「年賀はがき」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年賀はがきとは

2009-12-31

年賀状は年があけてから書くように改めるべき

平成二十二年元旦」と書くように、年賀状は、本来は年があけてから書くものなのだが、いつの間にかおかしなことになっている。

やはり、本来通りに戻すべきだろう。

それによるメリットは、年賀状を落ち着いて書けるようになること。

年末は皆心が落ち着かなく、することもないのに慌ただしいような気分になる。すると、年賀状を書くのも大変だ、億劫だということになる。

しかし年があけると皆心が落ち着くものだ。

こうすれば年賀はがきの売上も増える。よいことだ。

2009-12-18

年賀はがき通販してくれるところ探してるけど、どこも印刷込みではがきだけの販売って無いな・・。近所に売ってないし、20枚だけだから印刷してもらう程でもないし・・。自宅で印刷する人多いんだから、はがきだけ売ればいいのに。

2009-04-09

葬式饅頭

ある方のお葬式に行って参りました。

その方の好きな曲が流れて、どこか心温まる式でありました。

享年72歳でありました。

わたくしと全く同じ年に生まれ、全く同じに歳を取り、

そして来年からはわたくしばかりが歳を取るなんて、とても いじわる。

今年頂いた年賀状に、体調が悪く病院での療養を繰り返している旨が書かれておりまして、

わたくしは、あの方に出してしまった年賀状をずっと悔いておりました。

いつも猛々しく明瞭に笑っていたあの方がご病気なんて、わたくしには考えもつかずに、

あの方に当ててしまった思慮のない手紙など、誰かどうか破り捨てて届けずにいてほしいとまで願いました。

ただ、わたくしはもう、そんな浅はかな手紙のやり取りしかできないほどに、

あの方のことを、何も知らなくなっていたのです。

去年交わした年賀状では、山登りに励むあの方の近況が綴られていたから、

今年もそのように過ごされていると思い込んでおりました。

わたくしは、愛しておりました。

静かに、細く、長く、愛しておりましたよ。

あの方と出遭って50年以上も過ぎ、少し可笑しくなってしまうのですが、

本当にこんなに長くも、思い続けてしまいました。

あの方に、そんな戯言を告げたこともありました。

手紙で、言葉で、態度で、折りに触れて。

莫迦だと仰って、取り合っても頂けませんでした。

それでも、あの方の「莫迦だ」と笑う表情がいとおしく、わたくしは何度か莫迦となりました。

莫迦ゆえに、あの方が結婚をされたとき、わたくしは死のうかと思いました。

でも死んでしまったら、あの方がどのように生きていくのか知れなくなってしまうので、

わたくしは遠くで、生きていくことを決めました。

遠くでも、必死に聞き耳を欹てて、あの方の近況を動向を活躍を拾いながら、

何通かの手紙と、たま電話を、数えるくらいですが、繰り返してまいりました。

近年のやりとりは、もっぱら年賀はがきのみとなっておりました。

それでもわたくしは、まだ数回はあの方の前に立てると信じておりました。

よもや、あの方のお葬式にゆく日など来るとは思いませんでした。

ただ、お互い齢72。

身近に死の気配は感じておりました。

わたくしは、わたくしの葬儀にあの方が来る日を待ち望んでおりました。

わたくしの葬儀で、わたくしのためにあの方が一粒でも泣いてくれたら、

わたくしの人生は十分であったと思えたでしょう。

そんな浅はかな夢をあの方の遺影を眺めながら、そっと謳いました。

式の終わりにはその遺影を抱いた奥様であろう方が、息子達に抱えられ泣きくずれておりました。

わたくしもその遺影を抱いてみたかった。

でもわたくしは、できるだけ真っ直ぐに式に参加いたしました。

棺桶のあの方のお顔をしっかりと覗き、手を合わさせて頂きました。

あの方のお式で、「泣く」などという行為をしてしまったら、

わたくしの愛は、今嘆きくれている親族やご友人の方々と同じになってしまうから、

わたくしは泣きませんでした。

思いつきもいたしませんでした。

ただ帰りの列車の中で、お饅頭の入った箱を抱きながら、わたくしは虚しくてなりませんでした。

あの方との年月が、あの方の死が、お饅頭になって手元に残ってしまった。

わたくしとあの方の50年以上の関係は、たった二つのお饅頭になってしまったのですから。

わたくしの人生は、一体なんだったというのでしょう。

列車からは丁度よい頃合いの桜が見えました。

あの方がもう見ない桜を見ながら、お饅頭の箱の蓋を開け、みっともなくも その一つを頬張りました。

こんな味しかしないあの方の死を、心より悼みながら。

こんな味しかしないわたくしの生を、心より痛みながら。

それでも不思議と笑みがこぼれてしまうのです。

あの方を失ったこの世界で、わたくしはようやく辻褄が合ってゆくのです。

やっと、やっと、世界中で一番愛している人が誰であるかを声に出せる日がきたのです。

わたくしは玄関で塩を巻くのも忘れて居間に飛び込みました。

そして長年連れ添ってきた背に言いました。

「心より愛しています、あなた」

あなたが無邪気にもう片方のお饅頭を頬張る姿を見つめながら、

私の人生も、あの方の人生も一体なんだったのでしょうと思いました。

数分後、食べきられてしまったお饅頭に、

そう、きっとお饅頭みたいなものなのだろうと納得いたしました。

一つは自分のために。

一つは誰かのために

2008-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20081125174727

筆まめipodP2P増田だけど、「一般人」っていうのは、一種PC家電化しちゃってる人だと思う。

ワープロ印刷屋に年賀はがき注文していた層->筆XXがあればOK派(画像処理なんてしない。イラスト本を買ってくるか、デジカメオンリー

ミニコンポウォークマン->MAC+ipod

レンタルCD->P2P

これからは

テレビ+デッキ->PC地デジ

もどんどん増えるよね。

だから、一般人の買うPCはオールインワンと仮定した場合WORDEXCELという、「一般的に入ってて誰でも使える」ソフトを、「使っているか(必須か)」というと、必ずしもそうじゃないと思うんだ。

キーボード苦手なまま毎日PC使っていける人だっているわけだし。

余談だけど、PC家電化=日陰なタブレットPCに脚光が集まって、安価になんないかって期待はある。

2007-01-24

年賀状の配達遅延

元日に届くことがそれほど重大なことだろうか。

たとえば1月中に届けばいい,と考えることは出来ないか?お正月くらいもっとのんびりした雰囲気になってほしい。

そういう雰囲気を作るためにできること,まずはお年玉抽選会は2月以降に。郵便局も「25日までに出しましょう」というアナウンスをやめる。年賀はがきの販売を1月の3週目くらいまで続ける。いっそ元日は配達をお休みにしてしまうのもよい。出す方も,年賀状元日にのんびり書いて出すものだと考えるくらいになりたい。忙しい師走年賀状を用意する時間節約できる。元日に届かないことに腹を立てるのもやめたい。そういう常識を排除したい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん