「tt」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ttとは

2007-08-24

筆記体って自分で書いたものは読めるけど、他人が書いたものは読みにくい時が多い気がする。

中学では筆記体習ったし一時期それで書いてたこともあるけど(外人ぽくてかっこいいと思ってた)、結局やめた。体を斜めにして書かなきゃいけない感じがどうも馴染まなかった。

英語先生とか、試験の採点大変なんだろうなぁ。

ただ、長年英語に触れ続けてきてると、ブロック体でも自分なりの文字が出来上がってくる部分は多分にある。

tt」なんかの場合に横線をまとめて引っ張る人を時々見かけるけど、これも言ってしまえば筆記体を書く感覚に似てるのかなと思ったり。

とにかくラクに書けるのが一番。それでいて他人から見て読みやすかったら言うことなし。

2007-02-13

ロニートです。やっぱり呼ばれると気分がいいので何かを書きます

でも特に書くことありません。最近は朝早くそれこそ朝日の見える頃に起きて、夜今までよりも早く寝たり、ご飯も自分でちゃんと作ったり、掃除もしていい感じです。

最初のエントリはさわやかラジオDJ風だったと思うんだけど、もうあれの書き方忘れちゃったよ!

そういえば今日ね、About a boyっていう映画を見たんだけど、その中のHugh Grant主人公)が大人のニート印税による遺産生活)してるのね。

で、うん、そんな感じ!個人的には面白かったよ!Hugh Grantみたいなニートになれたら君たちもいっちょ前のプロニートだよ!TT COUPEに乗ってるニートなんてそうはいないよ!

ちょっとニートに憧れちゃうけど全体的に健全な映画なのでお勧めしちゃうよ!自由に生きてひねったらスピンアウトしてなんかいい感じのところにひかっかったみたいなそんな良い映画

みんな幸せになる方法ってなんとなくは気づいてるんだろうね、でもそれは世間的な堅苦しい感じで辛く苦しい。なんとなく手詰まりで足が止まった時には一度ひねればいいのか!ってよくわからないことを思ったよ。

なんかへんだね、やっぱりこれの書き方忘れちゃったみたい!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん