストパフォーマンス良の豚カツ定食はとても良いわ!って思ったわ。

ただ日替わりなので、

レギュラーグランドメニューには無く好きなとき毎日食べられないところが欠点ね。

まだ研究の途中だけど、

豚カツ屋さんをいろいろ食べ歩いてみて良し悪しを知るのは

豚カツ部活にしてもいいぐらいの活動よね。

最近最初そのお店しか知らなかったので、

ビール200円でもお客さんが入っていないのなんでだろう?って

テツアンドトモさんばりに思っていたんだけど、

カツがいまいち美味しくなかったんだわ。

肉の厚さの迫力と言うより、

もう豚カツを注文が入ってから1つ1つ丁寧に揚げる料理人の揚げテクニックが一番大事ってことなのかも知れないわ。

豚カツも奥が深い話しよね。

うふふ。


今日朝ご飯

野菜サンドしました。

トマトタマゴの組み合わせが美味しくてここ最近ハマってるわ。

トマト美味しいわよね。

夏!って感じ。

トマトも高いかサンドイッチに使う生トマトもさぞ入手に苦労しているのかも知れないわ。

デトックスウォーター

トマトよりも安いピンクグレープフルーツを果汁搾り~の

炭酸ウォーラーとでの

炭酸ピンクグレープフルーツウォーラーよ。

炭酸も取り入れることで

なんかシャキッとするわよね。

今日はなんだか涼しそうだけど、

水分補給はしっかりとね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん