2009-09-30

結婚

生まれてこのかた一度も「モテ」というのを経験した事もなく、告られたことも告ったこともなく、顔と性格を客観的に吟味していった結果、そういういわゆる「女としての幸せ」は無理と高校生の頃思い定めて大学に行って技術職の資格を取った。

そこそこ忙しく働いて収入も人並みに得て、両親や弟との関係も良好、ワンコもかわいいし実家近くでの一人暮らしも満喫、女友達と遊びも楽しく、割と充実して生活していたつもりだったが、40歳を目の前にしてなぜか寂寥感を覚えた。その間、年齢=彼氏いない暦、典型的喪女であった。

大台寸前にして一度そういう活動をやってみるぞと周囲に宣言した半年後ぐらいに「婚活」という言葉ブレイク

この言葉は救いだったね、自分にとって。

自分のやっていることに名称がついた事で、人にぐっと言いやすくなったし、何より自分立ち位置がはっきりわかった。

そもそも宣言はしてみたものの、本気でうまくいくとかほとんど思ってなかった。年齢ヤバいし。顔も…まあな。売りは収入だけ(しかも自分ががしがし働いて)だし。人生の一時期、そんな事にチャレンジしてみた時期もあったな、あの頃はまだ若かった…。みたいな、いわゆる思い出作りぐらいのつもりだったんだ。

結婚相談所とかは利用しなかったけど、知り合いの紹介とか見合いとかを経て、ネット婚活で最終的には今の人とめぐりあった。

その間約1年ちょい。長かったんだか短かったんだかよくわからん。もともと婚活一年でやめようと思っていた。これが最後と思って会った人だ。

一目惚れとかしたことないし、初対面の人の印象が後で変わる事なんてしょっちゅうある事だから初対面で運命を感じるとかはなかった。そもそも一度や二度会ったぐらいで人の顔を覚えられる人間ではない。

ただ初対面の時「とてもいい人だ」と思った。ニコニコしながら一生懸命話しをし、不器用だけど場を盛り上げようと頑張ってくれているのがものすごく伝わってきた。そして私が帰るときは、捨てられた子犬のような目で見送ってくれた。あれは若干反則だと思った。

私はいい人が割を食うような映画小説ドラマが大嫌いだ。真面目に仕事をし、普通に善良に生きている人が好きだ。だから、おつきあいである程度時間を重ねればいずれは好意を持てるだろうと思った。

しかし小学生時代にイジメにあった後遺症か、微妙人間不信と軽い人見知りがある私が、まだ相手への好意がほとんど発生しない状況においてデートを重ねるとかいう状況は正直しんどかった。休日の昼から夕方まで相手と行動をともにするだけで、神経使いすぎて家に帰ってきてぐったり疲労困憊なんて状況が1-2ヶ月続いた。

頑張れたのは、相手が喜んでくれたから。私がまだ自分に対して警戒心を持ってるのをわかっていながら、積極的にデートに誘い、メールをくれ、お土産を持って現れ、とにかくありとあらゆる好意を積極的に示してくれた。私はそれに必死に応えようと頑張った…出来る範囲で。相手はそれをわかってくれた。あなたは頑張ってくれています。それが嬉しいですと言ってくれた。

いい人が割を食うのを見るのが本当に嫌いなんだ。いい人には幸せに笑っていてほしいんだ。

下手すりゃ自分の中に相手への好意が生まれるまで年単位時間がかかるのではないかと恐れていたが、ちょっと先走り気味な相手にちょっと待ってくれ、もうちょっと時間をくれと何度も言い、相手はわかってます、まちます、ゆっくりでいいんです大丈夫ですと言いつつも会うたびに毎回プロポーズをされ、結局手も握らせないまま半年過ぎた頃、自分が相手に好意を持っている事に気づいた。予想より早くてほっとした。

そして今…。

結婚前にして脳みそピンクに染まるとかいう、生まれて初めての驚異的な経験に我ながらびっくりしている。

世間の恋人同士っつーのはこういう心理状況に陥る訳か。ちょっとした(脳内麻薬トリップ体験じゃないか。そりゃ恋愛物が廃れないわけだわ。

彼氏がかっこ良く見える。いや、カッコいい。初対面の時は「年下なのに老けてるなー」という印象しか残らなかったのに。すごいぞ恋愛脳内フィルター

相手もそうなんだろうか。そうなんだろうな。私見て「かわいい」とか言うぐらいだから。この顔見てそんな事が言えるなんて、絶対なんか妙な脳内麻薬が出てるとしか思えない。

私は自意識過剰なので、どうしてもツンデレ風味になってしまうのだけど(長年作り上げた自虐キャラクターがね…)最近じゃお酒の勢いを借りて相手に甘えるという技を覚えた。

お酒強いから少々の量じゃ駄目なんだけどね。

私「わーい、くすぐっちゃうぞー」彼「やめてー、お願い助けてー」とか、誰がどう見ても私が長年敬遠していたバカップルそのものです。本当に(ry

今年の11月に式を挙げる。この人と結婚すると決めてからは恐ろしいぐらいトントン拍子に話が進んだ。去年の今頃、自分結婚するとか妄想としか思えなかった。去年の今頃の私に「来年あなたは結婚するんだよ」と言っても絶対に信じなかっただろう。

すげえ。人生すげえ。こういう事もあるんだな…本当に。

  • 相手もそうなんだろうか。そうなんだろうな。私見て「かわいい」とか言うぐらいだから。この顔見てそんな事が言えるなんて、絶対なんか妙な脳内麻薬が出てるとしか思えない。 こ...

  • な、いいもんだろ、恋愛って。 美人であろうとなかろうと嬉しそうにしている顔ってのは可愛い。セクロス中の変顔だって嬉しさがあればこそ愛おしく見えるんだぜ。 あとは、じじばば...

    • すごいうれしい言葉をいただいた元増田ですありがとうございますー。 っつーかこんな感じでトラバすればいいのかもよくわかっていないままですごめんなさい。 恋愛経験がゼロなので...

  • トラバありがとうございます元増田です。 実はこの匿名ダイアリーっつーの、初経験でして。 で、男性の「かわいい」の使い方、勉強になりました。何せピンク色の霧で目が曇ってる状...

  • 初めて付き合った相手と結婚って、俺は嫌だな。 まるで小学生の恋愛観みたいで非モテ的だ。

    • 初めて付き合った相手と結婚って、俺は嫌だな。まるで小学生の恋愛観みたいで非モテ的だ。 そういうこと書くこと自体がキモイんですが、自覚してますか? そういうこと書くこと自...

      • どういう恋愛遍歴を経て結婚しようと、それで幸せになればいいじゃないの。 非モテは非モテであること自体が不幸なのだから幸せたりえない。 とにかくこの国は属性による差別が激...

        • 非モテは自分が不幸と定義するのが大好きだからさ。 増田が非モテがどうかしらんが、不幸の押し売りは要らん。キモイから消えろ。

          • 日本社会に蔓延っている非モテ差別の存在を公然と否定するんですね、わかります。

            • 非モテ差別など存在しない。 以上 自分の妄想を社会の常識だと押し付けられても困る 精神病院に行け。

              • 非モテ差別など存在しない。 以上 例えばアメリカで「人種差別など存在しない」とか 欧州で「ホロコーストは存在しない」と発言したら危険思想の持ち主とみなされる。 (特に後者...

                • いや全然思わない。 非モテなんて言葉が流行っているのは、一部のキモオタだけであって、なんら社会通念的な概念ではない。 もし社会通念的な概念ならば、学会誌に投稿された論文10...

                  • 非モテに対する差別や迫害がまったくといってよいほど社会全体の中で認識されていないのが日本社会の問題なんだが。 差別者は得てして自分が差別主義者であるという自覚に欠けるも...

                • もしもそれが同等の発言だとすると、 「非モテ」であることはかなり大きな問題だ。 下記のような現象が発生している。 1、「非モテ」であるから就職を断られた。 2、「非モテ」...

                  • なぜ誰もこの問題を今まで言及しなかったのか。 先生、非モテと叫んでいる人の脳内にしか問題が無いので、言及しようがありません。

    • http://anond.hatelabo.jp/20091001003756 否定意見としてはありじゃない? しかし…「モテ」「非モテ」で括るしか価値観がないの? ×1で結婚しようが初婚で結婚しようが、 幸せになる時はなる...

      • しかし…「モテ」「非モテ」で括るしか価値観がないの? そういう恋愛至上主義イデオロギーを押し付けているのはお前ら恋愛至上主義者であり 非モテはその被害者なんだが。 お前...

        • またお前か。 なんでも「非モテ被害論者」よ。 まだ自己解決しないのか。 また他責か。 ご苦労様です。

          • また他責か。 他罰的で自己正当化が激しいのはお前ら恋愛至上主義者だろ。 一向に景気が回復せず、政治が混迷する中、 非モテを社会的スケープゴートとして攻撃する風潮が高まり...

        • 勝手に自分をカテゴライズして、自分を被害者に決め付けて酔っているだけだろ。 そんな思い込みは一部のキモオタだけだってことにいい加減気がつけ。 世の中の、かっこよくも無い...

    • 限度まで好意的に解釈しても「初めて付き合った相手との結婚は」から「小学生的」への繋がりも 「初めて付き合った相手との結婚は」から「非モテ的」へのつながりもわからんのだが...

  • 私はいい人が割を食うような映画や小説やドラマが大嫌いだ。真面目に仕事をし、普通に善良に生きている人が好きだ。 真面目に仕事をし、善良に生きていたとしても、非モテという...

  • http://anond.hatelabo.jp/20090930082238の増田? 結婚して「満たされない空隙」をずっと感じている身としては、 元増田に「贅沢言うな。っつーか立場変わってくれ頼む」と言いたい。無理だけ...

  • 読んでて幸せが感染した。おめでとうございます。 いい人に巡り合えて本当に良かったですね。羨ましい限りです。 男性の「かわいい」は「好き」って言えないときに使ってたりも...

  • お、4年前の自分のような人がいる。 おめでとう。 3つだけアドバイス。 ・価値観の違いが見えてきたら、ため込まずにちゃんと伝えた方がいいよ。譲れるラインと譲れないライン...

  • イイハナシダナー なんだけど。 これは元増田の人間力があってこその結果だと思うよ。 元増田おめでとう。 そして人間力がクソなおまえら。 この話を読んで「おれも」とか夢見ん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん