「ちょっといい話」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ちょっといい話とは

2008-04-14

anond:20080407080944

増田です。

仕事初日休んで、二日行って、その後結局二日間休んでしまいました。

だれにでもできる簡単な仕事で暇そのもの。居なくても業務に差し支えない空気のような仕事

朝6時に起きて7時15分位に家を出て、職場まで1時間

なんでそれで行けないんだろう。

2日の休み明けで明日行く事を考えると不安で眠れず、緊張して冷や汗をかく。

あれがいけなかったのか。着任の挨拶で他の職員がちょっといい話を10分位してたのに、僕ときたらしどろもどろで何をしゃべったのかさえ覚えていない。あのときはパニックになった。

あと4時間で6時だ。

薬が全く効いてない感じで、思考や認知ネガティブ側に大きく歪んでるのに、時々それに気がつかない。と言うか、ネガティブなそれが真実ねようにも思える。

うつ病って何なのだろう。3ヶ月で治る病気じゃなかったのか。それとも、医師の診断ミス回避性人格障害とか。

それとも、ただの引きこもり社会不安が高じているだけのただのへたれなのか。

他のうつ病の人はどうしてるんだろう。どうやったらちゃんと生きることができるんだろう。

精神を病んだ知り合いは悉く連絡が取れなくなっている。生きているのかわからない。

仕事に行けなきゃ、僕にはもう未来が無いような気がするんだ。

2007-12-30

違うんだ - 熟女本が多い理由

http://anond.hatelabo.jp/20071230175412

コンビニ熟女本が多いのはそれ=インターネットしない層狙い

も少しはあるんだけど、都市配本じゃないわけよ。

都市部コンビニ若者狙い。

若い層はネットもあるが、携帯に出費が行ってる関係上、

可処分所得が少ないのでコンビニで本を買わないのさ。

だから一時期客寄せのために重宝されたコンビニ本棚都市部では縮小される一方。

でも地方ではむしろコンビニ本棚は拡大傾向で書籍まで置いてある。

そのへんのコンビニは客層が大人なのさ。

大人は地方に書店が減ったせいもあって、コンビ二でも本を買うのさ。

街道筋店とかの客筋はおのずとわかるよね。周囲は住宅地道路トラック類&ドライブする人だから

ニューファミリーブルーカラー系になる。

しかもヤンキーがたむろしてるイメージがあるかもしれないけど

実際のところ少子化で、地方にそれらの姿は減っている。

面白いデータがあってさ。

業界ベスト5に入るコンビニの仕入れが女性になったことがあって

そのとき本人の強い意向もあったんだけどエロ本を全部はずしてみたんだ。

そしたら、弁当の売れ行きがものすごく下がった。総売れ行きも下がった。

つまり、弁当を買う主力って男性、しかもブルーカラーとかだよね。

男性客を無視した構成をしたら、駄目だと。明白にPOSデータがそう言っていた。

だからその後、その業界ベスト5くらいのところはそれらエロ本をそれなりには

重宝するようになった。

多分熟女本のニーズも、かつての劇画誌の代わりとして存在しているんだろうけど

それらのニーズ弁当買う層)に合致しているわけよ。

日ごろやれシールだ包装しろだとうとましがられているエロ本だけど、

コンビニエンスの総売上と、弁当産業には貢献してたわけさ。

エロ本ちょっといい話って結構あるんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん