同年10月、Googleにて製造・販売されているスマートフォン「Google Pixel」のイメージキャラクターに起用され、複数のCMがYouTubeやテレビなどで放映された[25][26]。特に「消しゴムマジック...
サラリーマンだから思うけど 会社で一般的なことを思いついても基本的に会社のものよな 青色ダイオードぐらいの発明じゃないとダメだろ
ダイオードもあれ普通に会社の権利になっててもめてたのは 社則で凄い特許取ったら凄い報酬出すよって書いてあるのに小銭しか報酬出してなくて もっと出せやって裁判だぞ
ワイの元いた会社で今化石が白になってるセンサ 発明して特許取った人に出された報酬は 当時主任で、その後、課長・部長・事業部長・子会社社長という出世コース 社員数500人越...
で、増田は会社辞めて特許取れたん?
前の会社でも、今の会社でも特許はあるが、今の会社の方が多い。 前の会社は特許はノルマになっていて、自分で弁理士とやりとりして特許化させられるクソ業務であった。 今は製品の...
まぁ特許に対する金一封よりかは、特許を生み出しうる技術者をまとめた上級職作って、そこの待遇をよくした方がいいわなそりゃ
それ以外の職員との差を作って団結させないようにするのは上手いな
上級技術者は管理職じゃないので組合員ですよ
青色LEDくらいじゃないと特許申請関連の手続きに割く労力と時間が賄えないので……
エンジニア優遇が過ぎるから金一封位がちょうどいいよ 転職サイト見てるとITや半導体が優遇されていて普通の事務職の給料低すぎる
社長賞(社長のポケットマネーから出る)が出るけど、 暗黙の了解でその金で受賞記念パーティーを開いて交流会の幹事をやらされるという話を思い出した。 だから事務能力の高い事務...
えんじにゃーは確かに高すぎる 機械工学や航空エンジンの技術者の方がはるかに難しいことやってるのに文系ITえんじにゃーの方が給料高いのはおかしい
機械工学も航空エンジンも工学って意味なら古代から何千年も歴史あるけど、ITはまじで100年も歴史ないから なので積み重ねの量が違いすぎる
嘘乙。バベッジの階差機関は1822年にはできていたとされるので、ITの歴史は少なくとも200年はあるってことだぞ。
じゃあ200年でいいよ、工学の2000年以上と比べてら誤差みたいなもんだけど 歴史が浅いから専門化・細分化が進んでないのだ
単に符号化技術とかも含めると 有史=IT技術の歴史 とも考えられるから200年の枠で考えるべきではないけどな。
ならば工学の歴史は石器だ!330万年の歴史だ!
く、口伝だって一応音声符号化技術と言えなくともないし…
積み重ねの量が違いすぎるからなんなん
一般的に仕事で作ったものの権利は発注者や雇用者にあるけど
出版社編集部の依頼で書いた漫画の著作権は出版社のものなのかというとそんなことはなさそうだけど?
契約によるとしか言えんね。
なんで?
消しゴムマジックで消してやるのさ!って別に使い回されるフレーズでもないし・・・