はてなキーワード: 活きるとは
昔っからなにかを作るのが楽しくて工学部に進み、それなりに充実した学部生活を過ごし、院で研究して、
まぁ折角だからスキルを活かさにゃもったいないなぁと思って、研究職、ないしはエレクトロニクス産業に従事したいと
数ヶ月前までは強く思っていた。
いや、別に今はまったく違うって言うことでもないけどね。
でも、最近聞こえてくるのは、メーカーはやばい、良くないって言う話ばっか。
今度就活を控えている周りの人達も、まず気にするのは、「どの企業がカタイか」。
まぁ、当たり前だろう。そして、その候補にはなかなかメーカーは入らない。
(勿論、自分でベンチャー立ち上げるとか、中小企業に行くとかが選択肢に入るわけも無い)
ここら辺は常々疑問なんだけど、エレクトロニクスをガチでやっているような研究室に院試を受けてまで入ってきて、にもかかわらず何で
一昔前までは、それは個人レベルの問題だと思っていた。
最近は、世相なのかなとも思う。
本当に、一寸先は闇、な気がするのだ。
倉廩実ちて即ち礼節を知る。
最低限の生活も出来なくなる可能性があるのに、どうして個人の希望を第一条件に出来るのだ。
少しでも安定しそうな所を選ぶべきではないのか。
昨日までは学んできたことを活かそうと思っていた。
今日、それを痛感して、大きく揺らいだ。
俺も保身を第一に考えるべきじゃないか。
仕事内容を重視するなんて、甘いことを考えている場合じゃないのか。
と思った。でもまだ考えは大きくは変わらないけどね。
それにしても、大学で大金をつぎ込んで(国立ではそれは税金から出る)専門教育を施された人間が、
その成果を学生としての研究のみで完結させて、社会ではまったく違うことに従事するってのは、大いなる無駄だと思うんだが。
専門外に出てしまう個人が悪いのか、
ごめん、最後のはやたら唐突に恣意的に足しちゃったけど、結構それって大きい気もするんだ。
1人で悶々と考えていても気持ち悪かったので書いてみた。
出来れば、今考えている道を進みたいんだ。
でも、やっぱ怖いんだ。
その通りだね。リアルにネットをどう使うかなんだよね。あああああ
俺は昔ネットに助けられたことがあったよね、その時の出来事がネット=凄いになってしまったんだよね。
いや、ネットの情報ですらないね。情報=凄いで。その情報が沢山あるネットは案外良いねというそれだけだったはずだよね。
ネットで何でも出来ないよね。ネットで何が出来るじゃなくて、リアルの為にネットが使えるなら使うぐらいのスタンスでよかったんだよね。
でもそれネットで出来るしとかわけのわからないこと言ってリアルの為にネットがあることを忘れ始めるんだよね。
リアルの延長線上がネットだったのに、いつからかネットの延長線上にリアルが存在していたよね。恐ろしいよね。
使われたたのかもしれないけど、ただの情報排出機械になってたよね。恐ろしいよね。人格が壊れちゃってるよね。
あああああ