「メレ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メレとは

2007-11-30

生存する確率

鉄板 ゴン、キルア

高   ゼノ、シュート

中   ナックル、ネテロ

低   モラウ

終   メレオルン、イカル

2007-11-21

電話はヤメレ

http://anond.hatelabo.jp/20071120215801

素面のときに会って目を見て話せ。

でもそんなことできねえんだろうなあ・・・

2007-10-24

単純に興味なんだが

ある人に「ご出身は?」と聞いたら「山古志村です」と答えられた。

神戸人間震災について話を振るのはヤメレという人は、

そのとき、どんな話題を振るんだろう?

2007-10-08

id:fuji_hajimeは同意しすぎである。

本人見てるだろ。

うっとおしいからヤメレ

2007-10-06

芸能人サイン

CBC東海地方放送局)の番組で、板東英二ホストの街歩き情報番組があるのね。

それで行ってた店に渡辺謙サインが貼ってあったんだけど、その際に同行(というか招待したらしい)板東英二サインはなかった。

グルメレポーター的な芸能人サインが貼ってあったら、店の格に影響が出ると思ったのかね。

2007-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20070917130626

そういうとき笑顔でゆっくりとシメレばいいんだよ。

コブシだとよほどトレーニングを積んだ人でも加減を間違えることがあるけど、

シメル分には熟練度低くてもやりすぎることはない。

キュッって。

キュッってしめちゃってくださいよ!

2007-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20070602095613

ええっ。

アンテナ低すぎね?

すでに「ネット右翼の溜まり場(失笑)」であるところの2ch2chスレまとめサイトで迅速に「自民党バーカバーカ」「これじゃ民主党だよヤメレ」って取り上げられちゃってるから、いまさら後追いしてもなーという感じだろーよ。

2007-04-27

ネットにはレスを「つける人」「つけられる人」の二種類の人間がいる

レスをつける人」は、その相手と友達になりたくて仕方がない人間

 

「つけられる人」は、友達になりたいと思うほどの力を持っている人間。絵が上手かったり、有名人だったり。

 

「つけられる人」はいわば「権力者」である。

どんなにマイミクが数百人いても、ほとんど他人の日記レスをつけることはない。

自分から歩み寄る必要がないのである。

例外的に、名指しで書かれた時に事務的にレスをするぐらいである。

 

「つける人」は、決してその相手との距離が縮まる事がないのにも関わらず、必死にマメレスをする。

いかに惨めでも、報われなくても、レスをつけて自分の存在をアピールする。

日常生活を犠牲にしてまでも、mixiに必死になる。

 

そんな必死の努力もむなしく、「権力者」が本当に親しい人間とは、mixiでなくても交流があるので(メッセンジャーとか)

mixiしか見えない「必死になる人」の100の努力が、1の交流に負けるのである。

 

いわばmixiで他人の日記にマメレスしまくる人間というのは

「友達が欲しくて欲しくてたまらないが、報われない人間」なのである。

2007-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20070330143127

学生だけど、自己紹介憂鬱なんだ。

何言えばいいんだろう。持ちネタなんてない。

ネタなんて出すと、受けても滑っても痛い人になるのでヤメレ

普通にすぐ忘れ去られるような自己紹介にしておけ。マジデ。評価はあとからついてくる。

最初を狙いすぎると、あとあと引きずってツライよ?

#あだ名なんかより、期待はずれなことを期待されるのは凄くストレスになるyp!!

2007-03-17

グルメレビュしてる人に質問

したいんだけど、料理写真を撮りたい時ってどうしてます?

お店の人に撮影の確認取る?それとも勝手に撮っちゃう?

確認を取る際は利用目的を明確にしてる?撮りたいとだけ伝えて目的適当にごまかす?

2007-03-12

鼻毛問題

http://anond.hatelabo.jp/20070312212413

商売女だとか、腹が立つからやめろとかは思わないけど、個人的には萎えちゃうな、その女性に対して。

本来裏方のことをパブリックスペースでやっちゃうメンタリティ萎えちゃう。それは別に化粧に限らなくて、例えば電車の中で堂々鼻毛抜いてるとか、道端でズボンに手突っ込んでシャツ直してる奴とかと感覚的には近い。そういう外面に関することは見えないところでやるのが「粋」であって、裏方見せるのは「野暮」だなぁという感じかな。

だから「マナー違反だからやめろ」とは思わないけど「その程度の女性か」とは思ってしまうな。

ま、感じ方は人それぞれだから、そもそも「どっちが正しい」も無くて、粉飛ぶからヤメレという感覚を持つ人と、鼻毛抜くなよヤメレという感覚を持つ人がそれぞれいるっつーことでしょう。

ちなみに化粧売り場は「化粧を目的として、一応対面することでパブリックスペースからは意味的に切り離した場」だし、そこに長時間立ち止まって観察を強制させられるわけでもないっしょ。周囲に人がいるという一点をもって、電車内みたいな場所と較べるのはちとおかしいんでないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん