「てっぺん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: てっぺんとは

2007-04-16

滋賀県出身の自分が卒業式で経験したこと

http://anond.hatelabo.jp/20070416183656

これはどこの地域でもあることだろうけど、学校行事・式典で国家を歌わない。

小学校卒業間近となったある日、教師達は口々に「歌いたくないなら歌うな」と言ったり、「私達(教師)は歌う事を強制されている」と被害者ぶった口調で言ったり。

卒業式では、「国家斉唱します」→「起立してください」→「国家斉唱」という流れだったから、歌おうという人は立たねばならなかった。

歌うために起立した人には当然冷たい視線が送られたわけですけども。

それ以前に、「歌いたくなければ立たなくていい」と教師に言われていたので、立つ生徒は皆無に等しかったのを覚えています。


自分のときは小渕が首相だったかな、なのでこのエントリーを書かれた方と同じ年代だと思うんですけど、

滋賀県の某市立小学校に在籍していた僕は君が代斉唱のときに愉快な経験をしていて。ちょっと書き込みたくなったので増田ぽちっとな

??????

――この方と同じように、僕の小学校でも卒業式のリハ前に、教師が君が代っつーか戦争歴史を語って、「歌いたくないなら歌うな」ということを言っていた。

5年生の時だったか、1時間ぐらい割いて学年集会としてそういう「平和教育」をした記憶がある。

ただし、「国家斉唱」するときは「起立してください」がその前になく、ずっと立ちっぱなしだったので、

国歌をうたわないという意思表示をするには「立たない」ではなくて「座る」ことをしなければならない。

これがクセモノで、「歌うために起立」すると目立ってしまうけど、「歌わないために座る」ということは、

立っている人の中に埋もれるということになるので、まったく目立たない。

というか目立つ目立たないはどうでもよく、当時純朴まっしぐらだった小学生たちは教師たちの言うことを頭のてっぺんから足のつま先まで信じ込んでしまった。

そして卒業式リハーサル。「国家斉唱」と言ってまず座ったのが全体の1割(ちなみにこのなかに僕も居た・笑)、そしてそれを見て

立っているのが恥ずかしいと思ってしまった残り9割の一部が、斉唱中にばたばたと座ってしまった。

結局、歌い終わるまでに3割ぐらいが着席して、かなり慌しく騒がしいリハーサルになった。

リハーサルが終わったあと、先生国歌斉唱について苦言を呈した。

国歌斉唱の途中で座るのはよくない。騒がしい。中途半端な気持ちや、みんなが座っているからといって座るのはよくない」

みたいな注意だったと思う。

中途半端な気持ち」。確かに座ったほぼ全員の人が「中途半端な気持ち」で座った、のだろう。

戦争の被害が??とか言われてしまって、悪いレッテルを貼られたらそりゃもう、歌う訳にはいかないし、何より教師にとっていい子であるために、僕は座ったんだ。

だけどもし、今その時に立ち返って教師に質問できるとしたら、子供がそんな「硬い意思」を持てるのだろうかと僕は反論したい。

子供がそんな強い意志を持っていいのか。子供に覚悟決めさせることが教師の、大人のすることなのか。

子供は未熟で、あやふやな存在だ。だから大人を見て育つ。その為に教師たちのいる学校にも行く。

大人の模範である教師に「君が代には血塗られた歴史が??」みたいなことを言われたら、誰でも不安になってしまうんじゃないだろうか。

不安という予感はあやふやで不確かで、つまり「中途半端」な気持ちだ。

ホームルームで僕は思った(もちろん↑みたいなかしこまった考え方じゃなくて、なんとなくもやもやとした気持ち悪さを感じていただけだが)。

中途半端な」存在押し込めた責任は、先生たちにあるんじゃないか、っていうことを。

結局、当日の国歌斉唱では誰も座らなかった。

そして僕が卒業するとき、そういうトラブルは起こらなかったということを覚えている。

2007-04-09

割と単純な答え

http://anond.hatelabo.jp/20070409095508

私は自分で塔を作り、そのてっぺんで体育すわりをして、あなたが迎えにくるのを待っています。

自分を獲得するためには、なんらかのコストを支払う必要があるのです。

愛の確認だと思って、頑張って塔をよじ上ってきてね。

 

だから、

http://anond.hatelabo.jp/20070409094946

>説得したら付き合えそうな雰囲気しまくりじゃん。

 

というのは悔しいけど正論なの。

というか、そういう儀式だと思って欲しい。

付き合うために、私を説得して。

ここで《説得する》という選択肢を選択して、やる気を見せて。

ほらほら早くー、待ちくたびれちゃうよー。

 

要するに。

やる気があるならさっさとフラグ立てろ。

お前なんて下痢しちゃえ!バカ!

2007-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20070306181511

ロードス島戦記』のナレーションをやってる時の波平もそんな感じのトーンだよ。まだ、Gyaoでまだやってるのかな。

ときメモ』の女性声優陣って、90年代に活躍しはじめた人たちだよね。今活躍している頭骨のてっぺんから媚び媚びした画一化した甘え声を出す声優(誰だ?)とは雰囲気が違うよね、むしろおばさんっぽいというか。

2007-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20070115123333

話はずれるけれども、この人の話を読んで、

つきあうっていったいなんなんだろう、付き合いたいと思うってどんなこと?

と疑問に思う。

ずっと付き合うって何かがよく分からない。

キスをしたりエッチをしたりそういうもろもろなことをしたりしても

いいんだよと、お互い同意するための契約しかないのではないか、

と思えてきて、とたんに付き合うということに向けて

頑張ったり悩んだりすることがくだらなく思える。

いや、頑張ったり悩んだりすることがくだらないというよりは

付き合うということが目標になっている自分がいることに

ふと気がついて反吐が出る。馬鹿か俺はと思う。

合って話して触れ合って、

そういう間に存在することが非常に大切だと

つま先からてっぺんまで使って感じ取っているはずなのに。

世にはびこる付き合うということに対する定義づけが忌々しく、

そこに大切なもろもろが簡単に集約されているようで嫌悪する。

そんな誰かに決められた何かなんて本当にいらない。

ただ、もっと自分が大切にしたいものを大切にしたい。

ただ純粋にあなたを大切に思いたい。



もちろん、世の中そんなうまくできちゃいないことなんて知ってはいるんだけど。

でも。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん