2024年06月22日の人気記事

2024-06-22

  1. 恋人の口臭をどう伝えたらいい? 記事への反応22

    素敵な恋人なのだがどうもニオイが気になる。将来も考えているような人なので、どうにかして改善してもらいたい。増田の知恵を貸してくれ。恋人はアラサー女性である。自分がのどが渇いて口がベッタベタのときと同じ臭いが常にする。口を潤したら改善するかと思い、自然な感じで水を飲むように勧めるが欲しくないと突っぱねられてしまう。恋人は水分の摂取量が極端に少ない。これが原因の可能性は低くない。歯周病的なものではなさ…

  2. 弱者男性(34)だけど親が結婚しろとうるさい 記事への反応40

    結婚とかするつもりないって言ってるのに諦めない正直結婚とか考えるだけでゾッとするレベルでしたくないする奴の神経がまじで分からないまず、金銭的負担が自分に偏ることが想像できる共働きにすればいいって言うけど共働きにしたとこで女って大して稼がないじゃん多分趣味でやってる投資より稼がないと思う(センス無いから年1000万くらいしか増えてないが)それならまだ家のことを完璧にやってくれればいいんだけど、今の女って…

  3. これはいくらなんでも歴史修正し過ぎぃ 氷河期世代は、社会に出る1990年.. 記事への反応29

    これはいくらなんでも歴史修正し過ぎぃ氷河期世代は、社会に出る1990年代の段階で十分、女が結婚しない人生、子供を産まない人生も認められていた時代だよ山口智子さんや小泉今日子さんが肯定的に見られていた時代だったよ。多様性の欠片もなかったどころか、今よりも寧ろずっと多様性良いねの時代だった。なのに突然少子化が叫ばれ出してバックフラッシュが起きたのは21世紀に入ってから。だから敢えて結婚出産した人達は全員、自ら…

  4. 蓮舫陣営の重鎮「小池さんは八丈島までいかないと会えないけど 記事への反応17

    蓮舫さんなら渋谷で会えるよ!」(元文部科学省事務次官の前川さん)https://x.com/brahmslover/status/1804235333925769277前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover渋谷へ行けば会える蓮舫さん。八丈島まで行かなければ会えない小池さん。八丈島の人たちはどーすんの・・・(素朴な疑問)

  5. でも結局、大友克洋は一発屋だったよな。 記事への反応13

    革命は起こしたけど、支配者にはなれなかった。漫画家としてもアニメ監督としても中途半端で、いつまでもAKIRAの話しかされない。そりゃあ漫画史上でいちばんデカい一発だったかもしれないけど。追記。ブラックジャックのドラマの話題で思ったんだよ。しばしば「手塚治虫を嫉妬させた」と言われ、漫画に非可逆な変化を引き起こしたと言われる大友克洋だけど、実際のところは手塚作品のほうが現在まで残ってるよなって。神様と比べた…

  6. 例の選挙ポスターの件 記事への反応14

    なんか「戦う余地はあったが、警察に警告されたらスッと引っ込めたからもともと覚悟がなかったのでダメ」みたいな言説が支持を集めてて驚いた。それって要約すれば弾圧を支持してるだけでは?警察が「条例に基づいて警告」した時点で完全に政治側からの表現弾圧が成立してるのでは?という疑いから出発できない時点で権力の犬というか、その条例に基づいた警告なるものの正統性を疑わずに無条件で受け入れちゃうんだーみたいな。政…

  7. オープンレターに賛同した、お茶の水女子大学の研究者たち 記事への反応12

    https://x.com/tsukuru_ouu/status/1804295368496287932?t=kJrGJeX_cu1n3lF0RCJ5Mg&s=19お茶の水女子大学の教員に対するハラスメント疑惑及び大学側による隠蔽疑惑について、被害を訴える女子学生を「何故、きちんとした相手ではなく狂い手に話を持ち込んだのか?」と非難する人間が存在するが、それに対する答えがこれ。お茶の水女子大学に所属するオープンレター賛同者の研究者たちが己の直ぐ傍に存在する女子学生たちの被害に真摯に向き合わなかったから…

  8. 効いてて草 記事への反応4

    今日妻の誕生日だったんだけど、プレゼントに結婚指輪を渡してやったわwww増田は3年前に鬱になって休職から退職したんだわ。その時に、今の妻が「私が支える!」って結婚してくれて、扶養家族に入ったんだよ。マジであの時は泣きそうになったわwwwそのあと色々あって、復職して2年。コツコツ貯めたお金でやっと指輪を買ったんだ。ティファニーのオープンハートリングだよwww安物wwwで、さっき妻に渡したら、顔真っ赤に…

  9. 『ハーフ・国際結婚の辛さを書いていくぜ!』のコメント返信 記事への反応4

    https://anond.hatelabo.jp/20240621175449意外と反応多くて驚いた!読んでくれた人、ぶコメしてくれた人、ありがとう!日本語の文章が変と言われてからなるべく文を書いていきたいとも思っていたんだ。要約したコメントで書かせてもらうぜ!雑記みたいなもんだから気楽に読んでくれ。何かあったら追記していくよ。~~~~~~~~~~~~自分もハーフだが、イジリなんてなかったいいね!遭遇しないのが一番だ!私は私立中学に進学したのだが…

  10. 山手線内でついさっきみた個人的に嫌な光景。 3人並びの空席がある中、4.. 記事への反応20

    山手線内でついさっきみた個人的に嫌な光景。3人並びの空席がある中、4人組で小さい子ども連れの家族が乗ってた。同じタイミングで乗ってきた家族と関係ない?おじさんが3人並びの横で1人座ってた女性に、遠くの1人席に移動してくれないか?って声かけて移動させてた。おじさんはいい事したつもりだろうし家族連れは「優しい人(おじさん)もいるね」ってほくほくしてたけど、私が移動させられた女性だったら普通に気分悪いなと思って…

  11. 東大学費値上げ反対闘争で学生から自然に労働歌インターナショナルが 記事への反応18

    https://x.com/asahi_school/status/1804148901261513039#授業料値上げに反対する#東大の一部の学生たちは、#藤井総長にオンラインではなく対面での対話を求めて、#安田講堂に詰めかけました。22時を過ぎても、#インターナショナルを合唱したり、座り込んだりして申し入れ書を受け取るように要求を続けました。朝日新聞からの投稿。まぁ中立的かな?https://x.com/asahi_school/status/1804148901261513039朝日新聞からデモで「インターナショナル」が歌われたと報道があ…

  12. Twitter(現X)のいいねが非公開になってから 記事への反応5

    自分のツイートに俳優さんだったりゲームクリエイターさんだったりがいいねしてくれるようになった。だいぶ政治的なアカウントで政治的なツイートしかしてないんだけど、自分の好きな著名人がいいねしてくれると嬉しい。自分の好きな著名人がネトウヨだったらすると結構堪える人間なので尚更。自分と似たような政治思想なのかと思ったり。もちろんいいね=賛同ではないかもしれないけど。

  13. 夫婦の姓と子供の姓、諸外国ではどうしてるのか調べてみた。 記事への反応4

    ☆追記あり  anond:20240621180502これ見て諸外国ではどうしてるのか気になったので調べてみた。 まず夫婦でどんな氏(姓)を選択しているか。法務省のHPをみたら“夫婦のいずれかの氏を選択しなければならないとする制度を採用している国は、日本だけです。”と書いてあり、そこまでだったのは意外。 Q12 外国における夫婦の「氏」に関する制度は、どうなっているのですか。 ⑴夫婦同氏と夫婦別氏の選択を認めている国として、アメリカ…

  14. オープンレター署名者は「中傷や差別的言動から距離を取る」ことに賛同.. 記事への反応2

    オープンレター署名者は「中傷や差別的言動から距離を取る」ことに賛同したんだから、有言実行できるか問われて当然なんだよなぁここで有言実行できなかったら、やっぱりあれは単なる個人攻撃だったのか、お仲間には適用されないルールなのかと思われちゃうからね

  15. 現実でもコミュ障が美少女ヒロインを落とせるとかいう幻想は今すぐ捨てろ 記事への反応2

    自慢だが、俺には美人の女友達がいる。雨に因んだ名前の、水に濡れても綺麗な奴が。その女との交流が本格化したのは、高校入学時のことである。しかしながら、諸事情により転校していた小学5年の時と、中学3年のとある大会の時にそれぞれ会って会話はしており、それなりに過去イベントは存在していた。さらに、蓋を開けてみれば席は前と後ろ。入った部活も一緒。しかもその女も俺同様筋金入りのオタクと来たもんだ。こんな『はよ付…

  16. 三沢さんの本を読みました。 記事への反応5

    このエントリは三沢文也さんについての長文感想です。三沢さん本人か三沢さんに興味あるという人だけが読んでくれれば満足です。      1三沢さんは偉い投げ出さずに完成させたことが偉いと思います。何であっても完成させたことがもっとも価値がある。 これが一番の進歩であり収穫であってそれに比べたら読者からの評価なんて些細なことです。反省点があればすぐ次の本を書けばいいだけですから。   その上で、三沢さん…

  17. 警備員の低待遇をバカにしたのは致命的   「俺等は今馬鹿騒ぎしても近.. 記事への反応6

    警備員の低待遇をバカにしたのは致命的  「俺等は今馬鹿騒ぎしても近い将来年収2000万円は余裕、お前らは日銭稼ぐのに必死だろうけど」って言ってるようにしか見えん氷河期世代的には

  18. 東大学生運動「殺されるくらいの恐怖感を味あわせた!」 記事への反応4

    →「警官を呼ぶなんて酷い」https://i.imgur.com/qSwwCDn.png安田講堂前、すごい盛り上がり。総長には、今丸腰で安田講堂を出たら学生に殺される、というくらいの恐怖感を味わわせることには成功していると思うこれはこれで良いんだが(良くないか)、このあとで警備員を怪我させたとして警察呼ばれたの(https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z1304_00095.html)を批判してるの恥ずかしすぎねーか(例えばhttps://x.com/no_raise_ut)

  19. 投稿10:03 ブクマ10:05 セルクマは甘え。 増田のブクマ一覧ページ( https://.. 記事への反応8

    投稿10:03ブクマ10:05セルクマは甘え。増田のブクマ一覧ページ(https://b.hatena.ne.jp/site/anond.hatelabo.jp/?sort=eid)をセルクマで汚染するな。ブクマ一覧ページはブクマカの発掘した増田を掲示する神聖な場所だ。いわば公職選挙のポスター掲示板のようなものだ。

  20. 結局、オープンレターってリベラル左派のお友達による、サークル外の人.. 記事への反応7

    結局、オープンレターってリベラル左派のお友達による、サークル外の人間に対する吊し上げなんだよねお仲間による差別や中傷は徹底的に黙殺するんだからね草津の件といい、本件といいね。

  21. 今回東大が警察に依頼した件について 「民主主義を破壊する暴挙」 みた.. 記事への反応2

    今回東大が警察に依頼した件について「民主主義を破壊する暴挙」みたいなポストがXで目立つ。でも、周りからみたら恵まれた世間を舐めたボンボンがジタバタしてるよーにしか見えんのだわお前らも民主主義と言うなら東大生みたいな発言の場も能力もある自身ではなく、それのない大多数の声に耳を傾けて診ろよ。今回だってお前らより圧倒的に恵まれてない警備員を煽るとか昔の高卒警察官を「低学歴の体制の犬wwww」とか嗤ってたのと変…

  22. 27才、男性、高卒。アルバイトでシナリオライターをやっている。 彼女.. 記事への反応2

    27才、男性、高卒。アルバイトでシナリオライターをやっている。彼女いない歴=年齢、メンクリに通っていて、ADHD。借金もある。いわゆるチー牛顔で、趣味はカードゲーマーだ。まだ若い、と言われるくらいの歳だろう。同時に若者からすれば、もうアラサー、おっさんに片足突っ込んでるくらいの歳でもある。ここから先、人生はいくらでも変えられるし、変わっていくだろう……と、言われるだろう。その上で。自分の人生が、こ…

  23. 家庭内ポツンと一軒家 記事への反応3

    夫婦別姓になるとこれが発生するんだよな夫、妻は別姓でも子供はどちらかを選ぶので夫か妻のどちらかはポツンと一軒家になる「田中くんのお父さん」って呼ばれてもお父さんは鈴木だったりするわけでお母さんだけは「田中くんのお母さん」がしっくりくることになる田中家なんて表現される場面もあるその時も夫だけ実は鈴木だすでに別姓の国では、ファミリーを呼ぶ時はなんて呼んでいるんだろうな?結局、父の姓を使っているのだろう…

  24. N国のポスター枠売却は営利事業としては成り立たない 記事への反応2

    もうニュースでも散々話題になっているが、N国のポスター枠売却が注目を集めている。今回の都知事選で24人立候補させ、そのポスター枠を売却(掲示板1箇所あたり5000~1万円、公示後は2万5000円)するというスキームだ。では、実際これでN国はどの程度利益をあげられているのだろうかという点だが、これは立花自身がはっきりと語っている。https://www.tokyo-np.co.jp/article/335126立花氏によると、これまでに1000~1500カ所程度を「売却」済み。ただ…

  25. シェアハウスにいるけどそういう鬱憤たまった謎ハーフにマウンティング..

    シェアハウスにいるけどそういう鬱憤たまった謎ハーフにマウンティングされまくってだるかったなあ。「自分は大手企業(おそらくサポートセンター的なやつ)勤務」「自分はお前と違って特別」とか最高にマウントかましてくるこれはワイが学生でいうカースト底辺に見えるから、これだけ好き勝手いってるんだろうなとか思ってんだが。もう会社員でいい年だし、ハーフに何かいったり知り合いだったこともないのにこの言われよう。 中…

  26. 「新日本婦人の会」(共産系女性団体)が警察の表現弾圧に喜んでて草 記事への反応4

    例の裸選挙ポスターの件で確信した。共産党は頭のいかれた女性団体に乗っ取られたんだね。全国のコンビニに党員を突撃させて、男性向け一般雑誌を「これは成人誌です!」とかいまだにやってるし、ウクライナの意見広告でもおかしなこと言ってたよな。

  27. 吊り革はいつも二本指で掴んでる。 それはあんまり公共のものを触りたく.. 記事への反応1

    吊り革はいつも二本指で掴んでる。それはあんまり公共のものを触りたくない神経質さから来てるんだと思ってた。衛生面に関してパラノイアめいて神経質なのは実際そうだし。でもアメトーークの身長低い芸人見てて、同じ手法が「チビでも余裕を持って吊り革を掴むテクニック」として紹介されてて、マジで目から鱗が落ちる感動を覚えた。自覚してなかったけど、確かにおれもチビだしそういう意味もあったのかもしれない。

2024010203040506
2023010203040506070809101112
2022010203040506070809101112
2021010203040506070809101112
2020010203040506070809101112
2019010203040506070809101112
2018010203040506070809101112
2017010203040506070809101112
2016010203040506070809101112
2015010203040506070809101112
2014010203040506070809101112
2013010203040506070809101112
2012010203040506070809101112
2011010203040506070809101112
2010010203040506070809101112
2009010203040506070809101112
2008010203040506070809101112
2007010203040506070809101112
200609101112
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん